表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初恋だった同級生が家族になってから、幼馴染がやけに甘えてくる  作者: 弥生志郎
2章 ④トライアングルな感情
58/74

第57話 日向の追憶/二人だけの秘密/ねえ、悠人君

 今でも忘れられない思い出がある。

 それは、まだ私が悠人君と家族になっていない、同級生だった頃の記憶で。

 偶然にも、今みたいに聖夜祭の準備をしている去年の出来事だった。


 始まりは、聖夜祭のシンボルである特製アーチが未完成だったこと。

 当時は生徒会の副会長主導で制作していたんだけど、完成間近って段階で会長のストップがかかった。何でも、設計図のデザインと違うから修正して欲しかったみたい。

 けど、副会長は納得しない。確かに設計図と違うし、数時間もあれば修正出来るけど、聖夜祭の前日に言い出した会長に副会長が反発した。


 それはもう、修羅場だったっけ。

 会長と副会長の怒声が飛び交って、けど私みたいな下級生が間に入るなんて出来るはずもなくて、おろおろするばっかりだった。

 そこで事件が起こった。怒った副会長に同調して、アーチの制作班のみんなが未完成のまま放置してしまった。制作班の一人だったわたしだけが、明日の聖夜祭に間に合わない、って危機感を抱いてた。


 でも、誰かに相談してもし会長の耳に入ったら、きっとまた言い争いをしてしまう。もしこれ以上喧嘩すれば、聖夜祭に悪影響が出るかもしれない……そう思って、決めた。

 明日までに完成させよう。私一人で、誰にもバレないように。

 それが、みんなが笑顔になれる一番の方法だって信じてたから。


 だから、下校時間が過ぎた後、誰も来ない倉庫でアーチを作り続けた。いつもみたいにお喋りする友達も、手伝ってくれる先輩もいなくて、心細かったのを覚えてる。

 生徒会のみんなは、もうとっくに家に帰ってるんだろうな。


 ……どうして私がこんなことしなくちゃいけないんだろ。

 ほんの少しだけ悔しい気持ちになったのは、否定できない。


 だけど、ここで止めたらきっと、自分の理想から遠ざかってしまう気がした。

《《あの人》》みたいに、みんなを笑顔に出来る人になりたい。だから、聖夜祭を楽しみにしてるみんなのために頑張ろう。

 そう、もう一度だけ気合いを入れた時だった。


 ――日向?


 芯のある落ち着いた男の子の声に、思わず手が止まった。

 驚いたみたいに固まってる悠人君が、そこにいた。


「ゆ、悠人君? どうしてここに……?」


 ――ちょっと聖夜祭の準備してて、気が付いたら誰もいなかったからさ。俺で最後かなって思ってたのに、倉庫に明かりが点いてたから覗いてみたんだけど……日向こそ、こんな時間までどうしたんだよ。


 悠人君の質問に、私は上手く答えることが出来ない。

 アーチを制作してるとこを見られたくなかった、っていうのもある。

 けどそれ以上に、私の憧れだった《《あの人》》が急に目の前に現れたことに、つい動揺してたんだと思う。


 ――それ、聖夜祭の特製アーチだろ? どうして日向だけなんだ?


「えっと、副会長さんが会長さんと喧嘩しちゃったでしょ? だから、副会長の指示で他の制作班のみんなが帰っちゃって」


 ――日向しかいなくなった、と。なるほどな、良かったら会長に連絡しようか? 事情を話したら、誰か呼んでくれるかもしれないし。


「それは、止めて欲しいな。もし会長が知ったら、また副会長と喧嘩しちゃうかもしれないから」


 ――でも、このままだと日向が一人で作業することになるだろ?


「私なら大丈夫。それでね、悠人君にお願いがあるんだけど……私のこと、見なかったことにしてくれないかな?」


 ――どうして?


「もし私だけで作ったって知られたら、副会長が非難されちゃうでしょ? それは嫌だな、って。だから、私だけで作ってること、内緒にして欲しいんだ」


 ――けど、副会長が仕事を途中で投げたのは事実だろ。


「でも、副会長の気持ちも分かるから。制作班のみんなで頑張って作ってたアーチだもん、作り直せって言われたら、誰だってむってしちゃうよ」


 ――だから、一人でアーチを完成させようとしてるのか?


「明日は聖夜祭だもん、みんなが笑顔で過ごせた方がいいでしょ?」


 ――……なるほどな。


 その言葉を最後に、悠人君は去っていった。

 やっぱり、呆れられちゃったかな。

 そうだよね、本当なら私一人でやる必要なんてちっともないもん。悠人君が付き合いきれないって思ったって全然不思議じゃない。


 さて、頑張らなくちゃ――そう思った、数分後。

 コトン、と缶コーヒーが私の隣に置かれた。


 悠人君、だった。

 一瞬何が何だか分からなかった私に、悠人君は当たり前のように口にする。


 ――はい、これ。長丁場になるから、良かったらどうぞ。


「えっ……い、いいよ。受け取れないよ」


 ――もしかして、カフェオレより微糖の方が良かった?


「そうじゃなくて。私のことなら無視して欲しいの。もし完成しても生徒会のみんなには黙ってて欲しいから」


 ――うん、分かってる。だから、俺と日向だけの秘密だろ?


「えっ……?」


 ――俺も日向の手伝いするよ。もちろん、俺と日向が完成させたってことは誰にも言わない。それなら構わないだろ?


「だっ……駄目だよ、そんなの。私が好きでやってるだけだから、悠人君に迷惑なんてかけられないよ」


 ――だったら、俺も好きで日向の手伝いをしてるだけだ。お互い勝手に始めてるだけなんだから、文句なんてないだろ?


「でも、完成しても誰も褒めてくれないよ? 悠人君に得なんて一つもないのに」


 ――得ならあるよ。少しでも日向が楽になるなら、理由なんてそれだけで十分だ。日向がやってることが、優しさなのかお人好しなだけなのか、俺には分からないけど、一人でやるより二人でやった方が早い、ってのは絶対的な真理だろ?


「それは、そうかもしれないけど」


 ――だったらそれでいいよ。俺のやったことが正しいかどうかは、日向の手助けをした後に考えることにする。だから、日向が気にする必要なんてちっともないからな?


「……悠人君」


 ――それに、完成しても誰も褒めてくれないのは日向も同じだから。絶対に俺がいた方が良いと思うぞ? 少なくとも俺だけは、日向が頑張ったことを認めてあげられるから。


 そう言って微笑みを浮かべる悠人君に、私は何も言うことが出来ない。

 ただ、全身が震えそうなくらい嬉しかった。

 子どもの頃、一度だけ遊園地で出会った時の悠人君と、何も変わらなかったから。


「ありがと、じゃあ一緒にやろっか? 良かった、なんか安心しちゃった」


 ――安心したって、何が?


「やっぱり、悠人君は悠人君なんだなぁ、って。ただそれだけ」


 不思議そうな顔をする悠人君に、私は微笑みを浮かべるだけだった。


 ねえ、知ってる? 悠人君はずっと昔に、私と会ったことがあるんだよ。

 ねえ、知ってる? 悠人君と私は、本当は姉弟なんだよ。

 ねえ、悠人君。あなたは私に――初恋を教えてくれた人なんだよ。


 そして、聖夜祭本番には、私と悠人君が作った特製アーチが無事設置された。副会長は呆然としてたけど、会長に賞賛と謝罪をされて複雑な顔をしてたっけ。


 結局、副会長は特製アーチの制作を途中で放棄したことを告白して、誰が作ったのかは生徒会の間で謎のまま終わった。あれから一年経っても噂すら聞こえてこないってことは、悠人君は本当に私との約束を守ってくれたんだろうな。


 誰が完成させたか分からない、聖夜祭の特製アーチ。

 その真実は、この世界で私と悠人君しか知らない、二人だけの秘密だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ