表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/156

修羅場ルート?

 犬村を仲間に加えた俺たちは逃げた化け猫の行方を追わず、残りの八犬士たちを探す事になった。と言うのも、姫がそう決めたからだ。


「あの化け猫が仮の人の姿をしている場合、気で見破る事はできない。

 これから、どうやって探すが問題だ」


と言う俺の意見を姫は


「あれは猫なんでしょ。

 犬は飼い主につく。でも、猫は家につく。

 つまり、あの化け猫は妙椿の居場所にかかわらず、ここに帰って来る」


と一笑に伏した。

 そして、


「でしょ? 佐助」


と姫に話を振られた佐助が姫の意見に賛同した事で、全ては姫の提案どおりになった。

 他に犬塚、犬飼、犬村もいたが、彼らは姫の忠犬であって、姫の考えに異を唱える訳もない。


 と言う事で、俺達は今、猿飼で兵の調練をしていた八犬士たち連れて、この地を去る事を報告するために、猿飼の館にやって来て、松姫と向き合っている。


「浜路姫様。承知いたしました。

 これまで我が兵を訓練していただいた事、感謝いたしております」


 と、姫に謝意を示したものの、その表情から少し不機嫌さが漂っている。

 八犬士を連れていく事が本音の所では、気に入らないのかも知れない。


「ところで、緋村様」


 そんなよそ事を考えている心を見透かされたのか、松姫は突然話を俺に振って来た。


「その緋村様の横におられる方はどなたでしょうか?」

「あ、ああ。

 これは梓と申します」


 話を真剣に聞いていなかった俺の注意を引き戻すため、話題を探したものの見つからず、梓の事を聞いて来たのだろう。


「どう言うご関係なのでしょうか?」


 松姫の言葉に素早く反応したのは、梓だった。

 俺の腕に纏わりつき、俺の代わりに答えた。


「私を守ってくれるんです」

「ですが、それでしたら、私も緋村様にお守りいただき、明地の下からこの地まで共に旅してまいりました。

 ですよね? 緋村様」

「ええ。そうですね」


 この二人は何を競い合っているのか?

 全く意味が分からない。


「緋村様は私の大切な人なんです」


 俺の腕に纏わりつく梓の腕に力がこもった。

 ムニュッ感が幸せな気分にさせる。


「そうですか。

 緋村様にとっても、その方は大切な方なんですか?

 緋村様!」


 なんだか、ちょっと語気が強い。松姫は負けず嫌いなのかもしれない。

 とは言え、梓の事は守る必要がある。


「ええ。もちろん」


 俺はきっぱり言った。


「それは仲間としてですか?

 単なる知り合いとしてですか?

 それとも女の子としてですか?」


 ええっ?

 どう答えていいのか悩んでいると、姫が笑いはじめた。


「ははははは。

 いやあ、そうなんだぁ。

 これは修羅場ルートだねぇ。

 松姫、それはいずれ答えが出るでしょう」


 また、姫が意味不明な事を言った。


「ともかく、私達は出発しますので」


 俺にとっても助かる事なのだが、姫は少なくともこの話を打ち切る気らしい。



「お待ちください。

 八犬士たちを揃えられたあと、明地様ともお会いになるのですか?」

「そうねぇ。会わないと話が進まないでしょうね」

「でしたら、私もお供します」

「えっ?」


 姫も驚きの声を上げたが、それは俺もだ。


「明地様とは会って、私の知らぬところで進められた婚儀の話、真偽を確かめると共に、私自身の言葉でお返事をする必要があろうかと考えております」

「松姫様。でしたら、浜路姫様と共に旅をなされるより、直接陛下の下にうかがわればよろしいのでは?」


 猿飼の重臣らしき男が言った。

 もっともな事だ。


「そうはいきません。

 浜路姫様、私もお供させていただいてよろしいでしょうか?」

「いやあ、歌、宇宙戦争と話題を出しましたからねぇ。

 当然、残りのトライアングラーも出てきましたかぁ」

「すみません。浜路姫様。

 意味が分からないのですが」

「松姫。かまいませんよ」

「ありがとうございます」

「ねっ、緋村、梓」


 姫は最後をなぜだか、俺と梓に振って来て、にやついた笑みを俺に向けていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ