表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
殺したいほど憎いのに、好きになりそう  作者: 味噌村 幸太郎
第七章 人生のやり直し

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/84

お兄ちゃん失格


 来週の日曜日に”ミニモーターカー”の大会が開催される。

 そのため不本意だが、俺のマシンを鬼塚へ託すことにした。

 と言っても、さすがにカスタムパーツ代は俺が払ったけど……。


「じゃあ、藍お姉ちゃん! 今度の日曜日。朝6時に、模型屋に集合だよ~!」


 そう言って、手を振る翔平くん。

 素直で良い子だな。

 

「あ、うん……またね」


 一応、俺も手を振ってみたが、鬼塚の奴が余計なことをほざくのでテンションが下がった。


「水巻って私服になると、なんか雰囲気が変わるよな」


 どんな意味で言ってんだよ……人を上から下までジロジロと見やがって。


 ~帰宅後~


 各教科の教師たちから、宿題をたくさん出されているのに今日も手をつけず、晩ご飯をいっぱい食べたら眠たくなってしまった。

 可愛らしいキャラクターもののパジャマに着替えると、ベッドにダイブする。


「はぁ~ また明日から学校かぁ~ 早く冬休みにならねぇかな……」


 とぼやきながら、眠りに入る。

 

  ※

 

『ざまぁみろ、鬼塚! 俺を無茶苦茶にした罰だ!』

『フンッ! 子どもみたいにピーピー泣きやがって、かっこ悪いな』


 なんだ? これは過去の……前世での記憶か?

 俺がこんなことを言ったのか? 全然覚えていない。

 断片的な記憶だが、確かに俺が過去に言った言葉のようだ。


 ロン毛に無精ひげ。スエット姿の青年がテレビを指差して、不気味に微笑んでいる。

 これは引きこもり始めて間もない、俺か……?

 一体なにがそんなにおかしいんだろう。


 そこから映像が移り変わり、テレビの中の青年が学ラン姿で登場。

 マイクの前に立つと、泣きながら話し始める。


『あ、あの……ひっぐ! 弟は、翔平は本当に良い子でした。まだ9歳です……それがこんな形でいなくなるなんて……』


 翔平くんのことを話しているのか?

 でも一体なにがあったと言うんだ。何台ものテレビカメラを向けられても、彼は物怖じせず話し続ける。

 まるで、事件に巻き込まれたニュース番組を観ているようだ……というより、これ。前世で見た本物のニュースじゃないか!


『俺はお兄ちゃん失格です。もし代われることができるなら、お、俺が……トラックに轢かれたかったです……』


  ※


「鬼塚っ!?」

 

 夢だと言うのに、妙にリアルな夢だったな……というか、過去に本当に起きた事件を俺が忘れていたんだ。

 俺がこの世界に転生しても、翔平くんという弟のことを知らなかったのは、そういうことだったのか?

 前世の世界じゃ、翔平くんと遊ぶことは無かったけど、出会うこともなかった。


 鬼塚にいじめられて、怖くなった俺は毎日、自室にこもりきりで。

 何もできず、年だけ取っていったが……。

 引きこもり始めて数年後に初めて、鬼塚への憎しみをぶつける事件が起きた。

 それは鬼塚の弟が交通事故にあって、死んでしまったというニュースを見たから。


 段々と思い出してきたぞ……。

 確かあの事件が起きたのは、俺が小学校を卒業して半年ぐらい経ったころじゃないか?

 って……それって、今ごろじゃないのか?

 本当に前世と限りなく近い平行世界ならば、この世界の翔平くんもトラックに轢かれる……ヤバい!

 彼を、翔平くんを助けないと!


 でも肝心の事故が起きた日を思い出せない。

 そんなことを兄の鬼塚に伝えても、信じてもらえないよな……。

 俺はなんでこんな大事なことを今まで忘れていたのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ