表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界生活は全能神の加護で!  作者: 軌跡
第七章 愚者の始末
61/99

6

「行くよ――!」


 轟音が鳴った。

 巨神の拳が双頭犬の牙を折る。飛び散る血と悲鳴。オルトロスが纏っていた光が解け、一瞬だけ無防備になる。


 もっとも、敵の攻撃手段はまだまだ多い。

 その一つが毛だ。一本一本が毒蛇で構成されているソレは、雨のように降り注いで敵を喰い千切ろうとする。百腕巨神ヘカトンケイルで捩じ伏せようにも、いかんせん数が多い。


 素直に回避を選んで、向かうは背後。

 体毛が毒蛇である以上、オルトロスに真っ向から挑むのは危険だ。


 しかし背後なら。ヘビの尾になっている部分なら、少しぐらいは自由に出来る……!


「……!」


 追う体毛の蛇、逃走する人間。

 百腕巨神を使い、オルトロスの尾を掴んで引っ張り上げる。


 毒蛇がこちらに到達する、その直前。

 巨神の怪力は番犬を振り回し、神殿の一画へとぶち込んだ。


「――」


 一撃はそれなりに響いたようで、オルトロスは立ち上がろうとしない。

 身体の大きさも元に戻っていく。衝撃で崩れ落ちた瓦礫の中、外から彼の姿が見えなくなっていく。


 ケルベロス達の方も一段落したようだ。戦闘の最中にも聞こえていた轟音が、すっかりなりを潜めている。俺達を探すヘルミオネの声も、町中へ響き渡りそうなぐらい。


「……無事だよね、オルトロス」


 動物虐待と言われても弁明できない扱いをしてしまった。これで命に問題があったり、後遺症が残ってたら目も当てられないぞ。


 逃げ回っていたお陰で、神殿まではそれなりに距離がある。――そんなもんだから、余計に不安だった。頭でも打ってたらどうしよう? 立ち上がらなかったわけだし、もう十分に可能性はあるのだが。


「いや、その前にシビュラへ謝らな――」


「動くな」


 聞こえる筈のない、感情の欠片もないような声。

 恐る恐る視線を向ければ、五体満足なリュステウスが立っていた。


「な――」


 忠告した通り、彼は人質をとっている。

 シビュラだ。喉元にナイフを突き付けられ、苦悶の表情で助けを求めていた。


「ふん、オルトロスを破るとはな。少数で来ると予測していたところまでは当たりだったが……ケルベロスまで連れてくるとは、予想外だったぞ」


「どうして……アテナ様に腕を切られた筈じゃ」


「アレは影武者だ。君達を炊きつけ、この地に呼ぶだけの役割だよ」


「……迫真の演技でしたよ」


 気付かれないよう、静かに百腕巨神を発動させる。

 しかしリュステウスは、娘の拘束を強くすることで返事とした。妙な真似をすれば本当に殺す、と。――シビュラが不憫でならない。


「小僧、その右手を寄越せ」


「は?」


「貴様が得ているゼウスの加護、私が使ってやろうというのだ。移植の方法は心得ているのでな、早く寄越せ」


 話している最中、シビュラの白い首筋に赤が差す。

 動機は分かった。なので渡すことは出来ない。ゼウスの加護を失えば、彼への対抗策を失ってしまうのは必然だ。


 幸い、人質を取られている時点でまだ恵まれている。リュステウスは人の盾を使わなければ、こちらとまともに交渉できないのだ。

 怯える必要はない。シビュラには我慢してもらうとして、こっちも攻勢に出るとしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ