表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/399

STEP4 最後の女神 22

「どーも」


――Blue Jewel 涙の色と 同じこの空は


「あとの四人は、今日はどうしてるんですか?」


――Blue Jewel この惑星ほしに 生まれた意味のように


「さあ、知らない」


 この馬鹿。もうちょっと言い方というものが、あるだろう。


 愛美には、マネージャーの里見が、ハラハラしている様子まで思い浮かぶほどだった。

 DJは、ザキのあまりな物言いに一瞬硬直したものの、そこはプロである。


――Blue Jewel 涙の色と 同じこの空は 宝物だよ きっと


「年も近い男の子同士だけど、みんなと遊びにいったりはしないんですか?」


 曲と性格と顔のギャップが、これほど激しい歌手もいないのではないか。あの性格で、この曲というのは、もう一種の詐欺である。


「しない。俺、嫌われてるから」


 この憎たらしい言い方。何一つ変わっていない。


 偽物のセントガーディアンの起こした事件に巻き込まれて、打ち合わせに遅れて行ったウミハルのことも、チクチクといびったに違いない。


 Fフレアの人気は、ザキの人気が支えるところが大きいかも知れないが、バンド自体を支えているのは、ザキ以外の人間の偏に努力のおかげだった。

 ザキの音楽を世に出す為だけに、メンバーは、この超扱い辛いザキ様を祭り上げている訳だ。


 ザキから音楽をとれば、その最悪な性格しか残らない。

 まあ、可愛げのないことに、音楽がなくなっても顔の良さは残る。


 だがいくら顔が良くても、性格があれでは興醒め以外の何物でもないだろう。


 しかしあの根性の悪さがいいのだと言う人間もいるのが、世の中の分からないところだ。


 沈黙が数秒続いたところで、

「やっぱ一人だと、フォローがないからやり辛ぇ」

 と、ザキが、また憎らしいことを言った。


 誰の所為だ、誰のと愛美は言いたくなる。


「あとの四人は、スタジオにこもってツアーの準備中。後で俺も行くんけど」


 愛美は、手元の書類をめくった。


「今、ツアーの話も出ましたが、四月の半ばからは初の全国ツアーが始まりますよね。詳しい日程はまた後ほどゆっくりとお伝えしますが、新曲は何とザキ君が作曲も手掛けているんですよね」


 依頼主は、藤堂院とうどういん文香ふみかというお屋敷に住む七十一才の老女。

 書類はその殆どが屋敷の見取り図で占められていて、屋敷ないに何らかの気配があり、その原因を探って欲しいとだけある。


「それもあって、この曲は、責任持ってお前がプローモーションしてこいって、みんなに言われるしさ。自分達がいたら本音が出せないだろうとか言われて、それで俺一人で来たわけ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ