表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

第12話: 行きすぎたからかい!?

こんにちは!


いつも応援ありがとうございます!


今回は、ヒロシとサユリの関係がさらに一歩踏み込むエピソードです。


ちょっとしたからかいが、思わぬ方向に……?


二人の間に流れる、甘酸っぱくて、ちょっとドキドキする空気をお楽しみください。

ヒロシが食事を終えると、彼は私が手伝う必要はないと言って、皿を片付け始めた。いつものぶっきらぼうな声で彼は言う。「ちぇっ、ユリさんは俺の客だ。気にしなくていい……客が家事をする必要はない。まあ、俺たちが正式なカップルなら話は別だがな」


「せ、正式なカ、カップル!?」私は驚いて叫び、目を見開いた。


(な、なんなのこの人!?この口調じゃ、本気なのかどうかわからないってば!)


ヒロシは皿を持ったまま動きを止めた。私を見ないまま、冷たい声で話し続ける。「何か変なことでも言ったか?」彼は私を一瞥し、すぐに皿洗いに戻る。彼の頬はほんのり赤らんでいたが、角度的に確信は持てなかった。「勘違いするなよ、ただの……ちょっとした冗談だ。本気にされても……困るからな」彼はそうつぶやいた。


(じ、冗談!?困るって誰がよ!?)


私はわざとらしい苛立ちでため息をついたが、内心では彼の言葉が冗談で、安堵していた。(そうじゃないって思いたいけど?)「あー、あんた、ちょっと楽しんでるでしょ?」


(ていうか、全然からかってるように聞こえないんだけど、気づいてる?)


彼は私から目をそらし、シンクに少しもたれかかりながら首筋をかいた。彼の目は相変わらず読み取れない。「ちぇっ、それがどうした?警察官がイケメンで素敵なフィアンセのふりをするのなんて、毎日あることじゃないだろ」彼はそう言って、皿洗いを続けた。「それに、他に誰がやるんだ?」彼はそうつぶやいた。


彼の遊び心のある、いや、そうでもないかもしれない答えに、私は思わずため息をついた。でも一つだけ確かなことは、彼のむかつく口調がまったく変わらないことだ。


(イケメンで素敵なフィアンセ?うーん、見た目はまあ間違いないけど……その口調はどうかな……)


「本物の関係にしたい、ってわけじゃないならな」ヒロシはそう付け加えた。彼の声は低いモノトーンだったが、予想外の真剣さを帯びていた。


彼の言葉に不意を突かれ、私は彼を凝視した。彼の目は私の目を捉え、私を貫くような読み取れない視線を送ってくる。私の心臓はドキッと跳ね上がり、一瞬言葉を失った。(な、なんて言ったの!?聞き間違い?まさかそんな!)


私は彼の視線の強さにうろたえ、慌てて目をそらす。「わ、私……えっと、どういう意味?」


彼の唇に、少しの笑みもないニヤリとした笑みが浮かんだ。彼は「まさか」と付け加えると、すぐに皿を洗い始めた。


私は頭を必死に振った。「え?ああ、そう、そうですよね。そんなこと、起きませんよね」そうどもりながら言い、なんとか平静を装おうと、震える手を背中に回して組んだ。


(あーもう、恥ずかしすぎる!なんでそんなこと言う必要があるのよ!?)私は背中を向けていた彼に背中を向けたまま、ドキドキと高鳴る心臓を掴む。(な、なんで、少し希望を感じるの?まさか、私、期待した!?)私は必死に頭を振り、両手で顔を叩き、その考えを追い払おうとした。


ヒロシの声が、平坦でしっかりとした調子で、私の考えを断ち切った。「もしかして、期待したのか?」


彼の言葉に、私はハッと我に返り、胸が締め付けられるのを感じた。ゆっくりと振り返る。「も、もちろん違うわ!なんで私が……あなたに期待なんかするのよ!」私は平坦に言ったが、声は小さくなってしまい、彼の視線から逃れた。


ヒロシはエプロンを外し、元の場所に戻す。彼は一歩下がって、肩越しに私を見た。「言っておくが、そんなことは絶対に起こらない」そうつぶやいて、彼はキッチンを出ていき、私を一人残した。


私は二度も打ちのめされたように感じた。(はぁ……バカ。なんであなたに期待なんか……それでも、どうしてこんなに胸が苦しいんだろう……シンが手紙を残して去った時みたいに……)彼の言葉は私の胸に、説明のつかない感覚、解釈に苦しむかすかな痛みを残した。


落ち着きを取り戻してから、私はリビングルームに出て、ヒロシが制服に着替えているのを見かけた。ベッドに戻って枕に顔を埋めようと一瞬考えたことを恥ずかしく思った。しかし、ヒロシの声が私の混乱した思考を貫いた。「ユリさん?」彼は冷たい声で呼んだ。


「はいっ!」私は自分でも驚くほど大きな声を出してしまった。「あ、ごめん!な、何?」私は薄い笑みを無理やり作り、ヒロシはいつもの読み取れない表情で私を見つめている。(もう、なんでこんなに大声を出したんだろう!?)私はすぐに目をそらした。


彼はしっかりとした声で話し始めた。「もううちの本署に入社するか決めたか?事務職員として入るのはどうだ?」ヒロシの提案は、私を完全に不意打ちし、彼の言葉を完全に理解しないまま、私は同意してしまった。


「ええ、そうします」私の返事はほとんど自動的だった。(待って、今、彼、警察署の事務職員に申し込ませようとした!?なんで私、こんなに簡単に同意したの!?きっと彼は私が必死で彼に近づこうとしてるって思うに決まってる!)


ヒロシは私を見て、腕を組んだ。彼の頬にわずかに赤みが差したが、それは現れたのと同じくらい素早く消えた。「本気か?ずいぶん乗り気みたいだな。言っておくが、これはただ、俺たちの芝居に信憑性を持たせるためだ。勘違いするなよ」


私は必死にうなずき、ぎこちない笑顔を無理やり作った。「は、はい、もちろん!」私はまだ彼の視線を避けていた。


(やっぱり!彼は本当にそう言った!)


そして私は、「で、でも、今日中に新しい仕事を見つけるつもりです」と付け加えた。言葉を急ぎ、どもりながら、自分の意図を明確にしようと努めた。


彼は鼻で笑って目をそらした。「ふん。勘違いするな。お前の人生だ。お前が何をしようと、俺の知ったことじゃない」ヒロシはそうつぶやき、彼の声は相変わらず平坦だった。


彼の言葉のぶっきらぼうさに、私はイライラして、完全に言葉を失った。


(なんでこんな人と話してるのよ!?なんでこんなことに巻き込まれ続けるの!?この人、私をクレイジーにする気だ!)


「じ、じゃあ着替えてくるわ」私はそう言って、両手を握りしめた。リビングルームの息苦しい緊張から逃げ出したかったのだ。


ヒロシは何も言わず、ただ私を一瞥しただけだったが、それだけで私の背筋にゾクッと悪寒が走るには十分だった。彼は警察の制服に着替えるのを終える。私は一直線に寝室に向かい、ドアを閉めた。


(はぁ……こんな日々、一体いつまで続くんだろう?)


私は素早く仕事探しに最適な、少しファッショナブルでプロフェッショナルな服を選び、リビングルームに戻った。ヒロシはドアのそばに立っていて、携帯のメッセージ画面を開いたまま、親指が空中で止まっていた。彼は顔を上げ、私と視線がぶつかり、沈黙が私たちの間に広がった。


彼は読み取れない表情で私をただ見つめていた。(今度は何よ?なんでそんなに見つめるの?)


彼は慌てて携帯をポケットに突っ込み、頬のかすかな赤みは消え去る前にかろうじて見えた。私と目を合わせず、彼は言った。「突っ立ってないで行くぞ」彼の声は相変わらずしっかりしていて冷たかった。彼は自分のカバンを手に取った。


「は、はい」私は彼の後ろに続いて、玄関に向かった。


(ふぅ、また何か失礼なこと言われるかと思った。それにしても、赤面するのって一体なんなんだろう?全然理解できない。)


エレベーターに乗ると、ヒロシが黙って隣に立っているせいで、狭い空間がとてつもなく広く感じられた。(この……気まずさ、でもまだ話すよりマシかな。どうせ彼は私に優しい言葉なんてかけないし。)アパートを出ると、私たちは心地よい天気に迎えられた。優しいそよ風が通りを吹き抜ける。それはヒロシの矛盾した態度とは対照的だった。彼は何も言わず、私に一瞥をくれた後、すぐにそっぽを向いた。彼が駐車場に消えていくのを見送る。(なんだ、車持ってたんだ。カフェまで乗せてくれるって、一言くらい言ってくれてもいいのに。まあ、本署から電話があったって言ってたし、カフェもここからそんなに遠くないしな。)


私が歩き始めると、ヒロシと同じ警察署の事務職員として働くという考えが、私の頭の中に根付き始めた。(はぁ。彼と同じ場所で働くってことか……。同僚にはどんな態度なんだろう?ちゃんと礼儀正しく振る舞うのかな?それとも、私にするみたいに、ぶっきらぼうな態度を取るのかな?)私はカフェに向かう間、その考えが頭から離れなかった。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。ヒロシの「冗談」は、サユリにとってはまったく冗談ではなかったですね。彼女の心に生まれた「希望」と、それを打ち砕かれた後の痛みが、二人の関係をより複雑なものにしていきます。


そして、ついに二人は「同じ職場」という新たなステージへ向かいます。この新展開で、二人の関係はどのように変わっていくのでしょうか?ヒロシは同僚に対して、どのような態度を見せるのか、次回の更新も楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ