表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/52

第28話:苗字


「ウェスタ?聞かない名前だな」


みんな同じ反応だ

やっぱりこの世界はそんなに狭くないよな



「そのウェスタって子がどうしたって?」



「ああ、ウェスタのお兄さんに手紙を届けるように頼まれてるんだ」


できれば渡してから元の世界に返りたいと思う



「そのお兄さんの顔は知ってるのか?」

ハーヴェイが聞いてきた


「いや、知らないな」

たぶんウェスタに似た顔なんだろう



「じゃあ、特徴は?」


「それも知らない」

会ったことも無いのだから仕方ない



「どこに居るかは判るか?」


「ぜんぜん判らない」

判っていたらウェスタは俺なんかに手紙を託さないだろう



「・・・じゃあ名前くらいは知ってるんだろうな?」


「一文字もわからないな」

聞いてないのだから仕方ない




「ショータ、それは諦めろ。無理だ。」

即答だった



「いや、ちょっと待ってくれ。どうしても渡したい手紙なんだよ。何とかならないかな?」



「ウェスタの兄ってだけの情報でそいつを見つけるのは無理だ。不可能だ」

さらに否定された。周りのみんなも相槌を打ってる


これは困った、できれば元の世界に帰る前に渡しておきたい

こんなことになるならもっと詳しく聞いておくべきだった




「ショータさん、ちょっとその手紙を見せてください」

いつのまにか隣に来ていたシルスが言った。


言われたとおりに手紙をシルスに渡してみる



手紙を受け取ったシルスは手紙の裏や表を慎重に見ていた

ふと何かに気づいたように顔を上げると


「これなら探せるかもしれませんよ」

意外なことを言われた



「本当か!?、どうやって探すんだ」


「ここに名前が書いてるでしょう」


シルスが差し出した手紙を見てみると裏面の端に小さく名前が書いてあった。



”ウェスタ・タイトクレイシアより”



「でも、これはウェスタの名前だろう?」



「ウェスタさんの名前がウェスタ・タイトクレイシアなら兄の名前は○○・タイトクレイシアになるはずです。タイトクレイシアなんて珍しい名前ですから、それを手がかりに探せばいいと思いますよ」


さすがシルス、本当に賢いんだなぁ

タイトクレイシアは苗字みたいなものなんだな


「あ、ありがとう!。これなら見つかりそうな気がするよ」

まあ、この世界で名前だけを頼りに一人の人を探すのは相当大変だろうが、少しは探しやすくなった



手紙をまたローブのポケットにしまいこむ





さて、飯も食ったし。手紙のことも聞いた。そろそろ次の町へ出発するかな・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ