第七章 罠と疑惑と ー前編ー
ふと、近くで異界の者の気配を感じた。
此は反ぐれ者ではない。
反ぐれ者を狩る為に派遣されてきた討伐員だ。
人口の増加に因って反ぐれ者を討伐する者も徐々に増やされているのだ。
討伐員は手当たり次第に草を摘んで食っていた。
秋も大分深まっているから生えている草は殆ど残ってない。
足音が近付いてきた。
何時も自分に食べ物を持ってくる少女だ。
此の辺りの人間も大分前から水田で稲作をする様に成り農繁期は余り採集などには来なくなった。
今は農繁期は過ぎたが採取出来るものも無くなったので普通の人間は来ない。
然し此の少女は採集に来たとき自分を見付けて以来よく食べ物を持ってくる様に成った。
驚いた事に家畜ではない動物に餌を遣るのが好きな人間は意外と居た。
大抵は子供だが。
然し見えて然も家畜でもない動物に食べ物を持ってくる少女が同時期に複数いた事は無いから恐らく同じ人間が生まれ変わる度に同じ事を繰り返してるのだ。
馬鹿な人間は何度生まれ変わっても馬鹿なままらしい。
今日も自分に食べ物を持ってきたのだろうが討伐員が居る所で姿を見せる訳にはいかない。
気配を殺したまま影から様子を窺った。
討伐員が草に手を伸ばしたとき少女が駆けてきて、
「駄目!」
と言って草を払った。
「何をする!」
「其の草は毒だよ」
「俺は平気だ」
討伐員は草に手を伸ばした。
少女が其の手を掴む。
「駄目だよ」
「邪魔をするな!」
「お腹減ってるなら、此」
少女が袋から肉の欠片を出した。
「肉は食えない」
其の言葉に愕然とした。
此の者は、討伐員は人間以外の動物なら食っても良いと言う説明を受けていないのか。
落葉樹ばかりの所で動物を食わずに如何やって冬を越す積もりなのか。
もう茸の類も残ってないし殆どの木の葉が落ちているから後は木くらいしか食えるものはない。
「お肉じゃなければ良いの?」
「ああ」
「なら、村に来れば有るよ」
其の言葉に討伐員はそっぽを向いた。
どうやらこんな所で草を食っていたのは人間達と上手く遣っていけないかららしい。
上の者も少し考えれば人に合わせられない者が人間界で暮らすのは無理な事くらい分かりそうなものだが。
異界の者の愚かさには呆れるばかりだ。
他所の人間が流れてくる事は珍しくないから村に住み着くのは容易い。
「もう此の辺に採れるものは残ってないし、お肉が駄目だと食べられるものが無いよ」
討伐員は少女の言葉には耳を貸さずに黙って立ち去った。
彼の者の担当区域は知らないが冬でも草や葉が茂っているほどの南方までは入ってないだろう。
そもそも其の前に海に突き当たるから渡海しない限りそんな場所へは行かれない。
まぁ、どうせ彼の少女は明日から彼の者の分の食べ物も持ってくるに違いない。
村での暮らしを殆ど経験していないのだとしたら、其の食い物は少女が自分の分を食べずに残して持ってきている事には気付かないだろうが。
昼休み、六花は五馬と屋上に居た。
「卜部君、鬼と戦ってるから休みなんだよね?」
「うん」
「今までは学校に来てたのにずっと休んでるのは何で?」
「今、鬼が沢山いるんだって」
「どう言う事?」
「理由は分からないけど鬼が増えたって」
「じゃあ、今日も戦ってるの?」
「多分」
六花は曖昧に答えた。
「何処で戦ってるの? 綱さんも一緒?」
「さぁ?」
「ね、戦ってる所に差し入れ持っていってあげたら喜ぶんじゃない? 綱さんが一緒なら私も行きたい」
「何処に居るのか聞いてないの。ごめんね」
行き先、聞いてなくて良かった。
五馬ちゃんに嘘吐きたくないし。
「そっか、残念。早く会いたいね」
五馬はそう言うと話題を変えた。
放課後、六花と五馬が図書準備室に向かっていると女子生徒の一人がぶつかってきた。
「きゃ!」
六花は思わずよろけた。
「大丈夫!?」
備品室の戸に手を付くのと五馬が六花を支えたのは同時だった。
其の瞬間、悪寒がして慌てて数歩後ろに下がった。其の拍子に五馬の手も離れる。
中に鬼が居るのかな。
そっとドアを開けて隙間から中を覗いたが何も居なかった。
気のせいかな。
六花は首を傾げながらドアを閉めた。
四天王はネットカフェに来ていた。
季武達に感知出来ないほど巧妙に気配を消せるとしたら歩き回って捜すのは時間の無駄だ。
其処でネットで情報を集める事にしたのだ。
四人が住んでるマンションにはパソコンが一台しかないし、スマホは画面上に表示出来る情報量が少ないのでネットカフェで其々がSNSやニュースなどを調べていた。
不意に季武のスマホが振動した。
ポケットからスマホを出すと六花からだった。
スマホの時刻表示を見ると、もう放課後だ。
本来なら迎えに行っている時間だがうっかりしていた。
然し六花は催促などせず黙って季武の迎えを待つ。そう言う性分だ。
大した理由も無いのに掛けてくる筈がない。
鵺に攫われそうになったり階段から落ちた時でさえ隠そうとしたくらいだ。
季武はスマホを耳に当てた。
車が通り過ぎる音しか聞こえない。
「六花?」
と呼び掛けてみたが無言のまま切れた。
急いで掛け直したが繋がらない。
GPSで場所を調べてみると学校から少し離れたビルの裏手だった。
多少の誤差は有るだろうからビルの前の歩道に居るのだと思いたい。
だが校舎の外に居るなら通話に出られない理由は無いだろう。
たった今掛けてきたのだから未だ手に持っている筈だ。
着信音や振動に気付かないとは思えない。
GPSで表示されている辺りにはファーストフード店やコンビニなどは無いから道端に立ってると言う事に成る。
若し表示通りビルの裏に居るとしたら倒れているのかもしれない。
二十年前、目の前で倒れた綾の姿が脳裏を過った。
季武はネットカフェから飛び出した。
ビルの前に六花の姿は無かった。
季武はビルの間を通って裏へ回った。
其処にも居ない。
不安が募ってくる。
もう一度GPSで調べようとしたとき背後で風を切る音がして咄嗟に前に跳んだ。
後ろに目を遣ると鬼が刀を振り下ろした所だった。
季武は着地と同時に地面を蹴ると上に跳んだ。
其のまま両側の壁を交互に蹴りながら屋上まで上がった。
羽の音がしたかと思うと茨木童子が上空から斬り掛かっていた。
後ろへ跳んで間一髪で避ける。
背負っていた弓を手に取ると茨木童子に矢を放った。
他の鬼達が次々に屋上に上ってくる。
火属性の鬼ばかりだ。
季武は床を蹴って階段室の上に乗ると茨木童子に立て続けに矢を放った。
他の鬼達が階段室に飛び乗ってくる。
季武は茨木童子に矢を射掛けながら隣の建物の屋上に飛び移った。
其の合間に他の鬼にも矢を放つ。
ビルからビルへ飛び移って他の鬼を避けながら茨木童子に矢を次々に放っていく。
上空を飛び回って矢を避けている茨木童子を狙っているとき古いビルが視界の隅を過った。
季武は茨木童子を集中攻撃して近付けない様にしながら建物から建物へと飛び移って古いビルの屋上へと移動し階段室の上に立った。
他の鬼達が季武を追い掛けてくる。
次々に季武の居るビルの屋上に遣って来るが階段室に登ろうとした鬼以外は無視して茨木童子だけを狙い続けた。
殆どの鬼が屋上に集まった頃合いを見計らって弓を背中に戻すと高置水槽に繋がっている鉄パイプから金属性の大太刀を取り出した。
鬼達に背を向けると大太刀を思い切り振り下ろして真上に跳んだ。
両断された高置水槽から大量の水が溢れて鬼達を押し流した。
季武目掛けて突っ込んできた茨木童子の刀を大太刀で受けると互いに弾き合って後ろへ飛んだ。
屋上の鉄柵の側に着地すると大太刀を捨てて背中の弓を再度手に取った。
向かってくる茨木童子に狙いを定めて限界まで弓を引き絞る。
茨木童子は狙いが定まらない様に上下左右に動きながら向かってくる。
見切った!
季武が矢を放った。
茨木童子は咄嗟に避けたが予想より速く飛んできた矢が脇腹を裂き翼を貫いた。
茨木童子がバランスを崩す。
立て続けに飛んで来る矢を辛うじて避けていたが此のまま戦い続けるのは無理だと悟ったのか向きを変えると飛び去っていった。
季武はビルから飛び降りると、屋上から水に流されて落ちた鬼を残らず倒した。
火属性だった為殆どの鬼は消えるか、残っていてもダメージを受けていたので簡単に一掃出来た。
辺りに鬼の気配が無くなったのを確認すると、もう一度GPSで六花のスマホの位置を調べた。
やはり先と同じ所だ。
季武は再度GPSの指す場所に向かってビルの間に入っていった。
様々な塵が落ちていて地面を隠している。
季武は六花のスマホに掛けてみた。
スマホの振動音が背後から聞こえてきた。
振り返るとビルの壁と其の横に置かれた古いダンボール箱の隙間から微かな明かりが漏れている。
スマホを切ってダンボールを退けると六花のスマホが有った。
スマホに手を伸ばしたとき画面に明かりが点いた。
六花のスマホに電話が掛かってきたのだ。
季武は六花のスマホを手に取った。
画面に「八田五馬」と表示されている。
季武は通話のアイコンを押した。
「あ、もしもし……」
「六花!」
季武が声を上げると六花も驚いた様に、
「季武君!? なんで、季武君が私のスマホ持ってるの!?」
と言った。
「六花、今何処だ? 如何して八田のスマホから掛けてきた?」
「学校だよ。スマホが見付からなくて探してたら、五馬ちゃんが着信音鳴らしたらってスマホ貸してくれたの」
「無事なんだな」
「うん……季武君、今、学校に来てるんじゃないよね?」
「六花は学校の何処だ?」
「教室だけど……」
「其処で待ってろ。今から行く」
季武は電話を切ると通話履歴を見た。
つい先季武に掛けた履歴が残っていた。
季武が教室に入っていくと六花と五馬が居た。
季武は六花にスマホを手渡した。
「ありがと。どうやって見つけたの?」
「GPSで」
「あ、そっか。五馬ちゃんのスマホでGPS使わせてもらえば良かったんだ」
「他人のスマホじゃ出来ないぞ」
季武がGPSで探せたのは頼光と四天王は六花のスマホを探せる様に設定してあったからだ。
「六花ちゃんのスマホ、何処で見付けたの?」
「近くの路地で」
「六花ちゃん、彼の子が遣ったんじゃない? 階段から落……」
「い、五馬ちゃん!」
六花が慌てて五馬を遮った。
「あ、あの、階段はホントに私が足を踏み外したから落ちたんだよ。スマホは……イタズラかもしれないけど、誰がやったのかまでは……」
「帰ろう」
季武は六花を遮って言った。
六花は五馬に礼を言って別れを告げると季武に随いて歩き出した。
「今まで学校に居たのか?」
季武が六花に訊ねた。
「うん。あのね、スマ……」
「授業の後、直ぐに民話研究会に行ったのか?」
「うん」
「スマホが無い事に気付いたのは?」
「民話研究会が終わって、スマホ見ようとした時」
落ちていたのは学校の近くの路地だったし嫌がらせでクラスメイトが持ち出して捨てたと言う可能性は有るだろう。
階段から落ちたのは本当に足を滑らせたのだとしても、季武を怒らせない様に六花が隠していただけで嫌がらせは続いていたのだ。
気付かなかったのは迂闊だった。
イナは昔から争い事が嫌いで、特に季武が怒りそうな事は隠す傾向が有った。
だが六花は最後の授業が終わると鞄からスマホを出してスカートのポケットに入れるのが習慣化していた。
習慣というのは無意識に遣っている事が多いから先ず忘れない。
私服ならポケットが付いてないとか小さくて入らなかったと言う事は有るだろうが制服のポケットは大きさも位置も変わらない。
中学生に掏摸の真似事が出来るとは思えないし、何かの拍子に落としたのでもない限りスマホを盗むのは無理だろう。
鞄から取り出すのを忘れた可能性が無いとは言えないが……。
然し嫌がらせなら季武に電話しないだろう。
昔の携帯電話と違い、スマホはうっかりボタンを押して電話を掛けてしまうと言う事は無い。
電話が掛かってこなければ季武が六花を探して彼処へ行く事は無かった。
茨木童子は明らかに待ち伏せしていた。
季武が来ると分かっていたのだ。
茨木童子は中学生に変身する事が出来るが、小学生に化けた茨木童子に腕を掴まれたとき思わず払ってしまったと言うくらいだからポケットから抜き取れるほど近付かれたら鬼だと気付かなくても距離を取るだろう。
少なくとも気付かれずに掏摸盗るのは難しい筈だ。
放課後より前に鞄から盗み出していたなら授業が終わってスカートのポケットに移そうとした時点でスマホが無いと気付いただろう。
何より盗んだ後、放課後まで待つ理由が無い。
「あの……何かあったの?」
六花に目を遣ると考え込んでいる季武を心配そうに見ていた。
「偶々近くまで来たから何処に居るのかと思ってGPSを使っただけだ」
「そう」
六花は納得した様な表情を浮かべたが瞳が心配そうに揺れていた。
季武は内心で溜息を吐いた。
昔からイナを完全に騙せた事は無かったな。
何時も気付いていても季武が黙っている限り騙されてる振りをしてくれていた。
多分バレてるんだろうとは思っても気付かない振りをしてくれてるのに甘えていた。
そう言えばイナとは喧嘩した事が無いな。
綱達が恋人と派手に喧嘩するのは隠し事をすると彼女達が怒るからだろうか。
「あの、季武君?」
「ん?」
「綱さんが五馬ちゃんに話さないなら季武君達がどこにいるのか私にも言わないでくれる? 五馬ちゃんに聞かれたとき嘘吐きたくないから」
「分かった」
二人はスーパーで夕食の材料を買うと四天王のマンションへ向かった。
キッチンに荷物を置くと季武はネットカフェに戻っていった。
季武はLINEで他の三人を自分の部屋に集めた。
「如何した?」
金時が訊ねた。
季武は三人に今し方起きた事のあらましを話した。
「茨木童子が待ち伏せてた!?」
「スマホをポケットに入れるのが習慣化してたってのは季武が言うなら間違いないだろうな」
季武はイナにべったりなだけではなく、常に見ているから習慣などは本人以上に熟知している。
「けど、六花ちゃんは人に化けた鬼が近付いてきたら気付くだろ。茨木童子が化けた餓鬼と手ぇ繋げなかったって言ってたし」
「そう思うが……綱も橋姫と一緒に馬に乗っても気付かなかったしな」
「橋姫に気付かなかったのは美女に化けてたからじゃね?」
金時の言葉に貞光が同意する様に頷いた。
綱がムッとした顔で二人を睨んだ。
季武は六花が鞄を隠された時の事も話した。
「多分、彼の後も嫌がらせは続いてたんだと思う。俺が怒るから隠してただけで」
貞光達は密かに視線を交わした。
「六花ちゃん、良く忘れ物すっか?」
「此の前話しただろ。教科書……」
「其の前ぇだよ」
「無い……」
不意に季武が考え込んだ。
「如何した?」
「俺が彼の中学に行く様に成って暫くしてから六花がロッカーに鍵を取り付けたんだ。鍵を掛けてる生徒は殆ど居ないし、六花も其までは掛けてなかったから変だと思ってたんだが……」
「盗られたら困るもの入れてんだろうな」
「なら彼の時も忘れたんじゃなくて……」
「盗られるか隠されるかしたんじゃね?」
「そうなると尚更、同級生の嫌がらせと言う可能性も考えられるが……」
唯、其だと茨木童子が待ち伏せていた理由の説明が付かない。
「イナちゃん、争い事が嫌いだからな。お陰で此方は喧嘩したとき取成して貰えて助かってたけど」
「でも普通の中学生がポケットからスマホを盗るのは無理だろ」
「制服のスカートのポケットは意外と深いからそう簡単には落ちないしな」
何故綱が制服のスカートのポケットの深さを知っているんだと思ったが、スマホを入れても食み出さないのだから其なりに深いの確かだろう。
「鬼が生徒の誰かを騙すか操るかするにしても掏摸が出来なきゃ盗めないよな」
金時の言葉に季武がハッとした表情をした。
鬼以外……。
「季武、思い当たる事でも有るのか?」
「一寸待ってくれ……」
季武はスマホを出すと六花にビデオ電話を掛けた。
「季武君、どうしたの?」
六花の背後に四天王のマンションのキッチンが写っている。
未だ料理中なのだろう。
「六花、最近何か変わった事は無かったか?」
「この前言ってた変な事なら特に……」
「何かに襲われたりは?」
六花が口を噤んだ。
「鬼を探す手懸かりに成るかもしれないんだ」
季武が重ねて聞くと、
「鵺に何処かに連れていかれそうになった事があったよ」
と答えた。
「攫われそうに成ったのか? 其の場で殺されそうになったんじゃなく?」
「多分どこかに連れてこうとしたんだと思う。肩を掴んでそのまま飛んでいこうとしたから。あ、でも、この前のミケ? あの子が助けてくれたから大丈夫だったよ。ケガもしなかったし」
「ミケ?」
「うん、季武君がミケって呼んでたのと同じ子だと思う」
「ミケは鵺を倒したあと如何した?」
「えっと、始めはその場で食べてた」
「始めは?」
「うん、食べてる途中で急に私に唸り始めて……」
「唸った!? 襲われたのか!?」
「そうじゃないの!」
六花が慌てて否定した。
「注意してくれたの! 多分……」
「注意?」
「うん、喰べてる最中に突然上を見て……それから唸り始めたの。きっと、まだ他にもいるから早く帰るように注意してくれたんだと思う。私が駆け出したら鵺を咥えて中央公園に入っていったから」
「……そうか。六花、そう言う事はちゃんと話してくれ」
「ごめんなさい」
六花が謝ると季武は通話を切った。
「六花ちゃんが狙われてるって事か?」
「六花ちゃんじゃないだろ。スマホが落ちてた場所で茨木童子が待ち伏せしてたんだし」
「六花ちゃんを人質にしたかったがミケが邪魔して失敗したから何らかの方法でスマホを盗ったって事か」
「今まで反ぐれ者が異種族と手を組んだ事が有ったか?」
人を喰うために人間界に来ている反ぐれ者は同属で徒党を組む事は有っても異種族と手を組む事は先ず無い。
「鬼の手懸かりも掴めねぇし、一度頼光様に判断を仰いだ方が良いんじゃねぇか」
「此だけ時間掛けて手懸かり無しなんて言ったら絶対怒られるよなぁ」
「土曜に来て貰えば良いじゃん」
「土曜まで日が有るし、其の間に被害が出たら不味いだろ」
金時はそう言って頼光に連絡した。




