表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/89

64話 準備

 


 その日は何事もなく終わり、朝になった。

 魔物が到達するまで、残り四日。

 僕は昨日水晶でみた魔物を調べに、ギルドに来ていた。


 リファネル姉さんとルシアナは寝ていたので、レイフェルト姉が一緒についてきてくれた。

 一人でも大丈夫って言ったんだけどね。


 ギルドの造りは、シルベスト王国とほぼ似たような感じだった。

 受付のお姉さんに、昨日みた魔物の名前を伝えると、丁寧に説明してくれた。


 フレイムモンキーは、尻尾の部分が激しく燃えている、二足歩行の猿の魔物だという。

 体の大きさは、四メートルを越えていて、全身分厚い筋肉に包まれた、恐ろしい怪物。

 捕まってしまったら、逃げ出すのは困難だとか。


 そしてロックスネークだが、名前の通り、岩を鎧のように纏った蛇だ。

 全長は十メートルを越える。

 主な攻撃手段は纏った岩を飛ばしたり、近くの敵に対しては締め付け攻撃も行う。

 これも一度捕まったら終わりらしい。

 一番厄介なのは、ロックスネークの牙には毒があるということ。


 この二匹はどちらもAランクだ。


 Aランクの魔物は他にも何種類かいたけど、この二匹が一番数が多かったように見えた。


 他にも水晶に映った魔物の事を、できる限り詳しく聞いていった。

 ドラゴンやオーガ、ゴブリン等は既に戦った事があるので聞かなかったけど。








「ラゼルは本当に心配性ねぇ、私達が居るんだし大丈夫よ。まぁ、そうやって勉強熱心なのは良いことだと思うわ」


 ギルドを出て、次は解毒ポーションを買いに行こうと店を探してると、レイフェルト姉が緊張感のない声で呟いた。


「念のためだよ。姉さん達の足はなるべく引っ張りたくないからね」


 元々今回の戦いは、僕が姉さん達に一人でも大丈夫、という所を見せる目的もある。


 それにAランクの魔物だけでも数百はいるのだ、姉さん達は大丈夫でも、僕は今から恐くてしかたない。

 戦う敵の事は、少しでも知っておかないと不安だ。

 単純に考えて、あの白いゴブリンが何百といるのと同じなんだから。


「もう! 私達はラゼルが、可愛くてしかたないから守ってるのよ。足を引っ張るだとか、迷惑だなんて思ったことないわよ」


 少し頬を膨らませながら、僕を見るレイフェルト姉。


「わかってるよ。いつもありがと」


「ふふ、わかればいいのよ。さ、行きましょ!」


「うん。……だけど、あんまり胸を押しつけないでってば」


「照れなくてもいいのよ、嬉しいクセにぃ~」


「…………」



 目的のポーションを手に入れて、その日は宿に帰った。










 その日の夜、ノックの音が聞こえてドアを開けると、ラナとナタリア王女が立っていた。


「ラナ、どうしたの? それに王女様まで……」


「遅くにすいません、ナタリアがラゼル様達に会いたいと聞かなくて」


「あなた達が、センナリ山脈のドラゴンを討伐したパーティですね?」


 センナリ山脈? そういえば、そんな名前だった気がする…………

 あの時はドラゴン討伐にビビってたから、あまり詳しく覚えてないんだよね。


「はい。僕達のパーティが討伐しました」


「ドラゴンを倒せるパーティは希少です。Aランク冒険者が複数人いても、成功率は低い筈です。お強いんですね」


 そう言うと、ナタリア王女は目を輝かせながら、僕の手を両手で掴んできた。


 僕は何もしてないだけに、なんだか妙に後ろめたい気持ちになる。


「もしこの戦いが終わったら、ゼル王国に来ませんか? 何不自由ない暮らしを保証しますよ?」


「ちょっとナタリア!? いい加減にしてください」


 ナタリア王女の発言に、思わず声を大きくするラナ。


「ふふっ、冗談ですよ。相変わらずいい反応しますね」


「もうっ! おふざけは程ほどに」


 随分と仲がよさそうに見える。

 王女同士、もっとギスギスした感じかと思ってたけど、全然そんな事はなさそうだ。


「仲がいいんだね」


「ナタリアとは、付き合いが長いですから。私の数少ない友人の一人です」


「この子、こう見えて結構頑固な所があるから、友達少ないんです」


「ラゼル様に余計な事を言わないで下さいっ!」


「ふふふ」



 その後、ナタリア王女は姉さん達にも軽く挨拶をして、帰っていった。

 なんだかラナの新しい一面を見れた気がした。

 姉さん達は、ナタリア王女が僕の手を握った事にブーブー言っていたけど、気にしない事にした。















 そして次の日の夜、またまた部屋のドアが叩かれた。


「クラーガさん!? 急にどうしたんですか?」


 ドアの向こうにはクラーガさんが立っていた。

 仲間の人はいない、どうやら一人で来たようだった。


「いや~、ラゼルの顔が見たくなってな」


「ひっ!?」


 そんな事を耳元で囁くもんだから、僕はなんだか変な声が出てしまった。

 僕は耳がかなり弱い…………


「おっ? ラゼルは耳が弱いのか? これはいい発見だ」


「お兄様から、離れなさいっ!」


 ルシアナの怒声が響いたのと同時に、クラーガさんに向けて氷の礫が放たれた。


「おぉっとっ!?」


 なんなくかわすクラーガさん。

 これ、当たったら痛いじゃ済まないでしょ…………

 避けるってわかってるからだと思うんだけど…………それにしても攻撃に躊躇がない。


「落ち着いてルシアナ。姉さん達もっ!」


 ルシアナだけじゃなく、姉さん達も剣を抜こうとしていた。


「ラゼルの言うとおりだ、少し落ち着け。俺は少し話がしたかっただけだ。ラゼルの顔が見たくなったってのも本当だがな」


 なんの話だろ? 多分魔物との戦いの事だとは思うけど。









「いや、話っていうより、忠告みたいなもんなんだがな」


 姉さん達を落ち着けてから、部屋でクラーガさんの話を聞くことに。


 ルシアナのクラーガさんを睨む目が恐い…………


「この国の魔術師が大規模魔術を放つって言ってたろ?」


「はい。白いドラゴン以外の魔物は大体倒せるって」


「そこなんだがな。あいつらはドラゴンを甘く見すぎてる。確かに、粗方の魔物は倒せるだろう。だが、ドラゴンは別だ。

 俺の予想じゃ、ほとんどのドラゴンは生き残るだろうな」


 クラーガさんの言ってることが本当だとしたら、僕達と騎士団で数十体のドラゴンを相手にすることになる。

 それに加えて、生き残ったAランクの魔物の殲滅か。

 これは厳しいんじゃないか…………


「それで、あなたは私達にどうしろと?」


 不機嫌そうにリファネル姉さんが聞いた。


「いや、別に何をやれって訳でもねーんだ。ただ、今回まともに戦えそうなのは、あんたらと騎士団長のおっさんくらいだと思ってよ。

 騎士団が何人いるかは知らねーが、普通の奴なんて何百何千いようが、ドラゴンの前では無力だ。

 だから出来る限り、協力しようぜって事さ」


 ドラゴンと対峙した事があるからこそわかる。

 クラーガさんの言うとおり、僕くらいの強さの人間が何百いても、ドラゴンに勝てる気はしない。

 あの魔物は、それくらいの絶望を纏っていた。


「協力はともかく、私達の前に立ち塞がるのなら、斬り捨てるだけです」


「そうね。それにドラゴンが、そこまで強い魔物だなんて思えないもの」


「お兄様に害をなすなら、その全てを捻り潰すだけですわ」


 相変わらず、自信満々な姉さん達。


「ハハハッ! 余計なお世話だったか。まぁそういう事だから、当日は宜しく頼むぜ」


 笑いながら、部屋を出て行こうとするクラーガさん。


「クラーガさん、ありがとうございました」


 クラーガさんが自分の事しか考えてない人なら、わざわざ僕達にこんな事言いにこないだろう。

 ようは、油断するなって事を言いにきてくれたのだ。


「じゃあな、ラゼル。――――――――フッ」


「ヒッ!?」


 帰り際、僕の顔に自らの顔を近付けたかと思うと、肩に顎を置き、耳に息を吹きかけてきた。

 急なことで、また変な声が出てしまった。

 それに、女性だと意識してしまっているからか、妙にドキドキする。

 いい匂いもするし。


「死んでくださいっ!!」


「ハハッ! じゃあまたな」


 ルシアナの火の魔術をかわしながら、クラーガさんは帰っていった。


「キーッ、こうなったら戦場で魔物と一緒に葬ってあげますわ!」


 冗談だと思うけど不安だ。

 ルシアナならやりかねないと、心のどこかで思ってしまう。

 あと、部屋で火の魔術はやめようね…………










 そんなこんなで、この国に着いてから四日目の夜。


 ナタリア王女の話では、明日の昼過ぎ頃には魔物が押し寄せてくるという。

 僕達冒険者は明朝、城門前に集まる事になっている。


 一応やれるだけの準備はした。

 解毒ポーションも持ったし、この国にきてからも日課の剣の修行はやっていた。

 ドラゴン相手じゃどうしようもないけど、生き残った魔物の殲滅では役に立ちたいな。


 明日に備えて寝ようとして、ふいに窓の外を見た。

 本当に意味なんてなく、ただ何となくだった。



 一瞬、遠くでピカッと何かが光った気がした。

 気のせいかもしれないけど、その光はだんだんと近付いてきてるように見えた。








「――――――リファネル、ルシアナッ!!!!!!」


「ええっ、わかってますっ!!」


 突然、レイフェルト姉の声が聞こえた。

 いつもの緊張感のない声とは違って、かなり焦ってるように聞こえた。

 こんなレイフェルト姉の声を聞くのは初めてかも知れない。





「えっ!?」


 リファネル姉さんは僕を抱き抱えると、窓を突き破り外に飛び出した。

 僕達の泊まっている宿は二階なんだけど、そこから飛び出し、地面に着地するまでの刹那、もの凄い衝撃に襲われた。


 あまりの衝撃に目を開ける事も出来ず、上下左右の感覚すらわからないまま、グルグルと回っていた。








「ラゼル、大丈夫ですか?」


 やっと衝撃がおさまり、リファネル姉さんの声で目を開けると。


「………………何があったの、これ」




 おかしい、ここには確かに僕達が泊まっていた宿があったはずなのに。


 そこにはなにもなかった。


 宿の後ろには、何軒も建物が並んでいた筈なのに、なにもなかった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 急転直下 戦闘前夜にしてはほのぼのしてたとおもったら! [一言] 敵の攻撃が早まった?
[良い点] たぶん、いろいろ緊張緩和の為だろうな~ …と思っていたら、まさに静→動への急激な変化…しかも、弟くんが初めて聞く姉たちの焦りの声…
[一言] > 相変わらず、自信満々な姉さん達。 えっ?! 妹混じってますけど…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ