1
職員室の光景は、これといって新鮮味がない。――きっと、故郷で見た光景なんだろう。薄っすらと情報は残っている。
机が無数に並んだ部屋の中で、忙しそうに動く先生達。こっちに構っていられる余裕はなさそうで、俺もシビュラも部屋の片隅で待機させられている。
「……アキレウス先生って、どういう人?」
「意外と真面目な方ですよ。昔は一匹狼って感じだったらしいんですけど、娘さんが生まれてからですかね? 大人になったって聞きました」
「娘?」
どういうことだ? ギリシャ神話だと、アキレウスには息子がいた筈だが……。
もしやこの世界、神話の登場人物が出てきても完全に同じではないのかも。アテナの方が同一人物に思えるが、彼女は神。普通に暮らしている人間と一緒にするのは難しい。
「ヘルミオネさん、っていうんですけどね? 結構綺麗な方なんですよ。神子様と同じく、ゼウス様の刻印を持っていらっしゃるんです」
「刻印って、同じものを複数の人が持ってるの?」
「出来栄えは違いますけどね。刻印には神級と英雄級、無銘級の階級に分かれてまして。ゼウス様の刻印と言っても、神級か英雄級の二つがあります。ちなみに神子様はオリジナルの神級、ヘルミオネさんは英雄級の刻印になりますね」
「……神級の刻印って、俺の他には?」
「持っている生徒はいない思いますよ? アキレウス先生も英雄級ですし」
アテナの説明通り、突出した力というわけか。
シビュラの説明に納得していると、肝心の先生がやってきた。気だるそうに大欠伸をして、出席簿らしき物を小脇に挟んでいる。手には運動着らしき服を持っていた。
「うっし、んじゃ行くか。あ、自己紹介の内容だが、多少は気ぃつけてくれよ?」
「具体的には?」
「挑発っぽいことだけ言わなけりゃあいいさ。うちのクラスには無銘級が多くてな、アイツら無駄にプライドだけ高いから扱いに困るんだよ。頭下げろとは言わんから、少しだけ控えめにな?」
「了解しました」
俺達は教室を出ると、左手にある階段へと向かう。既に予鈴はなっており、生徒達の姿はほとんどない。いたとしても、急ぎ足で教室に入ろうとする者だけだ。
……にしても、校舎の中は本気で広い。宮殿とか城を改築したんじゃないか、と思えるぐらいだ。廊下にしたって調度品が置かれていたりと、注がれた資金の規模を匂わせる。
「今さらだけどシビュラ、俺以外の神子ってどういう立ち位置なの?」
「階級にもよりますけど、基本的に国の代表ですね。無銘級の神子とかは、スパイとして送り込まれている場合もありますけど」
「じゃあこの町って、政治的には中立だったり?」
「ふふ、さすが神子様ですね。この都市国家、オンファロスは中立です。だから各地の神子を育てる学校が作られましたし、今も大勢の神子がやってくるわけです」
「だから、適度な圧力をかける必要があると」
「そうなりますね。……本当にすみません、ご迷惑をおかけして」
「いいって。困った時はお互い様、でさ」
「神子様……」
なんだか、また羨望の眼差しを向けられている。別に大したことじゃなかろうに。
階段を上り終えると、一階と同じ廊下が続いていた。駆け込み登校している生徒の姿も変わらず、それを追うように教師達が入っていく。
アキレウスが任せられている教室は一番手前にあった。俺だけが廊下での待機を指示され、彼とシビュラは先行して中に入っていく。
転校? なんて始めてのことだから、柄にもなく緊張してきた。
ドア越しに聞こえるアキレウスの声に耳をそばだてる。リラックスに使える時間はごく僅かで、三十秒も立たないうちに入って来いと呼び出された。
「ほい、自己紹介」
「はい。えっと――」
教壇に立って、自己紹介を終えるまでは短い時間。
終わってしまえば、緊張は簡単に解けてくれる。用意された席もシビュラの横。クラス中の好奇心が注がれる中、少女の存在だけが心を落ち着かせてくれた。




