表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美少女はじめました  作者: 針山田
100/154

100話 彼女にとって、それは目的の過程に過ぎない


「それで、岡谷は?」

「いなかった。けど、あそこが岡谷の拠点だと考えて間違いないと思う」


 結野こころを助け出した優也たちは、寺都の待つ少女館へと戻った。

 未だ目を覚まさない結野こころを居住区の一室に寝かし、寺都を含め優也たち四人は、研究室へと集まっていた。


「結野こころを連れ帰ったはいいけど、どうする?」

「目が覚めるまではここで見ておく」

「いいのか?」

「いいもなにも。逆に貴方の家で面倒を見る余裕はある?」

「いや、ない」

「ならばここで見るしかないから」


 本意ではないといった様子。でも無理もない。彼女の目的は岡谷太一を見つけ出すこと。その過程に、結野こころの面倒を見る事項はない。

 しかし、彼女に任せることが適当だろう。ここならば寺都に遥もいる。例えば結野こころが脱走を図ろうとしても、気づかれる可能性は優也の家より高い。


「そういえば、こんなもんを持って帰ってきたんだ」


 優也は持っていた書類の束を寺都に手渡す。

 それを受け取った寺都は、紙に書かれた文字に目を通し始めた。


「内容は理解できなかったが、おそらくシナプス計画のことが書いてあるんだと思う」

「そうみたい」


 端的に返答をする寺都は、紙束の最後の一枚をめくり終える。


「あっちの研究施設で結野こころは機械に繋がれてた。何の機械か分かったりするか?」

「見てないから確実とは言えないけど、おそらくは結野こころの異能力を制御するための機械と思う。書類にも、そんなことが書かれてた」


 遥がたてた予測と同じである。


「となれば、機械から離した今、岡谷は結野こころの力を使えないということだよな。そうなると、シナプス計画はどうなるんだ?」

「『通心コネクト』を使えない以上、岡谷に『迷い子』を操ることは不可能。シナプス計画を実行することは出来ない」

「んじゃ、危機は去ったんだよな?」

「とりあえずは」


 それを聞いて、優也は、ホッと胸をなでおろす。誰かに狙われていないということが、これほどに安心できるとは。


「今のうちに結野こころの『結晶』を破壊しておいた方がいいんじゃないのか」

「例え岡谷が『通心』を制御できなくなったとしても、『迷い子』は結野こころと異能力で繋がってる。彼女を失えば、『迷い子』へ与える影響は計り知れない。その逆も然り」

「かもしれねぇが、結野こころを『美少女』のままにしておけば、岡谷がまた狙って……」

「最悪、死もあり得る話」

「死? 結野こころがか?」

「貴方が持ち帰った紙に、そういったことが書かれてた」

「…………」


 その一言に、優也はおし黙る。


「……わかった。結野こころのことは寺都に任せる」


 優也の隣には、ひなこが腰を下ろしていた。


「ひなこ、大丈夫か?」

「もう平気。なんともないよ」


 そんな二人の会話に、寺都は首を傾げる。


「何かあったの?」

「結野こころを助けようとした時、何もないところで転んでな。急に足に力が入らなくなったって言ってたから心配だったんだ」

「病院で診てもらったら?」

「だ、だいじょぶだよ。そんなたいしたことじゃないから」

「そう」


 ひなこの様子からして、そういった持病があるとかいう可能性はない。

 しかし、突然足に力が入らなくなるという症状は軽症でないように感じる。手遅れになる前に、寺都の言うように、一度医者に診てもらった方がいいのだろうか。

 そんなことを考える優也の向かいに座っていた寺都は席を立ち、パソコンが置かれた机へと移動した。


「結野こころを助けても、私たちの目的は何一つ達成されない。引き続き岡谷太一の行方を調べる」

「わかってる」


 未だ、岡谷の足取りに関する有力な情報は何も得れていない。彼の拠点でも、何一つ手掛かりはなかった。

 結野こころがなにかを知っていればいいのだが。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ