27話 特殊攻撃部隊『D』
ゲームの中のキャラクターの姿のままログアウト後の世界に出てきてしまったショウ。
ゲーム運営を名乗る男達の言うまま施設へ。
その後、施設を破壊してしまうショウ。
時間は少し遡りサークルアンデッド施設ではイ特捜査官と施設の男達とで激しい戦闘が始まっていた。
池の周りを固める施設の男達に対して正面入り口から防護盾をもったイ特隊員がにじりよっていた。
施設の男達も前面で勿論盾を持って固めている。
しかし、後方の何人かの施設の男達は笹原と同様の覚醒者がいた。
彼らには銃など通用しない。
イ特隊員が前進することで施設正面入口付近は人がいなくなった。
そこで沢田レポーターもイ特隊員に続いて場所を移動しようと思ったその時、狙撃班に蜂の巣にされて死んだと思われていた施設の男の死体の目が動いて沢田と目があった。
沢田レポーター「え!?」
沢田レポーター「い、生き返ってる。。?」
心臓が張り裂けそうにドキッとして、思わず茂みに隠れる沢田。
しかし動いたのは目だけではなかった。
男はゆっくりと起き上がり、バラバラと突き刺さっていた銃弾を払うと落ちていた銃を手に取った。
そして池の方に気が取られて無防備な後ろを見せているイ特隊員に対してその銃を乱射したのだ。
後ろから撃たれて完全に虚をつかれた隊員たちは前後に挟まれる形となってパニックとなった。
総崩れで一気に劣勢になるイ特隊員達。
イ特隊員達の顔色に焦りが見え始める。
そこに、さっそうと割って入って現れたのは副長ナムと他の隊員たちとは制服の感じが違う4人の男女と一体のロボットというチームだった。
彼らはイ特の中でもエアバニーと同じく適合者の『能力』を持った者達で構成された部隊、その名も特殊攻撃部隊『D』だ。
メンバーは次の通り。
剛本剛、通称リーダー
藤原小町、通称小町
肉厚ヒゲ夫、通称ヒゲオ
後比こびる、通称こびる
ロボットDJ-08、通称DJ
他のイ特隊員と同じく黒い戦闘服に赤い小袖、赤い襟、全員刀を帯刀といったスタイルだ。
剛本は筋肉隆々、見るからに強そうな外見の屈強な男だ。
しかし酒に弱い。
小町はツインテールの可愛い美少女。頭もよく剣技が秀でている。
しかし潔癖症で汚れるのを極端に嫌う。
ヒゲ夫は何でも卒なくこなすマルチタイプ。
しかし実家が金持ちで、性格が嫌味である。
こびるは腰の刀は使わないがメカニックでもあり射撃の名手。
しかしかなりドジである。
最後にロボットのDJ。こびるの作ったナビ用のロボット。球体で横向きのセンターラインにリング状の磁力固定の輪っかがあり、それにカメラが2つ付いている。コロコロと転がりながら進み、下からエアーが出て飛び跳ねる事も出来る。
しかし知能は人並みである。
それぞれ皆、長所があり短所がある。
そんな『D』の面々は、それぞれかナノマシーン適合者であり、『超人』だ。
その『超人』達はその能力をいかんなく発揮し始める。
施設の男「何だあいつらは?撃て!」
その声とともに、池側の男達が『D』に向かって一斉射をした!
しかし、小町が抜刀すると目にも見えない早業で飛んできた弾丸をことごとく真っ二つにした。
カラカラと落ちる銃弾を見て施設の男達はうろたえる。
施設の男達「な、何!?ば、ばかな。。」
そして副長ナムは隊員達に「お前ら全員、一旦退いて対イシュタラ用に武器を変えろ!」
と指示を出した。
副長ナム「ここからは『イ特』として戦え!」
劣勢だった隊員達は一旦ここで退いて『D』と入れ替わった。
副長ナム「『D』隊、突撃!池の中に消えた隊長を追跡し援護せよ!」
『D』全員「はっ!」
副長ナムに敬礼すると全員池の方へ走った。
施設の男達も前から後からと次々発砲するが小町とヒゲ夫で銃弾は尽く一刀両断にされる。
先行した二人はあっという間に施設の男達に到達し、彼らの盾をバラバラに切り裂いた。
そして二人が両脇に下がると、そこには見るからに強そうな剛本が出張る。
そしてギロリとした目で拳をバキバキ言わせながら施設の男達に近づいてゆく。
剛本「お前ら覚悟はいいか?」
あまりの迫力に前列の施設の男達は後退りしはじめると、沢田レポーターはあまりの展開の速さに我を忘れて見とれていた。
沢田レポーター「す、すごい。。」
そんな沢田のことなど気に留める様子もなく、剛本はゆっくりと抜刀し、八相に構えた。
そして、立ちふさがっている最前列の男達に対して横一閃。力任せにその剛剣で斬りつけたのだ!




