表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
201/227

第百六十四話:決戦前夜


 エルヴァン要塞の夜は、深く、そしてあまりにも静かだった。


 日中の喧騒は嘘のように鳴りを潜め、今はただ、城壁の上を吹き抜ける極北の風の音と、出撃を前に武具を整備する兵士たちの、抑えた金属音だけが響いている。誰もが口を閉ざし、己の内なる覚悟と向き合っていた。人類の、そしてこの世界の命運を賭けた戦いが、夜明けと共に始まろうとしていた。


 武具庫は、油と鋼の匂い、そして男たちの無言の熱気で満ちていた。


 来るべき死闘を前に、騎士たちがそれぞれの愛剣に最後の油を塗り込んでいる。その一角で、ひときわ険しい空気を放つ二人の男が対峙していた。


 隻眼の司令官グレイデン・アストリアと、元王国騎士団長レナード・フォン・ゲルツ。


「……ふん。お前のような石頭と、同じ戦場で剣を振るうことになるとはな。王も、随分と悪趣味な冗談を言う」


 レナードは、自らの愛剣の切っ先を布で拭いながら、侮蔑を隠そうともせずに言った。


「貴様こそ、反逆者が英雄気取りか。せいぜい、味方の背中から斬りかかるなよ」


 グレイデンの声もまた、氷のように冷たい。二人の間には、長年の確執と、決して相容れない騎士としての矜持が横たわっていた。


「甘ったれるな、北壁の坊主」

 レナードは、剣を鞘に納めると、グレイデンを睨みつけた。


「戦場で剣を向けてくる者は敵だ。相手が呪われた亜人だろうが、泣き叫ぶ子供だろうが、俺は斬る。その感傷が、お前の部下を殺すことになるぞ」


「彼らを解放することこそ、我々の勝利への道だ! アレクシオス陛下もそう判断されたはずだ!」


「王の判断だと? あれはただの理想論だ。俺が信じるのは、この腕と、この剣だけだ。貴様らが綺麗事を並べている間に、俺は敵の首を一つでも多く狩る。それだけのことだ」


 一触即発。


 犬猿の仲である二人の指揮官の間に、殺気にも似た火花が散る。その、あまりにも危険な不協和音を、一つの重々しい声が制した。


「やめい、二人とも」


 声の主は、老獅子バルカスだった。彼は、自らも出陣の準備を整えながら、二人の若き獅子を諭すように見つめていた。


「貴様らの役目は、この戦で最も過酷なものとなるだろう。だが、それ故に、互いを信じられぬのであれば、今すぐ剣を置け。足手まといは、いらん」


 バルカスの言葉の重みが、二人の激情を、かろうじて押し留めた。


 レナードは忌々しげに舌打ちし、武具庫の闇へと消えていく。


 グレイデンもまた、悔しそうに拳を握りしめた。


 その隣で、シルヴァントの騎士サー・レオンが、静かに、しかし強い意志を宿した瞳でグレイデンに語りかけた。


「司令官殿。彼の言うことも、一理あるのかもしれません。ですが、貴方のその気高き理想こそが、我ら騎士が剣を振るう理由です。私は、貴方の盾となりましょう」


 二つの、決して交わることのない剣。


 それでも、彼らは同じ死地へと赴く。その歪な共闘関係こそが、この絶望的な戦いの行く末を暗示しているかのようだった。


 終焉の谷を遥か遠くに望む、吹雪が吹き荒れる物見櫓の影。


 三つの影が、まるで岩と同化するかのように、その身を潜めていた。闇滅隊のリーダー、ファム、ハヤテ、そしてナシル。


 ファムは、シズマの形見である霊刃を、黙々と研いでいた。その刃に、ハヤテが静かに自らの霊力を注ぎ込む。刃が、青白い光を帯びた。


「……奴の結界は、俺の霊刃とシズマの霊刃、二つが揃って初めて斬れるかもしれん」


「……ああ。こいつは、もう俺だけの剣じゃねえ。シズマの魂も、ここにある」


 ファムは、短く応えると、ナシルに向き直った。


「ナシル。お前の『眼』が、俺たちの生命線だ。未知の土地だ、しくじるなよ」


「お前たちこそ。俺の予測を超えて、死ぬな」


 ナシルは、そう言って『真実の鏡』の欠片を磨き始める。


 彼らの間に、感傷的な言葉はない。ただ、互いの背中を預け合う、絶対的な信頼だけがあった。


 彼らの任務は、進軍する連合軍の「眼」となり「牙」となること。


 魔王城へと続く、古の道を探し出し、その道中のあらゆる罠を排除する。その成否が、作戦そのものの成否を左右すると言っても過言ではなかった。


 要塞の一角にひっそりと佇む、小さな礼拝堂。


 蝋燭の、か細い光だけが、二人の女性の祈るような横顔を照らしていた。リリアナとセレヴィアは、静かな時間を過ごしていた。


「……怖くは、ありませんか」


 リリアナが、そっと問いかける。セレヴィアは、祭壇の女神像を見つめたまま、静かに答えた。


「怖い、という感情は、もう、とうの昔に失くしてしまいました。あるのは、ただ、後悔だけですわ」


 彼女は、ゆっくりとリリアナに向き直った。


「千年前、わたくしはハルキを見捨てた。その罪は、永遠に消えません。ですが……」


 彼女の視線が、礼拝堂の外、これから自分たちが死地へと赴くであろう、暗い北の空へと向けられる。


「イトゥキ様。彼の、あの、あまりにも真っ直ぐで、穢れを知らぬ魂の光を見ていると、思うのです。彼こそが、ハルキを救える、唯一の希望なのかもしれない、と。……だから、わたくしは、もう逃げません。今度こそ、賢者として、友として、最後まで、彼の側で戦います」


 その声は、震えていたが、そこには確かな決意があった。リリアナは、その小さな手を、優しく握りしめた。


「ええ。わたくしたちが、ついておりますわ」

 二人の大陸最高峰の魔術師は、言葉少なに、しかし、互いの魂の奥にある覚悟を、確かに感じ取っていた。


 城壁の上。凍てつく夜風が、二人の異邦人のマントを、激しくはためかせていた。


 アレクシオスと樹は、二人きりで、北の空を見上げていた。


「……なあ、王様」


 先に口を開いたのは、樹だった。


「俺、やっぱ、怖いよ。明日、死ぬかもしんねえって思ったら、足が、震えちまう」


 それは、彼が初めて見せた、偽りのない弱さだった。


「ああ、俺もだ」


 アレクシオスは、驚くことなく、そう答えた。


「王であろうと、元社畜であろうと、死ぬのは怖い。当たり前のことだ」


「……だよな」 

 樹は、少しだけ安堵したように、息を吐いた。


「でもさ。もう、逃げねえって決めたんだ。聖都で、リリアナが、俺を庇ってくれた時、思ったんだよ。もう、誰かの背中を見てるだけなのは、ごめんだって。……それに、あいつに、笑われちまうからな」


 彼は、懐から、レオの形見である、木彫りの鳥を取り出し、それを見つめた。


「あいつ、俺のこと、すげえって信じてたから。だから、あいつに笑われねえように、やるしかねえんだ。俺が、盾になって、みんなを守るしかねえんだよ」


 その、あまりにも不器用で、しかし、あまりにも真っ直ぐな決意。


 アレクシオスは、彼の成長に、胸が熱くなるのを感じていた。彼は、王として、そして、この世界で唯一の同郷人として、樹の肩に、力強く手を置いた。


「樹君。約束する。俺が、お前を死なせはしない」


 その瞳には、絶対的な覚悟が宿っていた。


「だから、お前が、皆を守れ。お前の『盾』が、俺たちを、最後の勝利へと導くんだ」


 樹は、何も言わなかった。ただ、アレクシオスの、その真剣な瞳を見つめ返し、強く、強く、頷いた。


 二人の「鍵」の間に、言葉を超えた、固い約束が交わされた。


 それぞれの場所で、英雄たちは、静かに夜明けを待っていた。


 遥か北、終焉の谷があるであろう方角の空だけが、まるで嵐の前の静けさのように、不気味なほど、星もなく、ただ、黒く沈んでいた。




 本日もお付き合いいただき、誠にありがとうございます。

 皆様の応援が、何よりの執筆の糧です。よろしければブックマークや評価で、応援していただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ