表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界生活は全能神の加護で!  作者: 軌跡
第二章 学園の日常
15/99

5

「知らねえか? ティフォン、って有名なヤツなんだが」


「ああ、分かります」


 唯一、神王ゼウスと互角に戦った大巨人。頭は星々にすら達し、手を広げれば大地の果てまで届くんだとか。


 結局はゼウスに負けてしまうんだけど、彼は神話に登場する魔獣、怪物の父親でもある。有名どころで言えば、ケルベロスやヒュドラなんかがティフォンの子供だ。

 この世界では同じように、魔獣の祖として伝わっているらしい。


「ヤツら、基本は地下の大迷宮ダンジョンに住んでるんだよ。地上へ出てくるにしたって、もっと小物が出てくるはずなんだが……」


「調査とか、した方がいんじゃないですか?」


「だろうな。そん時は協力してくれよ? 神子がいた方が、向こうの気合も乗るだろうしな」


「お安いご用です」


 しかと頷いて、俺は現場を去るアキレウスを追い掛ける。


「――?」


 ふと。

 誰もいない筈なのに、無数の視線を感じ取った。



―――――――――


 アリストテレス学園の一日は、俺が覚えている学校生活とほとんど変わらない。


 授業は六時限目まであって、四時限目で一区切りすること。異世界のため内容についていくのは大変だが、シビュラが手助けしてくれるため悲観はしていない。どうも成績優秀な生徒だそうで。


 昼食には学食や売店を利用できて、問題なく学園生活を送れそうだ。故郷と共通点が多くて、異世界に来た自覚が薄れそうだけど。


「どうですか神子様!?」


 そんなわけで、俺達は昼食の時間を迎えていた。

 嬉々とした目で訴えてくるシビュラの膝には、大きなバスケットが乗っている。雪のように白い太ももが素晴らし――じゃない。飯だ飯。


 中身はサンドイッチで、二人分にしては結構な量が詰め込まれていた。三分の二はこっちが食べなきゃいけないんじゃなかろうか? ってぐらい。


「簡単なものですが、どうぞ。各地の食材を取り揃えてますよ」


「ありがとう。……でも、大変じゃなかった? 俺が来てから作る時間なんて無かったんだし」


「昨日の段階で準備はしておきましたから、ご心配なく。あ、好き嫌いがあるんでしたら教えてください。次回からは注意しますので」


「いや、大丈夫だよ。えっと……」


 どれを選んだもんか。見覚えのある食材がチラホラと映るけど、ここは異世界。未知の素材が紛れ込んでいない保証はゼロだ。


 もちろん、腹が満杯になるまで食う覚悟はある。こんな可愛い子が作ってくれたんだ、むしろ平らげるのを前提としてもいいぐらい。


 レタスっぽい食材が食み出ているサンドイッチから、ひとまず挑戦しようと思う。

 一口。


「……」


「ど、どうですか?」


 レタスです。

 まあ冗談は自分の中だけにしておいて、咀嚼そしゃくを続けながら俺は頷く。他に入っているのはトマト、あと肉っぽい食感も混じっていた。


 思ったよりも普通で安心する。世間の常識を疑うわけじゃないが、一つぐらいは奇怪なモノが入ってると思ってた。


「……なんか、懐かしい味」


「本当ですか? それじゃあ、残りも全部食べていいですよっ! 神子様の健康を想って作ったんですから!」


「え、でもシビュラの分は――」


「私は我慢しますから平気です。さあ神子様、あーん」


 親密な空気を惜しみなく演出して、シビュラは俺の口元にサンドイッチを運んでくる。もう完全に恋人同士じゃないか、これ。最高。


 周りにいる生徒達も、温かい目でこちらを見守っていた。……個人的には恥ずかしくて仕方ないんだけど、シビュラは彼らの興味などどこ吹く風。

 覚悟を決めて、彼女の好意に甘えることとする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ