表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつかトべるモノ  作者: N.aro
3/15

何かを映すモノ 2.

2.


 帰路についてから約十分後。

 僕はお喋りが好きなほうではあるが、普段余り話さない相手と盛り上がるほど口達者ではない。

 自然のように会話に困り、空気は死にかけていた。

 そんな時、水樹が突然口を開き、

「君崎ってさ……シスコンでロリコンだって聞いたんだけど本当?」

 なんて恐ろしいことを言ってきた。

「はぁ? ちょっと待て。どこから? 誰から? いつのまにそんな噂が……」

「義理の妹さんが居て、しかも溺愛してるって……」

 水樹は恐る恐る、といった感じで聞いてくる。

 確かに義理の妹が居るには居るが。

「溺愛はしてねぇ。そりゃ可愛いとは思うけど! シスコンじゃねぇ! 断じて!」

 とりあえず全力で否定しておく。

 すると水樹は無表情、というか軽蔑した顔をしてきた。

「──などと供述しており、警察では、嘘の証言と見て、君崎容疑者のシスコン容疑について検証を進めています」

「僕いつの間にか逮捕されている!?」

 シスコンって犯罪だったんだな……。

 にしても。水樹も冗談を言ったりするんだな、などと思ってみる。

 閑話休題。 

「そういやー、今のところストーカー居ないな」

「うん。そうだね」

 そう言う水樹の顔は、どこか安心しているように見える。

 そして、また沈黙が訪れる。

 結局、残りの五分強、一度も二人の口が開かれることは無かった。

「ええっと、私、家この団地だから。今日はその、ありがとう」

「あ、うん。全然。どうせ僕帰宅部だから」

「じゅぁ、また明日!」

 そう言って水樹は小走りに去っていった。

 僕は役目を終えたので、自宅に向けて再び歩き出す。

 そして、角を曲がり二メートルほど歩き──そこで立ち止まった。

 振り返るとそこには一人の男。

「お前……何してんだ」

 ストーカーは今日もちゃんと居たのだ。気が付いていた。ただ、水樹を不安がらせたくなくて黙っていただけ。

 水樹の話どおり、ダッフルコートのフードをすっぽり被っている。身長は173センチの僕より少し小さいくらい。コートがだぼだぼなのではっきりとした体格は分からないが、僕より大きいということは内科と思われる。

 僕は無意識のうちに身構えていた。

 そして──敵は攻撃に移った。

 手を開いて振りかぶってくる。

 平手打ち? しかし二人の距離はまだ一メートルもある。こんな速くに手を振り上げる必要は──。

 だが。

 距離が意味を成さなかった。

 突然飛来する炎弾。

 それをかわせたのは奇跡、武道の心得があるのを差し引いてもそう呼べるものだった。

 一体どこからそんなものだ飛び出したのか。それを探る前に次の炎弾。それは、やはり、男の手のひらから出てきているとしか思えなかった。

 まるで魔法──そうだ。

 魔法。俺にも使えるじゃないか。

 だが、すぐに気が付く。

 あの鏡には触れることが出来ない。つまり、それをいくら作ったとしても、無いのと同じなのだ。

 ああ、使えない能力! 覗きにしか使えないなんて本当に意味がない!

 だが、悪態をついても仕方がない。

 僕は二度目の炎弾をかわし、そのまま全速力で走った。

 とにかく逃げなければ。

 だが、背中を見せたのは失敗だった。

 そんなことをしたらたちまち餌食に。

 すぐに気が付くも、それは遅すぎた。

 炎弾はもはや避けようがない距離に。

 そしてその炎弾は──切り裂かれた。

 僕は突然のことに呆然と立ち尽くす。

 黒鳥の如くに空から落ちてきた少女。

 そして少女は炎球を切りさいたのだ。

 その細い人差し指についた爪だけで。

「黒崎──」

 雨。

 本名キャンディス・ブラック。

 僕は、彼女に助けられたのだ。

 ようやく頭が動き出す。

 どうやら、彼女の登場に驚いたのは僕だけではなかったようだ。見れば、フードの男も呆然と黒崎を見つめていた。

 そして、我に返った男は再び炎弾を放つ。

 だが、それは無駄だった。黒崎が、指揮棒<タクト>でも振るかのように指先を動かすだけで炎弾は切り裂かれる。

「な……」

 男が焦っているのは明らかだった。

 そして、悪あがき。

 再度放たれる炎弾。

 こんな格言がある。

 二度あることは三度ある。

 無駄。

 男は黒埼には勝てない。

 それくらい、黒崎の動きは無駄が無いものだった。

 戦い慣れしている。

 黒い長髪を揺らしながら男を睨む黒崎。

 それに男は一歩、また一歩と引き下がり、ついには背中を向けて走り出した。

 黒崎はそれを追おうとはせず、こちらに振り返った。

 炎弾を切り裂いた指は無傷。焦げ痕など残っていなかった。

「こんにちは。君崎君」

 そう言って微笑みかけてくる。

「黒崎……雨?」

「そんな疑問形で確認しないでよ」 

「お前……一体何なんだ?」

 その言い方が失礼だとは知っていても、聞かずにはいられなかった。

 すると、黒崎は一瞬首を傾けてから、口を開いた。

「あれ、知らないんだ」

「何を?」

「そっか。分かった。じゃぁ、改めて自己紹介をしましょう」

 僕は彼女の言葉の続きを待つ。

 そして、彼女は言った。

「キャンディス・ブラック。ユメを結ぶモノ<魔術師>よ」 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ