表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/227

第四十五話:届かぬ援軍、絶望の報せ

 

 竜哭山脈の麓に続く道は、もはや道と呼べるものではなかった。


 降りしきる雪と、ぬかるんだ泥が、兵士たちの足を容赦なく絡め取る。


 アレクシオス率いる先遣隊は、不眠不休の強行軍を続けていた。


 その誰もが、遥か北で今も戦い続けているであろう仲間たちのことを思い、奥歯を噛みしめていた。


 希望だけが、彼らを前に進める唯一の力だった。


 対魔王連合。


 大陸中の国々が、今、自分たちの背後から駆けつけてくれているはずだ。


 特に、大陸最強を誇るガルニア帝国の北方軍団が合流すれば、戦況は一変する。


 その希望が、彼らの凍えそうな身体を内側から温めていた。


 その、脆い希望が打ち砕かれたのは、日が暮れかけた頃だった。


「陛下! 連合後方司令部より、緊急の魔法通信にございます!」


 通信魔術師が、血の気の引いた顔で、携帯用の水晶をアレクシオスの前に差し出した。


 水晶に映し出されたのは、シルヴァラント公国の公女、セレスティナの、苦渋に満ちた表情だった。


 彼女の声は、魔力のノイズ混じりに、震えていた。


『アレクシオス陛下……! 申し訳、ございません……! ガルニア帝国が……ヴァレンティン将軍が、正式に、出兵の延期を……!』


「なんだと!?」


 アレクシオスの隣にいたバルカスが、思わず叫ぶ。


『彼の領地の近くで、小規模な魔物の越境があったと……それを理由に、「国境線の防衛を優先する」と! 我が国の諜報部によれば、それは、彼の軍を動かさぬための、あまりにも見え透いた口実に過ぎませぬ!』

 セレスティナの言葉は、怒りと、そして無力感に震えていた。


「あの、臆病者の犬が……!」


 バルカスは、怒りのあまり、近くにあった樫の木を、その拳で力任せに殴りつけた。硬い樹皮が、彼の鋼の籠手によって砕け散る。


「我らを見殺しにする気か! エルヴァンと、我ら先遣隊を魔王軍にぶつけ、共倒れになったところを、漁夫の利を得るつもりなのだ、あの男は!」


 司令部の天幕に、重い沈黙が落ちる。最大の頼みとしていた帝国の援軍が、来ない。それは、この救援作戦が、もはや無謀な賭けでしかないことを意味していた。


 しかし、本当の絶望は、まだ始まったばかりだった。


 セレスティナとの通信が切れた直後、今度は、王都の宰相府から、王家の紋章が刻まれた、最上級の緊急通信が飛び込んできたのだ。


 水晶に映し出されたのは、宰相イデン・フォン・ロムグールの、いつもと変わらぬ、感情の読めない顔だった。


 だが、その声には、隠しようもない緊迫感が滲んでいた。


『―――陛下。ご無事ですかな。申し上げにくいことですが、緊急のご報告が』


「何があった、イデン。簡潔に述べよ」

 アレクシオスは、自らの動揺を押し殺し、努めて冷静に問いかける。


『はっ。マーカス辺境伯が、動きました』


「……北へか? 救援に向かったか、あの男も」


 バルカスの声に、わずかな期待が混じる。だが、イデンは、静かに首を横に振った。


『いえ。……逆でございます』

 イデンの言葉に、天幕の空気が凍りついた。


『辺境伯は、「国王陛下ご不在の王国の安寧を守る」と称し、その全軍を発進。しかし、その進軍先は北のエルヴァンではございません。我が国の生命線、大河アデルに架かる王の橋を、昨夜、完全に制圧。さらに、別働隊は、ミレイユ平原にある王家直轄の大食糧庫を、ことごとく「保護」の名の下に接収いたしました』


「な……なんだと……!?」

 今度こそ、バルカスは言葉を失った。


 リリアナは、信じられないといったように、わなわなと唇を震わせている。

 イデンは、淡々と、そして残酷な事実を告げた。


『辺境伯は、今や、王都と北方とを結ぶ全ての主要街道を、その手中に収めております。つまり、陛下。我らの……貴方様の退路は、完全に、断たれました。シルヴァラント公国の援軍も、これではたどり着けないでしょう』


 ―――二正面作戦。


 アレクシオスの脳裏に、その絶望的な言葉が浮かんだ。


 前には、数万の魔王軍。


 後ろには、王国最強の私兵軍団を率いる、最も狡猾な裏切り者。


 そして、頼みの綱であった帝国の援軍は、来ない。


 彼らは、この極寒の地で、完全に孤立したのだ。


 司令天幕の中は、まるで葬儀のような静けさに包まれていた。


 床に広げられた地図の上で、北の「魔王」と、南の「辺境伯」の駒が、アレクシオスの軍を挟み撃ちにする形となっている。完全な、詰みだ。


「……陛下。もはや、エルヴァンは……」バルカスが、苦渋に満ちた声で進言する。「今すぐ、我々は転進すべきです。辺境伯の軍が布陣を固める前に、南へ強行突破し、あの裏切り者を討たねば、この国そのものが奪われますぞ!」

 それは、軍司令官として、最も合理的で、そして最も苦しい判断だった。


「ですが、それでは、グレイデン殿たちが……!」リリアナが、涙ながらに反論する。


「彼らを見捨てて、生き延びることなど、どうしてできましょうか! それでは、何のために連合を!」

 二人の意見は、どちらも正しかった。そして、どちらも、地獄への道だった。


 アレクシオスは、二人の激論を、黙って聞いていた。


 彼は、おもむろに立ち上がると、何も言わずに天幕の入口の分厚い布を押し開け、外の吹雪の中へと足を踏み出した。


 凍てつく風が、彼の頬を叩く。眼下には、束の間の休息を取る、疲弊しきった自軍のキャンプが広がっていた。兵士たちの数は、あまりにも少ない。


 だが、彼らは、絶望してはいなかった。


 ある者は、黙々と、凍える手で剣を研いでいる。


 ある者は、故郷に残した家族への手紙を書いているのだろうか、小さな灯りの下で、ペンを走らせている。


 そして、その誰もが、時折、王の天幕がある方向を、不安と、そしてそれ以上の信頼を込めた目で見上げていた。


 彼らは、信じているのだ。自分たちの王が、必ずや正しい道を示してくれると。


 アレクシオスは、その光景を、ただ黙って見つめていた。


 地図の上にある、ただの駒ではない。一人一人に、生活があり、家族がいて、そして、未来への願いがある、かけがえのない命。


 彼の表情から、迷いが消えた。冷たい決意が、その瞳に宿る。


 アレクシオスは、再び天幕の中へと戻った。


 彼を待っていたバルカスとリリアナは、息を呑んだ。


 そこにいたのは、もはや迷える若者ではない。


 数千の命と、国の未来をその双肩に背負う、覚悟を決めた「王」だった。


「バルカスの言う通りだ。軍略としては、南へ転進し、辺境伯を討つのが正しい。リリアナの言う通りでもある。仲間を見捨てるなど、人の道に悖る」

 彼は、静かに、しかし、揺るぎない声で告げた。


「だが、私は、ロムグール王国の王だ」

 アレクシオスは、地図の上、遥か北に位置するエルヴァン要塞の駒を、その指で力強く指し示した。


「我々は、北へ進む」


「陛下!?」


「退路も、援軍も無いのですよ!?」


「ああ。退路はない。援軍も来ない。我々は、死地に飛び込むことになるだろう。だが、王とは、国とは、なんだ? それは、民を見捨てぬという、ただ一点の誓いによってのみ成り立つものだ。エルヴァンで、グレイデンが、我らが民が、血を流している。その声を聞きながら、己の保身のために踵を返す王に、誰がついてくる? そんな国に、未来などあるものか」


 彼は、驚愕する二人を見据えた。


「我々は、北へ進む。そして、エルヴァンを救う。その後だ。生きていれば、の話だがな。我々は、凱旋の軍として、あの裏切り者の元へ向かう。そして、王の怒りが、どれほど恐ろしいものか、その骨の髄まで教えてやる」


「……しかし、陛下、それでは……」


「もし、我々がここで全滅するようなことがあれば」アレクシオスは、静かに続けた。


「その時は、イデンと、フィンと、ロザリアが、残った民を率いて、この国を再建するだろう。俺は、彼らを信じている。―――これは、決定だ」


 その言葉には、もはや、いかなる反論も許さない、絶対的な王の意志が宿っていた。


 バルカスとリリアナは、言葉を失い、そして、自らが仕える王の、そのあまりにも巨大な器の前に、ただ、深々と頭を下げることしかできなかった。


 絶望の淵で、若き王は、最も困難な、しかし、唯一、王として選び得る道を選んだのだ。

ブクマと評価を頂けると作者が喜びます。本当に喜びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ