表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハレルヤなんてさようなら  作者: 八兼信彦
4/44

Scene2 酒場《バッコス》なんてさようなら その1

アンナ・E・クロニクルの紹介のような章です。

ちょっと引かれるくらいの女……かもしれませんが、

ぼくとしては、こんな女が嫌いじゃないというか、むしろ好きだったりします。

  ***


 日の暮れかかるころ、ポークルムという小さな宿場町にたどり着いた。

 ここなら宿には困るまいと思っていたノエルだったが、アンナに先導されたのは、『パッション』という酒場であった。

「ノエル、お金持ってる?」

「はあ?」

 後部座席のヘッドレストに、女帝よろしく腰かけたアンナが訊いた。

 銃口はいまだにノエルを捉えている。

「なんだ、カツアゲか。」

 さすがにそろそろ苛立ってきたノエルが口を尖らせた。

「違うわ。貸してって言ってるの。」

「カツアゲはみんなそう言うんだ。」

「わたしはお願いしてるのよ。」

「また『願い』か……」

「食べなきゃ人は生きていけないのよね。哀しいけど。」

「全然、哀しそうにみえねえな――OK、わかったよ。」

「ありがとっ。」

 ノエルが渋々了承したのをみて、嬉しそうに車から飛び降りるアンナ。

 足取りは軽く、ノエルに銃口を向けながらも先に歩いていく。

 ノエルも仕方なく、アンナに続いて車を降りた。

 ログハウス風の酒場はまだ新築らしく、木の香りを漂わせている。

 店長の趣味なのだろうか、太い木が組まれた頑丈そうな店である。

 さらに入口には、やたら大きな立看板があった。


『安心明朗会計の店〈パッション〉

 当店では、次のような方の御入店をお断わりしております。

 ・ほかのお客様のご迷惑となられる方

 ・刺青を入れた方

 ・反社会的組織に所属しておられる方

 尚、ご理解いただけない場合は、強制排除といたします。

 何卒ご容赦いただきますよう、お願い申し上げます。』


 どこか物々しさを感じさせる語句である。

 すでにこの店からは情熱パッションではなく、受難パッションのにおいが感じられた。

 だが荒くれ者の多い宿場町であれば、こうした気遣いも悪くない。

 注意書きはまだ続いていた。


『また、当店は「アンナ・E・クロニクル」対策店となっております。金髪二挺拳銃の女を見かけましたら、至急、店長までお知らせください。

〈店長 バックス・バルザザール〉』


――――


「おいアンナっ!」

 ノエルの声に、酒場のドアに手をかけていたアンナが振り返った。

「なぁに?」

「おまえ、何やらかしたんだ?」

「いちいち大げさなのよねー、ここの店長。」

「…………」

 なにか不穏なものを感じたノエルは、黙ってしまった。

 そしてそれは正しかったと、すぐにわかることとなる。


 パスン。


 入店早々、アンナは店長の耳たぶを撃ち抜いていた。

「ひぎゃっ!? あっ、アンナさん!?」

 驚愕する店長に、アンナは微笑みをもってこたえた。

「久しぶりぃ、バックス。元気にしてたぁ?」

 バックスと呼ばれた大男は、みるみる青ざめていった。

「お店もきれいになったのね。建て替えてからどれくらい経つの?」

「いえ……まあ……」

 耳を押さえながらおびえる店長。タンクトップからあふれるご自慢の筋肉が、見事にあわ立っている。

(見ろ、アンナだ!)

(あの土竜殺し(ワームキラー)?)

(実在したのか? 都市伝説だと思ってたぞ。)

 などと客が口々に囁きはじめる。

「ところでさあ、入口に目障りなものがあったんだけど――あれ何?」

「うっ……」

 窮した店長は、さらに顔をひきつらせた。

「困ってることがあるんだったら相談してよぉ。わたしとあなたの仲でしょう?」

「う……うぅ……」

「あ、わかった! 勘定ツケが溜まってるのね。でも大丈夫。」

 そういってアンナは、入口に立ち尽くしていたノエルを指した。

「今日は彼が払ってくれるの。」

「恐喝されてるんだ。」

「余計なことは言わなくていいのよ、ノエル。」

 アンナが銃口でカウンターを指定するので、ノエルは仕方なく席に着いた。

「あ、アンナさん。お支払いはもう結構ですので……」

「そうなの?」

 店長は精一杯の声を、喉の奥からしぼり出す。

「本日は……お帰り願えないでしょうか……」

「え、気のせいかな? いま、わたしに帰れって言わなかった?」

「アンナさん……ハアハア……お帰りを……ハア……ください……」

 過呼吸のようになりながらも、絶え絶えに言葉をつなぐ店長。

「バックス……表の看板はあなたの意志なのね?」

「そうです……あれはわたしらの意志です……」

「へえ。」

「頑張れバックス……頑張るんだ……わたしはこの日に向けて……厳しいトレーニングに耐えてきたんじゃないか……」

 伏し目がちだった店長が、勃然、自身にエールを送りはじめた。

「ようやく建て直したこの店を……また破壊されるわけにはいかないんだっ!」

 店長は歯を食い縛ると、3つのカクテルシェーカーを両手に構えた。

「アンナさん、見ていてください!」

 店長はシェーカーをキッチンに叩きつけると、カウンターに並べてあった酒瓶を次々に注いでいった。

 それが終わるとすべてのシェーカーに蓋をして、おしぼりできれいに水分を拭き取った。

「これがわたしの高次元シェーカーです!」

 カウンターに並んだ3つのシェーカーを、目にも留まらぬ速さでシェイクしてゆく店長。

 ときには1つ、ときには2つ、ときには3つ同時に、巧みな技でかき混ぜていった。

「おおぉぉ!」

 美技を披露する店長に、アンナは目を輝かせた。

「わたしはついに発明したのです。数種のアルコール、プロテイン、ステロイド、テストステロン……それらを精緻にかき混ぜることによって、『バグ』に似た現象を人為的に発生させるカクテルの作り方を!」

 店長は3つのシェーカーを、巨大な銀盃に注いだ。

「これがわたしの、バグ・オブ・バックスだっ!!」

 盃に黄緑色に発光する怪しい液体が満たされた。

 店長はそれを両腕で掲げて、ぐびぐびと飲み干した。

「ノエル聞いた? バグ・オブ・バックス(不具合なお酒)だって!」

「これじゃあただのバグ・オブ・バックス(変なオジサン)だな。」


お読みいただきありがとうございます!

まだまだヘンテコになってゆきます!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ