表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

魔女の持ち物

ホウキに乗って、私達は空を駆ける。


 今日は快晴だ。

 どこまでも続く青空と白い雲が、私達を迎えてくれる。

 こんな天気だと、ホウキに乗って空を自由に飛びたくなるわよね。

 私は愛用のピンク色のホウキを撫でながら、空を見上げた。


「ステラちゃん、今日が課題の提出日だけど、その変な筒、昨日までステラちゃんが作ってた作品なの?」


 ホウキに乗って並走するレジーナが、私の肩に掛けている作品を指差して聞いてくる。

 ふふ、よほど私の作品が気になるみたいね。


「ええ、そうよ。今回はかなりの自信作だから、楽しみにしてなさい。この作品、魔女界の歴史を変えることになるわ」


 先生が私の作品を見て驚く顔が目に浮かぶ。

 世紀の大発明を発表するのが今から楽しみだわ。

 私は笑いをこらえながら、その気持ちを隠すようにホウキのスピードを上げる。


「ステラちゃんが自信満々だと、逆に不安だなぁ……」


 そう言いながら、レジーナは私の後ろで心配そうに見守っている。


 そんなやりとりをしていると、あっという間に一時限目の教室に到着した。


 私達の部屋からここまで歩くと15分くらいかかるけれど、ホウキならすぐだ。

 私達は開け放たれた教室の天井から、ホウキに乗ったまま室内に入った。


 教室内は、先生の教卓と黒板を中心に、周囲を囲むようにテーブルとイスが配置されている。

 たとえ生徒が五百人もいようと、この広さなら余裕がある。通称「大教室」と呼ばれている部屋だ。

 実際、この教室を使う生徒は五十人ほどなので、好きな席に座れる。


 大部分の授業がここで行われるため、私達もこの教室には慣れている。

 すでに他の生徒もちらほら集まってきている。見覚えのある顔も何人かいる。


 私達はホウキから降りると、授業が見やすい中央の席に座った。

 席を確保した後、私はレジーナに話しかけた。


「それで、あんたは何を作ったのよ、レジーナ。私に聞いておいて隠すなんてズルいわ。教えなさい」


「ステラちゃん、結局教えてくれなかったじゃん……しょうがないなぁ」


 レジーナは困ったように笑いながら、ホウキを降りてカバンを机の上に置く。

 ホウキに乗っている間も片手でカバンを持っていたから、バランスを崩しそうで心配だった。


 レジーナはカバンに掛かっている魔法の鍵を杖で開ける。


 魔女にとって、作品は大切な財産だ。それを守るためには、魔法耐性の高い鍵や倉庫を使わなければならない。

 レジーナのカバンは、なかなかの上物で、私も欲しくなるくらいだ。


「良いカバンね。今度何かあったとき貸してちょうだい」


「別にいいけど、ステラちゃんも買えばいいのに。ヴェール家は私の家より裕福でしょ?」


「実家は実家、私は私よ。それに、カバンごときでお母様に頼るのは良くないわ」


 私の実家、ヴェール家は国有数の魔女の名門で、かなり有名な一族だ。

 私もその一員として、恥じないように日々努力している。


 お母様にカバン程度のことで頼るようでは、一人前の魔工師にはなれないわ。

 …レジーナには頼るけどね。


「偉い! 偉いよステラちゃん! 私はステラちゃんのそういうところが大好き! カバンなんていくらでもあげちゃう!」


「いや、貸してくれるだけでいいから! あー、もう、くっつかないで、暑苦しい!」


 レジーナが抱きついてきたので、私は引き剥がす。

 彼女は私より一回り大きいから、抱きつかれると胸が顔に当たってちょっとムカつく。


 私はレジーナの胸と自分の胸を比較して、悲しくなる。

 きっと、私の頭に回す栄養が胸に回ってるんだわ。そうに違いない。


「いいから、さっさと作品を見せなさいよ」


 私は機嫌が悪いのを隠さずに、顎をしゃくって催促する。

 レジーナは焦ってカバンから作品を取り出す。


「ごめんねステラちゃん、機嫌を直して。ほら、これが私が作った作品だよ」


 レジーナはそう言いながら、机の上に厚みのあるうちわに似たものを置いた。

 私はそれを見て、すぐに思い出した。


「これ、風扇子じゃない。こんな既製品を作って楽しいの?」


 レジーナが作ったのは、普通のうちわより大きな風を起こせる風扇子だ。

 これも魔道具の一つで、夏によく売れるらしい。


「私達、まだ入学したばかりじゃない? オリジナルの魔道具を作れる人なんて、ステラちゃんくらいだよ」


「私は天才だから当然よ」


 レジーナに私と同じことを求めるのは、少し無理かもしれないけど。

 私の親友なら、もっと頑張ってほしいところだわ。


 私は風扇子で顔を扇いでみて、その出来を確認する。


「風が生温かい……」


「初めての作品だからしょうがないよ〜……」


 レジーナの風扇子は、涼しいどころか生温かい風を吹き出す。

 私はそれを机の上に放り投げ、やはりプロの魔工師の作品は凄いと実感する。

 技術の差は、私達学生ではどうにもならない。


 でも、私はいずれ世界にその名を轟かせる立派な魔工師になるわ!


 そんなやりとりをしている間に、教室には生徒達が集まり、授業が始まる時間となった。

 でも、肝心の先生がまだ現れない。


 辺りを見回すと、開け放たれた天井から、ものすごいスピードで一人の魔女がホウキで突っ込んできた。

 前の方の席の生徒に直撃する勢いだ。


 私は事故を防ごうと杖を取り出してその魔女を止めようとするが、すぐにその魔女が誰かを認識して、杖を仕舞う。


 その魔女は、遅刻ギリギリで教室に突っ込んで、空中で急静止し、その勢いで頭から教卓に突っ込んだ。


 何してるのあの人は……。


 木片が散らばり、砕けた教卓の中から、その魔女は元気そうに立ち上がった。


「やーやー遅れてすまない。みんな元気にしてたかな?」


 栗色の髪をポニーテールにし、どこか凛とした雰囲気を持つその魔女は、この授業の先生、ヘレナ・シュタインバーグ女史だった。


 …でも、頭に木片が刺さってるよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ