表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/43

9 会えない日々

季節は春……

白木蓮は満開で咲き始めた桜ももうすぐ見頃だ、花見も楽しめる時期だというのに、先に送った宝珠へのお伺いの文の返事はなぜかお断り。

宝珠の母君に会うことで宝珠に会えないものかと母へ恐る恐る文を書いても、「無用」との返事。

姫らしく振る舞う事にも慣れてきたと思うし、作法だって今のところ大きな失敗はしていない。

花見の名所でいつもの会でも開いてみたいと言ってみようか。

欄干(らんかん)から足を投げ出しブラブラさせていると、祖父が帰宅したようだ。

菖蒲は祖父の元へとしずしず歩きながら走り出したい衝動(しょうどう)と戦った。

宮中では今、父と同じ国の高貴な方が使節として帝に謁見(えっけん)するらしく、お付きの者には騎士もいるとかで親善試合(しんぜんじあい)が行われると話題になっている。

「お祖父様、お勤めご苦労様です。宮中のことをお聞かせください」

「菖蒲や、頑張っておるのう。宮中?おお、母親のことか」

菖蒲は違うとばかりに頬を膨らませる。

「わかっておる、異国の客人のことであろう?話さんでも直接会う方が早かろう。ちゃんと招待しておるしの」

光翠国での接待役を引き受け、滞在先として屋敷に招いたのだ。

花見の宴でも開いて歓迎会をすると聞いただけで菖蒲は立ち上がった

「さすがお祖父様だわ、せっかくの宴なら私の新しいお友達を呼んでもかまわないでしょう?」

菖蒲のお願いに祖父は頷き

「それはよい、あちらも似た年頃の子を連れてきておるしの」

さっそく、宝珠と「お友達」に文を送らなくては。

菖蒲は祖父の話を聞き流して乳母の小栗を探して走り出す。

元気な孫娘に祖父は叱るでもなく微笑みながら見送ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ