表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オルフェウスの楔  作者: ゆゆんこ
3/4

忌子への自覚

もっと早く書けるようになりたい。

そんな今日この頃。

 再会の後、アーネストと別れた俺たちは港からメインストリートに繋がる上り坂を歩いていた。

 歩道端から枝を伸ばす桜の樹。薄桃色の花弁を揺らす潮風。

 その様子が、ずっと都会で暮らしていた俺には新鮮に感じられた。

「いいなぁ自然って」

 コンクリートに塗り固められた空間では決して味わえない感覚。

 これが趣き、あるいは風情というやつだろうか。

「兄さん。この桜は人為的に植えられたものですよ。その証拠に、ほら。等間隔に生えているじゃないですか」

 しみじみと呟いた俺を、おかしそうに妹――早坂(はやさか)(あげ)()がクスクスと笑う。

 妹の指摘に従い確認すると、事実その通りだった。

 各々の桜の樹が約5m刻みに並んでいる。偶然にしては出来すぎだろう。

「へぇ、よく気付いたな」

「ちなみにこの桜を含めて、日本で見られる桜はソメイヨシノといって、人工的に創られた品種らしいですよ」

「えぇ、自然要素の欠片もない……。っていうか、兄ちゃんの感動を粉々にするなよ」

 十秒前までの趣がもはや欠片も残されていなかった。

 《大自然と近代的な景観が調和した島》という触れ込みは何だったのか。

「ふふっ、ごめんなさい。ツッコミ待ちかと思いまして」

「再会して早々にボケかますほど芸人体質じゃないぞ俺は。それにボケだったとしても、今のはお粗末だろ」

「そうですね。たしかに、今のボケで笑うのはサクラくらいですよね。桜だけに!」

 なんだこいつ……。

 何時にも増してテンションが高い朱葉に気圧されていると、今のは自分でも寒かったと思ったのか、彼女は咳ばらいをして仕切りなおした。

「そ、それはそうと! 足の調子はどうですか、兄さん?」

「ん? ああ、悪くないよ。っていうか、むしろ足を悪くする前より調子がいいくらいだ」

 足に限った話ではない。

 この島に足を踏み入れるまで、鉛を流し込まれたかのような気だるさが、6年もの間ずっと身体にへばり付いていた。

 船で眠っていたのも、その疲労に耐えかねて、という意図が少なからずあった。

 それが今では、自身の身体がまるで羽毛のように感じている。

「50Ⅿを5秒で走りきれそうな気分だよ」

 もちろん、そんなことはあり得ない。

 長年ベッドにお世話になり続けた俺の身体は相応に弱っている。

 俺のような痩せこけた骨男に、アスリート並みの脚力など宿っているはずがなかった。

 ただ、それくらいの無茶が出来そうなほど、今は解放感に満ちているという例えだ。

 そんなわけないじゃないですか、と笑われて終わりの話。

「んー。多分できますよ?」

 だが、朱葉は笑わなかった。

「……できるって、何が?」

「いやだから、50Ⅿを5秒ですよ」

 数秒前の自分の台詞を忘れるなんて痴呆ですか、と(のたま)う妹の表情は至極真剣だった。

 俺の妹はいつの間に、顔色一つ変えずに嘘を吐けるようになったのだろう。

 あと、いつの間に口が悪くなったのだろう。

「いひゃいいひゃいッ! ちょ、痴呆って言ったのは謝りますから頬を引っ張らないでください! ……まったく、嘘だと思うなら実際に走ればいいじゃないですか」

 馬鹿らしい、と言いかけたが思い直す。

 朱葉の言葉の真偽はともかく、己の身体が先ほどまでと違うことは確かな事実。

 だから、今現在の身体能力くらいは把握しておきたかった。

「朱葉。ちょっとタイム測ってくれ」

「ぶー。……はいはい、いいですよーだ」

 DVだの虐待だのとぼやく朱葉にスマートフォンでタイムを測定してもらい、スタート位置につく。

「では、あの5つ先の桜の樹まで走ってくださいね」

「了解」

「いきますよぉ。…………3、2,1、0ッ!」

「――ッ!」

 地面を足を思い切り蹴り上げた瞬間、身体の加速に思考が置き去りにされる。

 相対速度によって生じた風が、垂直に髪を巻き上げる。

 通り過ぎる桜の樹が、瞬く間に後方に吹き飛んでいく。

――なんだ、これは。

 

「兄さん、ストップです!」

 朱葉の張り裂けんばかりの声に、はっと我に返り立ち止まる。

 振り返ると、俺の妹の間には8本の桜の樹が並んでいた。

 知らぬ間にゴールを超えていたらしい。

 ポケットに入れたスマホが震える。着信主を確認すると、それは朱葉だった。

『兄さん、走りすぎです! 妹を置き去りにしてどこに行く気ですか!』

「あ、あぁ……ごめん」

『まったく。それでタイムですけど、5本目の樹の時点で2.65秒でした。樹同士の感覚が5Mくらいですので……。50Mあたり5.3秒です』

 何を言われているのか分からなかった。

 だって、あまりに速すぎるだろう。

 少なくとも、俺のポテンシャルで出せる記録ではない。

 しかし、朱葉にはそう映らなかったようだ

『んー、ちょっと遅いですね。上り坂だったことを考慮しても』

「なっ……! 嘘だろっ」

 50Mの世界記録が恐らく5.5秒くらいだったはずだ。

 そのタイムを上回ってなお遅いなど、もはや人の感性ではない。

『はぁ……。自覚がないようなので言っておきますが、私たちは人じゃないですよ。忌子です』

 それは理解している。霊力を得た忌子が身体的に人よりも優れていることも。

 けれど、まさかここまでなんて――。

『兄さん。坂の上に誰もいませんか?』

「え、……あ、ああ」

 急な話題転換に戸惑うも、彼女の言葉に従い周囲を確認する。

「誰もいないよ」

『わかりました。わたしの方にも、……ええ、誰もいませんね』

 そう告げるや否や、朱葉は姿勢を前方に傾ける。

『いいですか、兄さん。わたしたちは人より遥かに優れた力を持っています。そして、その力が人の常識から乖離しているならばしている程、人目に気を付けてください』

「……どうして?」

 一拍の呼吸を整えた後、藍色の光を少女の瞳は灯した。

「洒落にならないからです」

 その言葉はすぐ目の前で発せられていた。

 遥か後方に佇んでいた少女が、文字通り瞬いた間に、手の届く距離に立っている。

「――っ」 

 朱葉の切り裂いた大気が強風と転じて流れ込んでくる。

 引き千切られた桜の花弁が、視界を覆い尽くす。

「これで分かってもらえましたか? 忌子がどういうものか」

 自らが生み出した桃色の世界で、朱葉は変わらず無邪気に微笑んでいた。

 きっと、彼女にとって今の行為は驚愕に値しない程度のものなのだろう。

 いや、彼女に限らないのかもしれない。

 この九奈戸島で生活する忌子は、程度の差はあれ、きっと価値観が人と乖離している。

「本当に、人じゃないんだな……」

 アーネストから聞いていた。理解していたつもりだった。

 俺自身、化物じみた超回復を成し遂げたばかりだ。

「……なあ朱葉。初めてこの島に来て、その力を手に入れたとき。どう思った?」

 それでも、俺はこの力が怖いと思う。

 身体が良くなろうが足が速くなろうが、その感情は一向に消えてくれない。

「どう思ったか、ですか……。まあ、人を止めたのだからこんなものかな、と」

「……そっか。相変わらずだな、お前は」

 けれど、この島で暮らすと決めた以上は慣れなければならない。この感性に。

 たとえ化物に身を落とそうと、やらなければならないことがあるのだから。

「よしっ! 忌子の心構えはわかった。あとはこの島について教えてくれよ、朱葉」

「ええ、そうこなくては!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ