表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/86

26. 老練の凄腕農芸家

 焼け野原を淡々と耕していくミラーナ。オディールも額に汗しながらミラーナに魔力を注入し続ける。


 ヴォルフラムは区画整理用の杭を打ったりしながら、甲斐甲斐しく二人についていった。


 そんな一行を、徐々に高く昇ってきた砂漠の太陽がジリジリと照り付ける。


「姐さん、暑くないですか? これ以上暑くなったら倒れちまいますよ」


 タオルで滝のような汗を拭きながらヴォルフラムが言った。


「あぁ、そうだね……、さすがに砂漠はキツいな……」


 オディールはピーカンの青空を見上げ、額の汗をぬぐいながら少し考える。これから気温は上るばかり、周辺の砂漠からの熱風も考えると酷いことになりそうだ。


「じゃあこうしよう。【清らかなる雲よ、我が空に集え】」


 両手を空に掲げ、祭詞を告げるオディール。


 すぐにモコモコと白い雲が湧き上がり、集まってきて辺り一帯が薄暗くなった。


「それでこれだ! 【龍神よ、凍てつく息吹で氷のつぶてを降り注げ】」


 風上の方に祭詞を唱えたオディール。暗雲がブワッと渦を巻いたかと思うと巨大な(ひょう)が降ってくる。ドスドスドスと隣の丘の上に注いだ雹は一帯を白く彩った。


「あれ、痛いんじゃぞ……」


 レヴィアはその身で雹を受けた痛みを思い出してブルっと身を震わせ、オディールは嬉しそうにパンパンとレヴィアの背中を叩いた。


 さらに雹は降り注ぎ、やがて雪山と成長していく。


「おぉ、これは涼しい!」


 ヴォルフラムは歓喜する。


 ひんやりとした空気が大地を覆い、押し寄せてくる冷気はむしろ肌寒くすら感じるレベルだった。


「うわぁ、涼しい……」


 ミラーナも冷気を浴びながら目をつぶり、幸せそうな表情を浮かべる。


「ふふーん、すごい? ねぇ僕ってすごい?」


 オディールはまるでモデルのようにひじを高く掲げて腰をひねり、鼻高々にポーズを取っておどけた。


「うふふっ。もはや全然砂漠じゃないわねぇ……。オディはすごいわ」


 ミラーナは、温かい視線でオディールの金髪に手を伸ばし、優しくなでる。


 笑いを誘うつもりだったオディールは、調子が狂ってえへへへと照れ笑いした。



       ◇



 その後も畑づくりは淡々と進んで行った――――。


 ただ、百メートル四方を耕すだけで二時間もかかり、なかなかそう簡単にはいかない。途中、ミラーナのスキルランクが上がって、耕せる面積も増えていったが、それでも街のみんなを食べさせられるサイズは広大である。まだまだ時間はかかりそうだった。


 ヴォルフラムが入れてくれたお茶を飲みながら一行は一休みする。


「ここには何を植えるんじゃ?」


 レヴィアはお茶をすすりながらオディールに聞いた。


「植えたいものはたくさんあるんだよね。麦は基本として、トマトやレタス、ナスにニンニク……、果物やオリーブも」


「ぬははは、なかなかに欲張りじゃな。でもそれぞれ土づくりも違えば育て方も違うじゃろ? どうするんじゃ?」


「え!? 同じじゃダメなの?」


「カーーーーッ! 無計画かい!」


「姐さん、水はけ悪いとトマトなんかは育たんですよ」


 ヴォルフラムは農家出身だけにその辺は分かっているようだった。


「うーん、分かった! ヴォルを農業大臣に任命しよう」


 オディールはヴォルフラムの肩をポンポンと叩く。


「いやいや、子供の頃に家を手伝わされてただけなんで、自分じゃ無理っす!」


「むーん……」


 オディールは腕を組んで考え込む。街の成立に必要な知識、技術、経験は想像をはるかに超えるスケールであり、思い付きの試行錯誤ではすぐに限界が訪れそうだった。


「しょうがないのう。種の買い出しがてらちょっと聞いてきてやろう」


 レヴィアはお茶をゴクゴクと飲み干すと、ボン! と爆発音を発してドラゴンとなり、大きく羽ばたきながら悠然とどこかへと飛んで行った。



      ◇



 緩やかな丘を耕し終わったころ、バサッバサッというはばたく音が聞こえてきた。日も傾き始め、そろそろ引き上げようかと思っていたタイミングだった。


 見上げるとドラゴンの背に誰かが乗っている。目を凝らして見れば、それは作務衣(さむえ)を着た老人のように見えた。


 レヴィアはバサバサッと力強く羽ばたいて一旦空中で止まると、そのまますぅっと地面へと降り、派手な地響きを響かせながら着地する。


 おっかなびっくり降り立った老人の髪は真っ白で、木の杖をつきながらオディール達に手を上げた。


「やぁやぁ、お嬢ちゃんたち。話は聞かせてもらったよ。それにしてもこりゃぁどうなっとるんじゃ……」


 老人はどこまでも広がる盛大な花畑に現れた、黒焦げになった耕作予定地に圧倒され、首を振る。


「レヴィアがノリノリでやったんです」


 オディールは苦笑する。


「はっはっは。目に浮かぶようじゃわい。それにしてもドラゴンに仕事をさせるとは……。お嬢ちゃんはただもんじゃないのぉ。かっかっか」


 楽しそうに笑う老人の顔は日々の農作業による日焼けで黒々して、数多の経験が深くしわとして刻まれていた。


「面倒な事に巻き込まれちゃってな……」


 金髪おかっぱ少女に戻ったレヴィアは肩をすくめる。


「その割にはノリノリじゃがな。かっかっか」


 レヴィアはその整った顔を歪め、コホンと咳ばらいをすると老人の肩を叩きながらオディールを見た。


「凄い味方を連れてきてやったぞ。老練の凄腕農芸家、ガスパルじゃ」


「よろしくな。ワシは農業オタクだから、農業のことなら何でも聞いてくれよ」


 ガスパルは人懐っこそうな笑顔でオディールに笑いかけると、紳士的に右手を差し出した。


「ありがとう! よろしくお願いします!」


 オディールは人のよさそうなガスパルの参画に嬉しくなり、力強く握手を交わす。レヴィアの紹介なら間違いないだろう。


 どんなにすごいスキルを持っていても、前世の知識があってもそれだけじゃどうにもならない。どれだけ優秀で気持ち良い仲間を集められるかがセント・フローレスティーナの成否を左右するのだ。


 花の都へと続く壮大な一歩を歩き始めた確信に、オディールの心は熱く高鳴っていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ