表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スケープゴート殺人事件  作者: 馬場悠光
第一部 スケープゴートの殺人――弓嶋魁の手記
21/29

【第五章 推理なき解決】 5

「卯月さんが、犯人」

 

 遺書を読み終えたぼくは絶句した。

 

 だが、よくよく考えてみれば、確かに岳飛さんの発言や財布の置き場所は露骨過ぎた。それらは全て、妹を庇うためであったのだ。

 

 そしてもう一つ。

 

 真理花はいち早く事件の真相に辿り着いてしまったが故に、岳飛さんに殺される事になってしまった。……ぼくが彼女を捜査に誘ったせいだ。ぼくが小説の中の探偵の真似事をしたせいで、下らない好奇心を働かせたせいで、真理花は死んだ。

 

「それで、お前はどうするんだ」

 

 冷たい口調で猿渡さんがぼくに語り掛ける。

 

「変に事件に首を突っ込んで現場を引っ掻き回し、真犯人の小娘の自供する機会を奪い、共犯者の見え透いた罠に引っかかった挙句、小娘の自殺を招いた。どうせガールフレンドも、お前がそそのかして探偵ごっこに付き合わせたんだろ。小娘もガールフレンドも、お前が殺したも同然だ」

 

 猿渡さんはぼくの胸倉を掴んで持ち上げた。息が詰まる。両足が、身体が宙に浮く。

 

「是非はともかく、この小娘はちゃんと自分のした事に責任を取ったぞ。お前はどうするんだ。え? どう責任を取るんだ、エリート坊ちゃんよ」

 

 責任。

 

 一介の大学生でしかないぼくに、それを取れる力はない。やれる事と言えば誠心誠意、卯月さんの家族や真理花の家族……真介に詫びる事しか出来ない。しかし猿渡さんはそんなぼくの思考を見透かしたかのようにそれを否定する。

 

「おっと、遺族に謝罪しようたって無駄だ。どうせ誰もお前の謝罪なんか受け入れやしない。誰もお前を許さない。お前はどうしようもないゴミクズだ、悪だ」

 

 猿渡さんが放るようにその手を離すと、ぼくの身体は頭からバスタブに突っ込んだ。バスタブ内の液体……卯月さんの血が全身を包み、口内に浸入する。やはり血の味は不快な金属のような味だ。バスタブの縁か底に頭を打ち付けたために意識が朦朧としたが、それでも新鮮な空気を求めてもがき、何とか血溜まりから顔を出す。

 

「責任の一つ取れねえようなガキが大学生なんざ名乗るんじゃねえよ」

 

 息を切らすぼくにそう吐き捨てると、猿渡さんはバスルームから出て行った。

 

 ふと壁に貼り付けられた鏡を見ると、そこには血にまみれたぼくの姿が映っていた。

 

 まるで、ぼくの罪が形として現れているかのように。

 

 卯月さんの遺体と共にその場に残されたぼくは、バスタブから出られず、ただただ後悔と罪悪に苛まれながら、ようやく眼から溢れてきた涙を流す事しか出来なかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
結月さんと真理花さんを死なせてしまったのは魁さんだと責める猿渡さん……酷い(;´・ω・) 猿渡さんに言われなくても魁さんは責任を感じて心を痛めているのに、追い詰めるような言い方しなくても……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ