表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

愛するがゆえに苦悩する

作者: 人間詩人

愛は 見えないものだ

確かめ合うのも 感覚でしかない

果たして 本当に 愛しているのかと言う

確信は ない

おそらくとか たぶんとか

推測にすぎないものだ

愛は

いくら愛していると

言葉で 伝えても

確実に 愛が 伝わっているのかは

分からないもの

人間の愛とは 

なんとなくの要素が

大きいし 多い

ものすごく愛しても

別れるときは 別れてしまう

それなら この愛は

ウソつきの愛なのかと

思ってしまう

実際のところ 愛は

微妙で 繊細な部分で

関係を 保っているようで

繊細さ ゆえに壊れやすいものでもある

とくに現代人などは

愛すら 無い感覚に

陥っては いないだろうか

言うなれば 策略的な愛とか

愛を 物のように 扱い

ゲームにしては いないだろうか

愛は 形が存在しないから

やっかいなもの

ちゃんと見えれば

愛を 確信できるのだが

見えないから 浮遊している 心の感覚みたいなもの

でしかない

やはり なんとなくが

愛なのだろうか

私自身も 愛を 感じたことはない

愛は 人間の根元的なもの

だから 愛を 大切にしたい

決して 愛をゲームなどに

してはならないもの

微妙で繊細な心の姿が

愛を 形どり 

これは きっと愛なんだと

認識し 愛のつながりを

大切にすることにより

愛の形が 見えてくる

愛とは 大切な人との

大切な つながりなんだと

思うのだが

いかがなものか

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ