表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

試み的作品シリーズ

ニャアと鳴けなくても

作者: 香坂くら

写真を眺めているうちに、ふと、会いたくなりました。


 わたしはネコという生き物らしい。

 茶色と白に黒いブチ。


 気付くと田んぼのまわりをグルグルと、バッタを追い掛けて遊んでた。


 夫妻のお世話になったのは、ほんの気まぐれ。

 あるとき寒かったから消火器のボックスで寝てたら、玄関を開ける気配。

 なんとなくお腹が空いてたので食事にありつこうと飛び出し自己PR。


 でもわたし、ニャアってキレイに鳴けないんだよねぇ。

 ウキャキャとしか声が出ない。


「あらヘンな鳴きかたの迷いネコ! 捨て猫かな」


 若ーい女の人。とっても優しそう。その横に恐そうな大柄のオトコが立っていた。

 女の人、玄関のトビラをそっと開けてくれるものだから「おじゃましまーす」と無遠慮に中へ。


 ところがエサなど無い。むろんトイレも無い。

 女の人と大柄オトコはわたしを見て困っている。

 こりゃ追い出されるぞ。

 わたしは渾身の愛想でふたりの足元にじゃれついた。こんな行動とったのは後にも先にもない。


 大柄オトコが女の人に何か話し、「ついて来い」と知らない部屋に連れていかれた。


 ここは……?


「まずはキレイにしてやろう」


 ま、マジかーっ! ヤメテくれーッ! ヘンタイ、チカン!

 それにわたしは水がキライなんだーッ!


 死んだ。ホント、死んだ。

 後から知ったが使いやがったのは人用シャンプーで、それで全身くまなくゴシゴシされ、お湯をぶっかけられ、あまつさえ尻まで念入りにタオルでこすられた。

 後悔、後悔。大後悔!


 目を回してるうちに車に乗せられ、病院へ。

 なんだか分かんないまま注射を打たれ、首の後ろに液をかけられ。ああ、散々だ!


 ふたたび二人の家に連れ戻された。


「頑張ったわね。オナカ減ってるよね? ごめんね」


 へ?

 ナンデスカ、これ?

 見たことない、まあるい器にいい匂いのする食べ物。

 おさかなの缶詰め、ですね?! コレ?!


 うう。

 いっただっきまーす!


 うんまいうんまい、うんまあぁぁい!


「あなたが選んでくれたネコ缶、おいしそうに食べてるわよ?」

「ああ、そう」


 ぶっきらぼうの大柄オトコの目が優しい。

 なぜ?



◆◆◆



 わたしの名はマカロン。

 名付け親は女の人。好きなお菓子の名、ではなく、好きなアニメキャラの名前だと言う。何だよそれ。


 この人はわたしの中でお母さんと呼んでいる。


 お母さんは常に優しい。頬ずりしてくれる。

 でもわたしはウザイと感じて暴れて逃げ出す。それでも楽しそうに笑って許してくれる。


 そしてもう一人。大柄オトコ。

 彼はダンナ、わたしは畏怖の念を込めてそう呼んでいる。


 ダンナをナゼ畏怖しているのか。

 彼がわたしに毎食ゴハンをくれるからだ。そして夜勤の彼は添い寝もしてくれる。

 それから彼は、ときどき脱走するわたしをネコ缶で釣り捕まえ、容赦なく風呂に入れる。シリをゴシゴシこする。お湯をぶっかける。

 そのときのダンナのカオは怖くて見れない。でもアタマを撫でてくれる手はとても温かい。


 ところでダンナは食べ物に細かい。

 こないだ彼のサンドイッチを少しつついてかじってみたら、鬼の形相で首根っこを掴まれた。コロサレルと思った。彼の夕食時にウンチしたくておトイレに行ったら、鬼の形相でにらまれた。


「わざとだな」


 わざと?

 ナニが、ですか?



◆◆◆



 あるときわたしに妹が出来た。

 お母さんの姿が最新見えないな―と思ってたら、赤ん坊が増えたんだ。

 どうやら妹だ。


 でもわたしはコイツが苦手。


 だってわたしをペシペシ叩いて来るし、ちょっとベットを盗ってやったらダンナがキレるし、もう大変。

 それにお母さんがあんまりわたしをかまってくれなくなったから、それが一番さみしくてイヤ。

 今日も一日中、押し入れに引きこもっていよう。

 


◆◆◆



 妹は知らない間に大きくなって、わたしを姉さん気取りで撫でるようになった。

 こら、妹よ。

 わたしはオマエより年上だし、オマエが赤ちゃんのときから知ってるんだぞ。

 少しは敬いたまえよ?


 そう言うつもりで見詰めたら、「マカローン」とナメた声音で呼び捨てにした。

 ムシだ、ムシ。

 オマエのクッションはわたしの物だからな。



◆◆◆



 このところ、歯の調子が悪いんだ。

 このカリカリした食べ物はかたすぎて食べれないんだよ。


 頼む、ダンナ。

 昔食べさせてくれたあのネコ缶を食わせてくれ。


「またお残しか。朝からカンヅメ食べたいなんて、贅沢だぞ! ちゃんと食べないとネコ缶はやらんからな」


 ちがう。

 ちがうんだよ、ダンナぁ。



◆◆◆



 あれ?

 体に力が入んないぞ?

 今日は寝てよう。


「マカロン、元気ないの」

「病院に連れて行くか」


 ゲージいやだよお。

 でもま、優しいからいいか。


「もう歯が悪くて柔らかい物しか食べられないようですね」


 そ、そーなんですよ先生!

 もっとふたりに説明してやってくださいな!


 その日からわたしの食事は毎食ネコ缶になった。バンザーイ!

 うんまい、うんまい、うんまーい!



◆◆



「最近ずっと寝てばっかりだな」

「ゼンゼンごはんも食べないの」


 いやぁ、だってさ。

 口を動かすのもダルイんですよ?

 ふたりの会話は聞こえる、でも目があまり見えないし。


 わたしのために点けてくれてるホットカーペット、とっても温かいですよ。

 何だか胸が苦しいですが、寝心地はサイコーです。


 ……あ、おさかなの良い匂いがする。

 どこにあるの?

 ……ま、いまはいいか。


 グイッと体が包まれる感触。この手はダンナか。

 朝は妹、お昼にはお母さんが同じことをしてくれた。

 手の大きさと温かさはそれぞれ違うもんだね。


 そのとき、わたしはなぜか見えたんだ。

 三人とも優しい目でわたしを見て。


「早く元気になって」


 でもなんで泣くんだよー。


 息が詰まる。

 ちょっと声を出してみよう。お礼を言うんだ。ひょっとしたら「ニャア」と鳴けるかも知れない。


「ウキャキャ……」


 ワーっと。

 ダンナの大泣きが聞こえた。

 ウルサイニァ、耳はしっかり聞こえるんだから。


「うわあぁぁ、マカロン、マカロン、マ゛ガロ゛ーンッ!」


 だから聞こえてるって。


 どうやらわたしはネコ。人じゃない。

 ネコってのはこっそり隠れて人生を終えるそうだ。


 家族に看取られるなんて、ネコとして失格、「ニャア」と鳴けないのも失格。


 失格だらけのネコ人生は、ダンナと、お母さんと、妹の三人のおかげで。


 最高でした。

 ありがとう。

 さようなら。


 次生まれ変わったら、また消火器ボックスに入ってていいですか。




ところでさ、マカロン。

いったいいつになったら転生して会いに来てくれんのさ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
昔飼ってた猫を思い出しました。 でも・・・殆ど脱走しましたねw 寿命までいた猫は居なかぅたな~~。
[良い点] 昔、保健所に捨てられてたのを拾って24歳(!)まで生きた我が家の飼い猫のマイケル(メス)を思い出しました。 深夜の保健所の前で、たまたま見かけたダンボール開けたら、手のひらサイズの子猫X…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ