シーン4:侵略者の報い
クシナ:あと籠城戦をする場合 乱戦エリアの人数の最大数を教えてほしい
GM:乱戦エリアの最大人数はそうだな、6人までとするかな。6人以上になると、突破も不可能とします
GM:味方2人、敵4人の乱戦が形成されれば、後衛への突破も発生しないってことだね
リディ:仮に窓からエネミーが入ってくる場合、ラウンドのタイミングはどうなりますか? たとえば裏ラウンドで入ってきた場合、そのラウンド中に入ってきた蛮族は即行動できますか?
GM:乱入がある場合は「ラウンドの開始時」に発生するとします
クシナ:まぁ当然相手も1匹ずつしか入れないよね 此方が1人ずつしか出れないわけだし
GM:そのままならね。エネミー側が壁の破壊を行ってくればその限りではない
レーヴェ:壁の耐久考えたら即座に破壊されてなだれ込まれる心配はなさそう
クシナ:防護8、HP30の壁をフッドが壊す確率 考えてみてよ
GM:だいぶきついね。ボルグ共が軒並み殲滅されたのが痛い
GM:壁破壊要因が……
戦闘が始まる直前というところでクシナPLが合流。家具を用いたバリケードを提案する。協議の結果、ワイヤートラップとバリケード、二面で守りを固める方向に。
ワイヤートラップは扉側から3mまでの範囲に展開。敵対キャラクターのみ回避力判定に-2のペナルティ修正を受け、ワイヤー地帯を超える場合は移動力を更に5m消費する。ただし、これは主動作でワイヤーを切る動作を行われた場合に消失してしまう。
バリケードは任意の座標を指定して「冒険者レベル+筋力B」を基準値に判定、達成値分のHPを持った遮蔽物を設置することができる。PCは通常の移動方法でバリケードを乗り越えることができるが、エネミーは破壊した場合のみ通行できるものとする。ナリアが窓際にHP17の、リディが扉側、前衛と後衛の間にHP9のバリケードを設置。どちらも防護点は0だ。
この間にクシナが【ファイア・ウェポン】をナリアとレーヴェへ準備し、ルルが【モラル】で音素を貯める。
今回の戦闘の初期配置は変則的に、室内いずれかならどこでも可。ナリアとレーヴェは扉に最寄り、ワイヤートラップ地帯の手前。リディとルルはリディ設置のバリケードの奥へ。クシナはその中間で蛮族たちを待ち受ける。
GM:では、あなたたちは迫る蛮族たちの気配を前に、籠城しての戦闘を選択する
GM:僅かな猶予で少しでも優位な状況に立てるように小細工しつつ
GM:扉の方からひどく容赦のない、殴打音が聞こえてくる
GM:一撃の度にみしみしと木の扉は悲鳴を上げて、ついに破砕音と共に扉は打ち破られる
蛮族たち@GM:「GOAAAAAAA!」
レーヴェ:「……来ます!」
ナリア:「さ、はりきっていこー!」
リディ:「さあ来い!」
GM:木屑を踏みしめて飛び込んできた3体は、張り巡らされた縄につんのめる
蛮族たち@GM:「GUR!?」
ナリア:「かかったぁ!」
レーヴェ:「今のうちに、叩きましょう!」
クシナ:「戦闘開始、皆、覚悟してかかれよ」
(※ダガーフットの弱点看破、先制判定も成功)
GM:では1R目表、PCRの先行です。どうぞ!
ナリア:ボルグまで移動、【マッスルベア】おもいっきりいっくよ~っ!
ナリア:《全力攻撃》しってるよ! ようじょの攻撃はごほうびなんだよねっ
GM:こちら側は固定値。どうぞー
ナリア:2d6+4+3-1+1 命中(+モラル) SwordWorld2.0 : (2D6+4+3-1+1) → 8[2,6]+4+3-1+1 → 15
ナリア:k25+4+3+2+6@11 蹴り(熊使用) SwordWorld2.0 : KeyNo.25c[11]+15 → 2D:[4,2]=6 → 5+15 → 20
GM:防護引いて17点受け。4レベルでぽんぽん出さないでそんな火力
ナリア:にかいめ
ナリア:2d6+4+3-1+1 命中(+モラル) SwordWorld2.0 : (2D6+4+3-1+1) → 4[2,2]+4+3-1+1 → 11
GM:あたり。おのれワイヤー!
クシナ:なんて仕事をするワイヤーだ
レーヴェ:サンキューモヤシメガネ
GM:オッサムゥ!
ナリア:k25+4+3+2+2@11 蹴り(熊使用) SwordWorld2.0 : KeyNo.25c[11]+11 → 2D:[4,5]=9 → 8+11 → 19
GM:16点。いたいやねん
GM:ボルグ、乙!
ナリア:「そぉーっれ!」
GM:つんのめったボルグに真っ先に飛び掛かったナリアの膝蹴りが鳩尾に入る。思わずうずくまるボルグに続く回し蹴りが一息の間にボルグの意識を刈り取った
ダガーフッド@GM:「ギュ!?」
ダガーフッド@GM:「ギャッギャウ!」
レーヴェ:通常移動5m、《全力攻撃》宣言。ダガーフッド1へ攻撃
レーヴェ:2d+5+1 命中力判定 SwordWorld2.0 : (2D6+5+1) → 3[1,2]+5+1 → 9
レーヴェ:おっぶえ!
レーヴェ:k28+5+4+2@11 《全力攻撃》(FW込) SwordWorld2.0 : KeyNo.28c[11]+11 → 2D:[1,4]=5 → 4+11 → 15
GM:14点受け。乙る
レーヴェ:「えいっ!」
GM:長物が振り回しづらい閉所でも、やりようはある。鋭く打ち出された突きがフッドの顎を砕き飛ばす
ナリア:「いっぱつだ! レーヴェやる~」
レーヴェ:「ナリアさまこそ、お見事ですわ!」
ナリア:「へへ~それほどでもぉ」
クシナ:先ほどの通り私は待機
GM:あとルルさんとリディさんだね。どうします?
リディ:よーし続くぞぉー
リディ:【ターゲットサイト】【クリティカル・バレット】でダガーフット2を攻撃します
リディ:2d+4+2 命中力判定(+タゲサ+モラル) SwordWorld2.0 : (2D6+4+2) → 7[5,2]+4+2 → 13
リディ:k20+5+1@10 クリティカル・バレット @ダガーフット2 SwordWorld2.0 : KeyNo.20c[10]+6 → 2D:[2,1]=3 → 1+6 → 7
GM:7点受け
ルル:これはもう【終律】するしか
クシナ:とどめの奏
レーヴェ:アンコールライブはここからだ!
ルル:2d+9 春ゥ! SwordWorld2.0 : (2D6+9) → 10[5,5]+9 → 19
ルル:k10+9 SwordWorld2.0 : KeyNo.10c[10]+9 → 2D:[4,2]=6 → 3+9 → 12
GM:あうち!
クシナ:春の目覚めと共に立ち去ったフッド君はきっと 春を見つけたのでしょう
レーヴェ:詩的
ルル:穏やかな清流の傍らに咲く満開の華に……
リディ:もののあはれを知っているフッド君
GM:一番手に飛び込んできた蛮族3体、冒険者たちは危なげなく撃退する。だが、扉の外にはまだまだうごめく蛮族たちの姿がある……!
1R目裏、GMR。盤面の敵は一掃したが、増援はまだまだいるぞ! 窓から侵入しようとした蛮族がバリケードを破壊しにかかるが、残りHP4のところで持ちこたえる。
2R目。新たにダガーフットが3体屋内に侵入し、屋外ではアローフッドが2体矢を構えている。おかわり分も難なく処理し、裏で射掛けられた矢も回避でノーダメージ。消耗はほとんど最低限に抑えられている。しかし、このRでついに窓側のバリケードが崩壊。窓枠を乗り越えて増援がやってくる……!
GM:そして3R目開始時、増援
GM:窓側からダガーフッドが1体侵入
リディ:「チッ、後ろか!」
GM:扉側はボルグヘビーアームとシールドフッドたち。ヘビーくんは剣の欠片5個入り
GM:シールドフッドたちはボルグにかばうを宣言して3R目表PCRだよ
レーヴェ:「大物が来ましたわね」
ボルグヘビーアーム@GM:『随分、配下どもを、やってくれたな……』
ボルグヘビーアーム@GM:『ぶち殺してくれる、人族どもが!』
リディ:「……あいつが首領か」
レーヴェ:「聞き取れませんわ。聞く必要もないでしょうけれど」
クシナ:「とりあえず倒せばいいだろう」
ナリア:「むぅ~! まもられててこうげきできないよー!」
ルル:『顔真っ赤wwwwwだっさwwwwwwwwww』 煽り入れていけ
GM:あ、こいつの弱点判定やってないな。12目標です。どうぞ
(※全員失敗)
クシナ:割れば届くが
レーヴェ:あんまいらんような気もしますが(
クシナ:まぁそのままにしておこう(
GM:ほーい ではこーい
ルル:【モラル】入れときますね
ルル:2d+9 モラ SwordWorld2.0 : (2D6+9) → 4[2,2]+9 → 13
GM:モラモラ
リディ:窓側はクシナさんにお任せの流れかな?
クシナ:そうだね 私がバリケードだ
リディ:わかりでーす 前衛フェイズが終わったらバリケード超えて攻撃しますねー
GM:バリケードを越える時はかっこよくRPしてくださいね(?)
ナリア:じゃあ動きますね ボルグ狙いで
ナリア:《全力攻撃》しってるよ!ようじょの攻撃はごほうびなんだよねっ
ナリア:2d6+4+3-1+1 命中(+モラル) SwordWorld2.0 : (2D6+4+3-1+1) → 7[3,4]+4+3-1+1 → 14
GM:《かばう》発動、シールド1
GM:あ、ボルグは判定振る必要出てきたら振るからね
ナリア:k25+4+3+8@11 蹴り(熊+全力攻撃) SwordWorld2.0 : KeyNo.25c[11]+15 → 2D:[1,6]=7 → 6+15 → 21
GM:おげえ、16点
ナリア:2d6+4+3-1+1 命中(+モラル) SwordWorld2.0 : (2D6+4+3-1+1) → 7[2,5]+4+3-1+1 → 14
GM:《かばう》発動、シールド2
ナリア:k25+4+3+4@11 蹴り(熊使用) SwordWorld2.0 : KeyNo.25c[11]+11 → 2D:[4,3]=7 → 6+11 → 17
GM:12点受け
シールドフッド@GM:「ギュッ!?」
ナリア:「こんなたて、すぐにこわしちゃうんだから!」
シールドフッド@GM:「ギャヒィ!」
GM:自慢の盾を振りかざしてナリアの前に飛び出すシールドフッドたち。小柄な少女の攻撃など容易く受け止めて……と思っていた彼らの考えは受け止めた盾を貫通して届くしびれるような衝撃に打ち砕かれる
レーヴェ:ではつぎー。【ビートルスキン】《なぎ払いⅠ》宣言→シールドフッド1、2、ボルグ
リディ:シールド半壊!
レーヴェ:2d+5+2 命中力判定(猫目モラル) SwordWorld2.0 : (2D6+5+2) → 7[1,6]+5+2 → 14
ボルグヘビーアーム@GM:2d+3 回避 SwordWorld2.0 : (2D6+3) → 11[5,6]+3 → 14
ボルグヘビーアーム@GM:よけおった
レーヴェ:避けてんじゃないよ
レーヴェ:k28+5-3+2@11 《なぎ払い》盾1 #1 SwordWorld2.0 : KeyNo.28c[11]+4 → 2D:[1,4]=5 → 4+4 → 8
レーヴェ:k28+5-3+2@11 盾2 #2 SwordWorld2.0 : KeyNo.28c[11]+4 → 2D:[1,4]=5 → 4+4 → 8
レーヴェ:かろうじて1が落ちた
GM:3点、3点。1体は落ちる
GM:たたらを踏んだフッドたちの横っ面をレーヴェの棍が叩いていく。その一撃で、一体はこてりと転がりそのまま倒れてしまった
レーヴェ:「やっ!」
リディ:「粉微塵だな!」
ナリア:「やっるう~♪」
クシナ:「ふむ、あちらは全く問題ないな」
レーヴェ:「次はナリアさまの攻撃を通しますわ!」
ナリア:「ありがとう!よろしくね!」
リディ:よーし動きまーす 制限移動で扉側へ3m前進、【ターゲットサイト】→【クリティカル・バレット】でボルグを攻撃します
リディ:右手を支えに軽やかに飛び越えるッ!
GM:シュバッ
リディ:2d+4+2 命中力判定(+タゲサ+モラル)
SwordWorld2.0 : (2D6+4+2) → 12[6,6]+4+2 → 18
GM:かっこいいRPに出目がついていきた
リディ:フラグ回避(小声
リディ:k20+5+1@10 クリティカル・バレット SwordWorld2.0 : KeyNo.20c[10]+6 → 2D:[5,3]=8 → 6+6 → 12
ボルグヘビーアーム@GM:12点受けます
GM:守りが崩れたところをすかさずリディの銃弾が追撃する。張り巡らされた縄に気を取られていたボルグは、まともにそれを受けて滴る血に牙を剥き出した
クシナ:私はガゼルからのガメル投げでもしておくか
クシナ:ダガーフッドに(
クシナ:2d+5 ポイ SwordWorld2.0 : (2D6+5) → 4[1,3]+5 → 9
クシナ:k1@12+5 ほい SwordWorld2.0 : KeyNo.1c[12]+5 → 2D:[3,4]=7 → 2+5 → 7
GM:6点受ける。普通に痛いな
GM:では3R目裏だな
ダガーフッド@GM:まずは窓側のダガーフッドから。4m前進でクシナさんに飛び掛かるぞ。移動妨害ありますか?
クシナ:ないよ かもーんかもーん
ダガーフッド@GM:「キエーッ!」 そのままクシナさんに攻撃
クシナ:2d+8 SwordWorld2.0 : (2D6+8) → 8[3,5]+8 → 16
GM:余裕ですね
シールドフッド@GM:続いてシールドフッド。まずは《かばう》をボルグヘビーアームを対象に宣言
シールドフッド@GM:さらに、ボルグに命じられて主動作でワイヤートラップ解除。ずばっ。これでシールドの行動は終了
ボルグヘビーアーム@GM:続いて大将。優れた戦術眼で火力の高いナリアさんを狙うぞ
ボルグヘビーアーム@GM:☑全力攻撃Ⅰ宣言、ナリアさんに近接攻撃
ボルグヘビーアーム@GM:2d+7 命中判定 SwordWorld2.0 : (2D6+7) → 9[4,5]+7 → 16
ナリア:2d+4+2-2 回避(全力攻撃使用) SwordWorld2.0 : (2D6+4+2-2) → 4[2,2]+4+2-2 → 8
ボルグヘビーアーム@GM:『まずは……貴様からだ!』
ボルグヘビーアーム@GM:2d+6+4 打撃点 SwordWorld2.0 : (2D6+6+4) → 2[1,1]+6+4 → 12
GM:しょっぺ
ナリア:10点うけます
ナリア:「……!」
ナリア:「……??」
レーヴェ:「ナリアさま、ご無事ですか!」
ナリア:「これくらいへーきへーき!」
アローフッド@GM:お次、アローフッド
アローフッド@GM:choice[ナリア,レーヴェ] → ナリア
アローフッド@GM:choice[ナリア,レーヴェ] → ナリア
アローフッド@GM:おっと、ボスに倣ったか。ナリアさんに回避判定目標11を2回どうぞ
ナリア:2d+4+2-2 回避(全力攻撃使用) SwordWorld2.0 : (2D6+4+2-2) → 9[6,3]+4+2-2 → 13
ナリア:2d+4+2-2 SwordWorld2.0 : (2D6+4+2-2) → 6[2,4]+4+2-2 → 10
アローフッド@GM:サンキューモラル
アローフッド@GM:2d+1 打撃点 SwordWorld2.0 : (2D6+1) → 10[5,5]+1 → 11
アローフッド@GM:お前が高出目なんかーい
ナリア:わお 防護点引いて9点受けます
4R目。クシナが抑えている窓からダガーフッドが1体増援。
クシナが【アース・ヒール】でナリアを回復。リディは再装填、ナリアは主動作消費で[HP変換]、MPを回復させる。レーヴェが残ったシールドフッドを落とし、ルルが【終律:春の強風】でボルグヘビーアームを狙うも、運悪く1ゾロを振ってしまう。
裏に回り、エネミー陣の攻撃。窓から侵入してきた2体のダガーフッドはクシナへ飛びかかるも、やはり軽々と回避されてしまう。そして本命のボルグヘビーアームはというと……。
ボルグヘビーアーム@GM:引き続きナリアさんを狙うぞ。☑全力Ⅰ宣言
ボルグヘビーアーム@GM:2d+6 くらえ! 命中判定 SwordWorld2.0 : (2D6+6) → 9[5,4]+6 → 15
リディ:やる気
クシナ:やる気
ボルグヘビーアーム@GM:ボスの貫禄を見せつけていけ
どどんとふ:「ナリア」がログインしました。
ナリア:固まってしまっていた
ナリア:2d+4+2 回避 SwordWorld2.0 : (2D6+4+2) → 11[5,6]+4+2 → 17
ボルグヘビーアーム@GM:なにぃ!?
クシナ:そして避けていく
リディ:覇気と覇気の激突
レーヴェ:高レベルな戦い
ナリア:覇気? 知らないなぁ
ナリア:幼妻としての貫禄を見せていけ
ボルグヘビーアーム@GM:外で出目を拾ってこないで。ぺっしなさいおえっ
レーヴェ:むせないで
ボルグヘビーアーム@GM:つらい
ボルグヘビーアーム@GM:『ぬぅ……!』
ナリア:「そのきになれば、よけるなんてカンタンなんだから!」
GM:ボルグの振りかぶった一撃を、ナリアは冷静に見据えて身を躱す。殴るだけが取り柄じゃない!
ナリア:「これが、幼妻……の! みのこなしだぁ!」
(※ナリアに飛んだアローフッド2体の攻撃は両回避)
GM:ワイヤートラップさえなければ誰か1体ぐらいはワンチャン生き残っていたのではないかと思うと惜しい おのれワイヤー
クシナ:ワイヤーの仕事力
レーヴェ:サンキューメガネ サンキューリディさん
リディ:レーヴェさんのロープがまた冥土との縁をつないでしまったな……(?
GM:冒険者セットのロープは大事なんですよ
レーヴェ:こんなにロープ使った卓初めてですよ
クシナ:ロープは大切だった
GM:なんかワイがGMすると妙にロープが使われる。何故だ
リディ:ロープ、普段は道中で使うことが多いので戦闘では多分初めて使いましたね……
クシナ:GMはロープだった
GM:やだ……私ったらロープ……?




