表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/19

8 ステーク④ 歴史の本

 ドアを()けた途端(とたん)、ふわっと(ほこり)()()った。長い間(ひと)の出入りが無く、ろくに掃除(そうじ)もしていなかったみたいだな。

 部屋の明かりはセンサーで自動的についた。室内はさっきと同じで、高い天井(てんじょう)まで壁一面に様々な本が並んでいる。


 シャルはぼくの胸元(むなもと)から床に飛び降りて、すぐに本の探索(たんさく)に向かった。ぼく以上に好奇心旺盛(こうきしんおうせい)だな。


 間近(まぢか)な本棚から、背表紙のうすい本を取り出して(なが)めてみた。表紙に印刷された細長い文字の下に、日本語で(やく)が表示される。

合理的(ごうりてき)な食生活*一日一膳(いちにちいちぜん)のススメ】……スマートウォッチがぼくのために翻訳(ほんやく)してくれたみたいだ。でも興味が無いから別の本を(さが)そう。


「目ぼしい本の探索はシャルに(まか)せていいかな? ぼくはこの(ほこり)っぽい部屋を掃除しようと思うんだけど」

 はしごに(のぼ)って探索中のシャルの後ろ姿に向かってぼくは言った。長いシッポがくねくね()れている。きっと機嫌(きげん)がいいんだろう。


「お願いね! 面白そうな本が見つかるといいんだけど」


 ぼくは以前コマーシャルで見かけた掃除機を思い浮かべた。吸引力が抜群(ばつぐん)にもかかわらず、音が静かなスティックタイプの掃除機。フル充電で、一時間はぶっ通しで動く。

 スマートウォッチの画面に目当ての掃除機、そして作成後のバッテリー残量が表示された。消費量はわずかだから問題ないだろう。


 本や棚についた埃をはらってテーブルを()き、高性能掃除機で床の掃除を()ませた。一息(ひといき)つこうと熱い紅茶を()れていると、ちょうどシャルが小さな荷車(カート)を押して来た。荷台(にだい)には数冊の古そうな本が()っていた。


「とりあえず(あった)かい紅茶でもどう? ティーバッグの安いやつだけど。……あ、シャルは猫舌(ねこじた)だから、(ぬる)めの白湯(さゆ)のほうがいいのかな?」

「ありがとう。紅茶も好きだけど、(ぬる)い白湯のほうがお気に入りなの」

シャルは荷車(カート)をテーブルの(そば)に置いて腰を()ろした。


 ぼくはお湯の温度を確かめて、シャルが飲みやすそうな小さい皿に白湯を()れた。さすがにネコの手じゃコップは持てないからね。


「何か面白そうな本は見つかった?」

 チャプチャプと可愛(かわい)らしい音をたてて白湯を飲むシャルを(なが)めながら、ぼくは(たず)ねた。


「本棚にある本をざっと見てわかったことがあるの。歴史の本を書いた人たちは、このステークの(とう)のことを何も知らないみたい。さらに言えば、本当の歴史を知ること。それを(おそ)れている気がする」

シャルは水浸(みずびた)しになった口の(まわ)りを手の(こう)(ぬぐ)いながら言った。


「え? シャルの言っている意味がわからないんだけど。できれば小学五年生の男子にもわかるように、かみ(くだ)いて教えてくれない?」

 頭が混乱して(たの)み込むと、シャルはぼくに紅茶を(すす)めた。ゴクリと飲んで気持ちを落ち着かせる。姿勢を(ただ)してシャルの言葉に耳を(かたむ)けた。


「ここにある歴史の本は、言うなればこの塔の聖書(せいしょ)かな。歴史学者の言葉を()りると『(はる)か昔に(ちち)なるステークの(かみ)が、この塔をこの場所に打ち立てた』らしいわ。まるでファンタジーの物語(ストーリー)ね」


「……さっき()りて来た()()げはしごやモニターは現代になってから作ったものだろうけど、建物自体はどう考えても昔の人が作ったような気がするんだけどなぁ」

 ぼくが()め息をついて紅茶を口に(ふく)むと、シャルも少し(のど)(うるお)して、話をつづけた。


「この塔の内部は、(はる)か昔から生活に便利なシステムが(ととの)っていたみたい。スイッチを押せば適切な栄養(えいよう)がとれるジュースが出てくるし、病気になっても、横になれば自動で(なお)してくれる部屋がある。瞬間移動(テレポート)も、昔からあった高度な技術だと本に書いてあったわ。

 塔の中に住む人たちはずっと長い間、それを神様(かみさま)から与えられたものだと教えられてきたみたい。

 与えられたものをただ受け入れているだけ。なぜそんな便利な装置がここにあるのか。どうしてこの塔には窓が無いのか。そんな根本的な疑問を、ずっと考えないようにしてきたんじゃないかしら」

 シャルのしっぽがしゅんと()()がっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ