表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

4 未知の世界へ

「今のご質問に加えてお知らせしておきます。

 このスマートウォッチは、犯罪的な行為や非道徳的(ひどうとくてき)、かつ極端に非常識と思われる行為には利用できないようになっております。

 また、お客様専用の端末(たんまつ)となっていますので、ご本人以外が取りはずすことはできません。(まん)(いち)外して他の人が身につけても、作動することは一切(いっさい)ありません」


 出発するまでの前置(まえお)きが長いな。だけど、校長先生の説教(くさ)長話(ながばなし)よりはマシだし、理解しておかないとダメなやつだと思う。あとでシャルとちゃんと確認しておこう。


「このスマートウォッチは、様々(さまざま)な世界に住む方々と意思疎通(いしそつう)ができるように、翻訳機能(ほんやくきのう)も備えています。また、お客様どうし【友だち登録(とうろく)】をされますと、同じ経由地内(けいゆちない)であれば離れていても交信(こうしん)ができますので、ぜひお仲間でご登録されてみてはいかがでしょうか」


「シャル、【友だち登録】をお願いしたいんだけど、ダメかな?」

「もちろんOK(オーケー)よ。説明を聞いてから、あとで登録しましょ」

シャルは笑顔で答えてくれた。


(ほか)にもこのスマートウォッチには様々な機能が盛り込まれておりますが、決して万能(ばんのう)ではありません。盲心(もうしん)しないようによろしくお願い致します。機能についてのご質問は、スマートウォッチに口頭(こうとう)でお尋ねになれば答えますし、旅客機内では乗務員もおりますので、ご遠慮なくお声がけくださいませ」


 長い説明に、乗客たちがソワソワし始めていた。そんな雰囲気もお(かま)いなしに、客室乗務員は話をつづけた。


「最後に、当旅行(とうツアー)の各経由地の滞在時間についてお知らせしておきます。

 基本的には、各経由地の一日に相当する時間を目安に駐機(ちゅうき)します。ただし一日が極端に短い時間の場所や、逆に一日が永遠に近い時間の場所もございます。

 そういった場合は、当社(とうしゃ)が設定した滞在時間をスマートウォッチにお知らせします。

 当社は離発着時刻(りはっちゃくじこく)厳守(げんしゅ)しております。引きつづき搭乗(とうじょう)を希望される方々は、くれぐれも離陸時刻(りりくじこく)に乗り(おく)れないよう、ご注意くださいませ――」


「もし乗り遅れたら、どうなるの?!」

今度は最後尾(さいこうび)のレッサーパンダのような風貌(ふうぼう)のおばさんが立ち上がって質問した。

 ぼくを(ふく)めた大部分の乗客が、息を()んで客室乗務員の返答を待った。


「乗り遅れた方は、申し訳ありませんが()()りにさせていただきます。お客様の中には(おとず)れた町を気に入って、そこで永住(えいじゅう)される方もおられます。その(さい)、身につけたスマートウォッチの機能は(はず)さない限り半永久的(はんえいきゅうてき)にご使用できますので、各地の環境に順応(じゅんのう)し、安心して第二の人生をお過ごしできるでしょう。


 以上で離陸(りりく)前のお知らせを終了させていただきます。それでは皆さま、まもなく出発時刻でございます。良いご旅行をお()ごしくださいませ」


 客室乗務員は奥へ引っ込み、先頭の(とびら)()まった。振動も無く機体がゆっくりと上昇していくのがわかった。

 シャルと一緒に窓の外を(なが)めると、あっと言う間に滑走路(かっそうろ)が離れていき、夜空には満天(まんてん)の星が広がっていた。


 ぼくは着の身着のまま、両親に何も()げずに家を飛び出してしまった。

()くる日の朝、部屋にいないぼくのことを二人は心配してくれるだろうか? いや、これが()ならその心配はいらないかな。


 だけどぼくは、なんとなく(はだ)で感じていたんだ。この()が、とてつもなく長くつづいていくんじゃないかと――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ