表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/20

第15説 激動

風吹く谷に移動していたジーク達だが

途中で敵のヴィーナスとタナトスと言う兵に足止めされた。

そして、ヴィーナスの呼びだした召喚獣達がジークに襲いかかる。


大地の一部が血で染まった戦場の上で、ジーク達は襲い来る獣たちを迎撃していた。


「でやっ!・・・こいつら、倒してもキリが無いっ!」

剣で獣を叩き伏せていたジークだったが、いくら倒しても次から次へと獣が襲い来ることに少し焦り始めていた。そこにはまだ幼いメイド達も戦っているのだ。こんなことでは彼女たちまで危ない目にあう事になってしまう。それだけは避けたかったジークだったが、既にメイドた達も戦闘に加わって獣たちを切り伏せていた。恐怖で手を止める者が出そうで仕方ないジークだが、皆が皆、ジークの為にと頑張っているのだと分かって力を入れなおした。そこへ獣が腕を振り上げたが、ジークの頭をかすめる寸前に獣は突き飛ばされた。


「もうっ・・何やってるの?ジーク?そんなんじゃ、私が全部刈り取っちゃうよ?」

そういったウラヌスに、ジークは「こっちのセリフだ!」とだけ言い返してまた戦闘を再開した。その様子を見て安心したウラヌスは、一瞬緩んだ顔をもう一度引き締めて剣を大きく振った。すると、剣身が伸びて相手を貫き、そのまま大振りに薙ぎ払った。その勢いに乗せてウラヌスは体制を立て直して進んでいた。その頃、その後ろでも戦闘は繰り広げられていた。


「ああっ・・もうっ!キリが無いのにお兄ちゃんは・・もう!邪魔よ!」

ナイフを投げて周りに均一にダメージを与えていたイヴだったが、後ろに回り込まれたことに気づくのが一瞬遅れた。ダメージを覚悟したイヴの目の前で、獣は頭に剣を刺されて魔力に還元されていた。見ると、アダムが剣を構えてイヴを助けていた。しかし、アダムの剣には幾つものヒビが入っていた。どうやら脆いものを選んでしまったらしい。しかし、アダムはちゃんと戦えていた。


「イヴ!怪我は無い?俺は全くないから安心して。それから、皆にも言っておく!こいつらは召喚獣といって死ぬことはまず無い種族だ。思う存分戦ってくれていいぞ!」

大声で注意を促したアダムは、これでもかというほどに獣たちに肉薄して攻撃を仕掛けていた。


「そんなこと言ったって・・私たちの力じゃ・・ていっ!これぐらいしか出来ないよぉ・・」

かなり弱気になりながらもちゃんと獣を倒していたイグニスだが、不意を突かれて後ろをとられた。まずいと思ったイグニスだったが、獣は頭から尻尾にかけて一直線の穴を開けて魔力に還元されていった。イグニスが視線を巡らせると、皆が戦っている少し後ろでチェリスがスナイパーライフルのようなものを構えて獣に放っていた。どうやら自分で作ったものらしい。それにしても凄い完成度だ。


「イグニス!気をつけて!」

イグニスを注意したチェリスだが、やはり弾薬に不備があるのかしょっちゅうリロードして隙が出来ていた。その隙を埋めるようにチェリスの周りを守ったイグニスは、何度も何度も敵を倒していった。


「こりゃ、オルトロス出しちゃ酷だね。私だけで頑張るか・・」

そう呟いたミリアが杖で敵を殴りつけながら詠唱文を唱えた。そして、詠唱が終わるとともに一か所に集まっていた数匹の獣の足元から焔が巻き起こって獣たちが焔に呑まれた。「名づけて!デスサイズ・フレイム!なんてね!さぁ、次の相手は誰かしら?」などと喋っていたミリアを構う事もなく明らかに数で勝っている獣たちはいろんな方向から攻めてきていた。それを綺麗に潰していったミリアの表情は、楽しんでいる子供の顔だった。


「来ないで・・来ないでよ・・」

涙目になっていたクルスだが、獣が振り下ろした剛腕を軽々と受け止めてそのまま投げ返していた。余裕があるのか無いのだか。だが、ずっと抱き締めている動物のぬいぐるみだけは放そうとしなかった。余程大事な物のなのだ。あのぬいぐるみは。


「調子に乗って・・・跪け愚獣共ぉ!」

大声を上げながら剣を幾度となく振っているニンフだが、やはり大きさを間違えたようだ。やはり自分の身長ほどもある大きな剣を振れるはずもなかった。一度振ってはその重さに体ごと持って行かれていた。当然の如く息も早く切れる。そうなれば無防備になるのは誰だってわかる。そして案の定敵が襲いかかってきた。しかし、その鋭い爪はニンフを貫くことは無かった。


「僕も忘れないでよ!ニンフちゃん!しっかり?」

見ればイリアが苦無の様な形をしたナイフを手に獣を弾き飛ばしていた。その弾き飛ばした方向では、攻撃態勢に入った獣ばかりが構えており、その場所に命中して共々魔力に還元されていた。その狙い澄ました的中力は、普段からぼーっとしているイリアからは想像できそうになかった。


「サポートは任せてくださいね?それっ!」

イリアスが獣に何かをぶつけた瞬間に、それは獣を吸収するように呑みこんだ後に元の大きさに戻った。まるで大きさが定まっていなかった所を見ると、これはイリアスが面白半分で作った試作品なんだと分かった。それは、投げた本人の顔を見ても分かる。驚きの表情だ。


「かかってくるネ!愚獣共に、引導を渡してくれるヨ!」

気合を入れたアミは、獣を挑発しては来た所をかわして背後から一撃を喰らわせてノックアウトさせる一撃離脱法を使用していた。これではワンサイドゲームになってしまう。しかし、いまはそんな事をどうこう言っている場合じゃなかった。


「くっ・・・・ジュリエットォォォォッ!・・邪魔だ!退けぇ!」

ジュリエットを視界から外そうとしなかったロミオは、襲い来る敵を一刀のもとに切り伏せてジュリエットに近づいて行った。そして、獣たちの間に隙間を見つけることが出来たロミオは必死にその隙間をすり抜けた。するとおかしなことに獣が襲って来なくなった。しかし、それを視線の隅で確認したジークには閃きのように考えが巡ってあっという間に答えが出た。その間、僅か0,1秒で、その内容とは「指定の範囲より前の敵を殺せ(または負傷させろ!)」だった。その命令を召喚獣が出てくる間に全てに指示を与えるとなるとかなりの消費が予想される。しかし、明らかに幼いヴィーナスにそんな事が出来るかどうかは難しかった。となると、タナトスがバックアップを執っているのかヴィーナスが天才なのかのニ択に絞り込めた。おそらくは後者だろう。そう一瞬で悟ったジークは、目の前の獣を一気に薙ぎ払って神風の如き速さでダッシュした。すると、最初の方では追いかけていた獣だったがある一定の位置を過ぎると方向を変えてウラヌス達に襲いかかるようになった。


「なるほど、分かったぜ。お前ら、手加減してるだろ?」

ゆっくりと立ち上がったジークは、ヴィーナスに聞いてみたがヴィーナスはニヤリと笑うと顔を上げてジークを睨んで唸るように呟いた。


「ああああ・・もうっ!なんでこんなにも早く出てきちゃうの?もういいや。皆ぁ?こいつの彼女だけ狙いなさぁい?」

右手を振りかざして指示を出したヴィーナスは、再びジークを嘲笑うかのように睨みつけた。ジークが振り返ると、全方位から獣がウラヌスの上にのしかかろうとしていた。しかし、その獣たちは指示を実行できないまま魔力に還元されてしまった。それは何故か。ウラヌスは剣を構えたまま動かない。しかし、獣たちは全て消え去った。見ればウラヌスの頬には切り傷が出来ている。どうやら掠っていたらしい。すると、ウラヌスが剣を一振りした。空を切っただけにしか見えなかったが、よく見れば剣から血が払い落されていた。その血は色が少し濃い所を見ると召喚獣達の物のようだ。


「私が弱いと思ったわけ?ふざけないでよ。ヴィーナスだかボーナスだか知らないけど・・・私を甘く見ていたら・・・・死ぬわよ?」

出来るだけ平静を保とうとしているウラヌスだが、その顔は怒りが滲み出ていた。その顔に少し怯えたヴィーナスは、タナトスに抱きついて震えている。これではどちらが襲ってきたか分かったものじゃないとだけしかジークには言えなかった。そんな中、ウラヌスが一歩づつヴィーナスに近づくごとに震えが強くなっていることに気づいたタナトスが、目でジュリエットに突撃をかけるよう指示した。それに頷いたジュリエットが走りだそうとした瞬間、直ぐに足を止めた。


「ジュリエット・・・思い出してくれ・・・」

悔し涙を流しながら剣を構えたロミオだが、その手は恐怖で震えていた。それをチャンスと思って払いのけようとしたジュリエットだったが、頭の中を何かが過ぎって頭痛に襲われてその場に崩れ落ちてしまった。それを見たタナトスが小さく舌打ちしたが、その間にもウラヌスが近付いていることに意識を集中させてヴィーナスを持ち上げた。極端に泣きべそをかきそうな顔をして涙を我慢していたヴィーナスを見てため息をついたタナトスが、呆れ半分にも降伏しようとしたがそれを遮るようにヴィーナスが放った一言によって行動が限定的にされた。


「やめてくれ・・こうh「私に勝つのは無理でも、上等な方だったわよ。これで・・」「危ないっ!」

ウラヌスを馬鹿にしようとしていたヴィーナスだったが、背後に誰かが銃を構えてしゃがんでいたのを見つけたジークが二人を押して場所をずらした。その直後に、ジークの腕を銃弾が掠めた。その直後に気づいたチェリスが銃でその撃った者を仕留めた。味方である可能性も十分にあったが、銃声の音でチェリスは敵兵と断定していた。結果はその通りで、怯えながらのヴィーナスとタナトスが確認に行くとそれは見たこと無い顔だったが軍服は自軍のものだとはっきり分かった。


「なんで俺たちを狙って・・「馬鹿だな。お前ら。こいつは用意周到なことに腰にグレネ―ドまで括りつけてある。と言う事は、さっきのを外したら今度は自分で自爆するつもりだったんだよ。」・・」

自分の国を別に信じていた訳でもなかったタナトスたちにとって、国の裏切りは十分に考えられた。元々ヴィーナスもタナトスも意味は違うが人から恐れられた存在だ。それを抹殺したいと思っている将校等腐るほど居ることだろう。この頭を貫かれた青年もどこかからの差し金だとすると国を信じることなど到底できなくなった。心に痛手を負ったように握りこぶしを作ったヴィーナスだが、彼女の気持ちと精神に左右される召喚獣達は自動的に魔力に還元されていた。


「これって・・・私たちを消そうとした・・・って事なの?」

怯えながら口を開いたヴィーナスは、頭の中で自分の国で待っているであろう友達を思い浮かべてある共通点に気がついた。それは、誰もがヴィーナスが軍に入ることを進めていたことだった。今考えてみれば、あれは正当な理由で自分を葬ろうとしているように思えた。更に、考え直せばその友達の親はヴィーナスの事を怪物のように扱っている連中ばかりだった。研究員、上位貴族、自称霊能師、超能力評論家や脳外科医、揚げ句の果てにはジェネラルと言う親衛隊出身者まで居る始末だった。誰が送り込んでも可笑しくなかった。この場は戦場だ。そこで命を落とすのは生きることと背中合わせなのだ。だから、敵兵の凶弾に見せかけて殺害させることなど誰でも出来た。しかし、だからと言って誰かを疑うこともしたくは無かった。それが怖くてヴィーナスは悔し涙を流すしか出来ないでいた。


「チェリス・・・その銃・・ちょっと貸してくれ・・後、アダム・・・能力で紙みたいな鉄板を二枚頼むぞ?硬度は柔らかめで頼む。」

それだけ言ったジークは、腕を組んで動かなくなった。直ぐに球を込めなおしたチェリスは、ライフル用のロングバレルを取り外してジークの足元に置いて何歩か後ろに下がった。そして、周囲から集めた鉄分で鉄板を作り出したアダムが、それをジークの足元に置いて数歩下がった。そこでやっとその二つを拾い上げたジークがヴィーナス達の元に歩み寄った。そして、二人の目の前で鉄板を銃で撃ちぬいた。その音に驚いたヴィーナスは、タナトスに抱きつく様にして涙を必死にこらえていた。


「ヴィーナスとタナトスだっけ?お前らは・・・今此処で俺に銃で撃たれて死んだ。お前達はもう誰でも無い。只の一市民だ。自分の足が有るんだったら自分で自分の道を歩め。」貫いた鉄板を二人に手渡したジークはこう続けた。その時のタナトスの表情は、哀しみと憎しみが交差したような歪み顔だった。


「此処で弾を一つ無駄にしたが、お前達の命はなんにだって一つだ。俺には、それを守るだけの力がある。ヴィーナス、タナトス。一緒に来ないか?ユニバースに・・・いや、違う。俺達のアルテマ小隊・・違うな・・俺達のジークフリート邸に。」自分の館に来るかどうか問い質したジークの前で、ヴィーナスは涙で目が赤く腫れるほど泣きじゃくり、タナトスも悔しさのあまりに目を開けられないでいた。


「ジュリエット!ジュリエット!ジュリエット!」

緊張のあまりに力を抜けないでいたロミオがやっと剣を落としてジュリエットを抱きかかえた。すると、ジュリエットが目を覚ました。が、ロミオが無事を確認する前にジュリエットはこう呟いた。


「私は誰?」

その言葉に、ロミオは絶句してタナトスは「そんな馬鹿な!」と声を上げていた。そして、タナトスには何故こうなったのか見当が付いていた。元々ジュリエットは少し前にジェネレーション国際技術部が技術協力という名目で連れてきた少女だった。その頃は(と言うより今の今までで彼女が囚われの身だと知らなかった。)何も知らなかったタナトスが、技術部に頼まれて育成を頼まれていたのだ。それがどんな物なのかは知らなかったが、国際技術プロジェクトチームの名前だけなら覚えていた。その技術チーム名とは「インヴィシブル」だった。


「・・・泣き疲れたのかな?寝てるよ。俺に抱きついて・・・」

暫く口も開けなかったタナトスだったが、不意にヴィーナスを見てそう呟いた。その目は、優しい男の目をしているとジークは思った。そして、ヴィーナスを持ち上げたタナトスは改めてジークの方を向くと、頭を下げて「よろしく頼む。」とだけ言った。その眼に、嘘偽りの濁りは一滴も存在していなかった。そして、ジークが乗ってきた大きな方の馬車に全員を乗せ、ミリア達を引いてきた方の馬車の馬も繋いでタナトスが馬車を操って首都への帰路に付いた。


風を切り走る馬車の中で

ジークはタナトスたちを国にどう紹介するか迷っていた

しかし、その難題は一瞬で解決される。

「スカウトした新人兵とその妹で良いんじゃない?」

ウラヌスの何気なかった一言で全ては幕を閉じて馬車は走る

そして、ついにグリーンホープへとジーク達は戻ってきた。


次回 第16説 ようこそユニバースへ・・ 

仲間を勝ち得て、喜びを手に入れろ!ジークフリード!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ