表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/26

事件報告書File.06「鋭利誘拐」-1/2

   事件報告書File.06「鋭利誘拐」



   ◆◇◆


 ――午前七時五十分。

 横浜市港北区「菅野家」


「やっぱり、事件現場は嫌なものですね」

 須川渉巡査部長は、白いハンカチで口元を抑えて菅野絹子宅の勝手口から出てくる。

 昨日は、渡辺昴の自宅で有村と別れたのが午後十時過ぎだった。鑑識科学班による丹念なる調査に付き合っていた。その後、自宅に戻り寝たのが本日の午前二時。有村陽子警部補からの電話で叩き起こされたのが同日午前六時。四時間しか眠れなかった。

 雨が降っている。黒いコウモリ傘を有村に差し掛ける須川だった。

「ええ」

 神妙な顔付きなまま、警察庁特別広域捜査班・第一班長の有村は考え込んでいた。

「昨晩はどちらで?」

 少しも疲労した印象を感じさせない彼女だった。

「昨日は、捜査本部のある田園調布警察署に詰めていました」

 須川が、一度も顔を出したことのない捜査本部だ。

 事件の正式名称が決定していた。警視庁・田園調布警察署「特別広域指定191号・田園調布社長夫妻殺人事件」

 関連する事件は全て含まれる。西原麻由美が殺された「多摩川グラウンド資産家次女バラバラ殺人死体遺棄事件」の合同捜査本部もこの場所だ。

 須川の直属の上司、警視庁捜査一課の古田ふるた 宗治そうじ警部も捜査本部に配属されている。

 神奈川県警中原警察署の戸部とべ ゆたかも港北区の現場に来ていた。

「よう! 一日ぶり!」

 相変わらずの渋い低い声で、須川の左脇腹を小突いて来る。禿頭とくとうの上にカーキ色のブッシュハットを被っていた。雨除けだ。そして、透明ビニールの雨合羽をスーツの上に羽織っていた。

「ハア……」

 須川は、曖昧に答える。

「元気が無いな!」

 戸部は須川の背中を強く叩く。活を入れたつもりなのだ。

「室内で殺されていたのは、この家に住む菅野絹子さん七十六歳。胸を包丁で一突きして殺害。争った形跡もなく、恐らくは顔見知りの犯行。室内には物色された跡があり、財布やタンスに仕舞われていた現金が、大量に持ち出されている」

 須川の記入したメモを読み上げる有村警部補だった。

 今回の事件に名称を付けるとすれば「横浜市港北区老資産家強盗殺人事件」だな――須川巡査部長は考えていた。

 須川は、被害者の様相を思い出していた。驚愕の表情を浮かべたまま事切れていた老婆。自分が殺されるとは露程も思っていなかったのだ。仏壇の置かれた和室、畳の上で仰向けになった和装の死体。両手は無念に虚空を掴んでいた。


「何で私が、派遣されたのですかな?」

 戸部はジロリと有村を睨みつけた。戸部警部は西原麻由美殺害事件に掛かり切りだったのだ。

「すみません。お忙しいところに、お呼び立てしてしまって……」

 ペコリと頭を下げる警察庁特別広域捜査班・第一班長であった。

「戸部さんは、この場所に心当たりは?」

 逆に質問する有村警部補だった。雨に濡れる椿の生け垣を見つめる。

「ああ、よく知っているよ。九年前の『一家殺害事件』……隣の……今は神社が建っている場所で、一家四人が惨殺された未解決の事件だ。隣の管轄だったが、私も応援に駆り出されたよ。警察庁の幹部候補生は漏れなく見せられるんだろ、凄惨な現場の写真を……」

 三人は、菅野絹子宅の玄関の軒下に移動する。雨が強くなってきた。

 傘を閉じる須川だった。

 断りもなく、戸部警部はタバコに火を付ける。ジッポーのオイルの匂いが、強く漂ってきた。

「はい、見ました。血だらけの現場写真と共に、被害者の受けたむごたらしい暴力の跡も見せられました。が……」

 戸部の吐き出すタバコの煙に臆することなく、彼の目の前に真っ直ぐ立ち相手の目を見据える彼女だった。

「が?」

 戸部の低い声だった。良く響く。須川は震え上がる。戸部の機嫌は最高に最悪なのだ。

「被害者の写真は三名分だけでした。父親は体中を滅多刺しです。母親は首をかき切られていて、半分千切れた状態でした。長男は寝ているところを、首を絞められて殺されています。犯人の指の跡が残っていました。被害者が抵抗し、胸の辺りを掻きむしった爪痕も見られました。この事件は、警察庁でも最秘匿の事項にされています。私の権限でも、事件の機密データにアクセスできませんでした」

 苦々しい表情を浮かべていた。ここまで悔しがる彼女は初めてだ。

「ふぅ……」

 戸部は深く吸い込んだ煙をゆっくりと吐き出す。

「私は、当時は下っ端でな。知っている範囲でも、話せることは少ないんだが……」

「お願いします」

 有村は頭を下げた。

「聞かされたのは――発見された時、長女には息があり病院に運ばれた――それだけだ」

「その子の名前は?」

「知っているんだろ……」

 戸部の言葉を聞き、ニヤリと有村は笑っていた。


   ◆◇◆


 時間は半日ほど戻る。

 ――前日、午後八時二十分。

 横浜市港北区 私立大倉山学園。


「お尻押して!」

「え?」

 夜の学校に忍び込んだオレたち。侵入ルートは逃げ出したときと全く逆。テニスコートのフェンスに開いている穴から入り込んだ。

 ここまでは順調だった。しかし、校舎に潜り込むすべがない。


 警備員こそ居ないが、校舎への入り口や窓は全て鍵が掛かっている。それはそうだろう。唯一見つけ出したのが、この場所だ。

 オレは周囲を見渡す。明かりは学校の周りの外灯が頼りだ。さっきまでは丸い月が出ていたが、今は雲に隠れている。天候が悪くなるのかな。

「重い……」

「失礼ね!」

 一階職員用のトイレ。窓の上の小さな明かり取りの部分の鍵が開いていた。最終の見回り検査で見過ごされていたのだ。戸締まり忘れだ。

 窓に取り付く真理亜のお尻を押してやる。思ったよりも大きくて柔らかだったが、感触を楽しんでいる暇は無い。

「手が届いた!」

 彼女の声が聞こえた。小さな穴に体を潜らせていく。最初、オレが挑戦しようと思ったが、肩幅だけで無理だと理解する。細い彼女は、ヘビのように体をくねらせながら潜入する。

「お尻がつかえた!」

 ヤッパリだった。スカートが捲れて彼女のパンツが見えている。ジタバタしている彼女の足を掴んで押してやる。

「どう?」

 オレの質問は無視された。真理亜は器用に職員トイレの中に侵入した。普通は頭から床に落っこちる筈だけどね。運動神経は良いようだ。

「ガラッ!」

 内側から窓が開いた。

「入って!」

 言われたオレは、窓に上半身を突っ込む。


「夜の学校って、何かウキウキしない?」

 校舎の二階へと昇る階段。真理亜が小声でオレに喋ってきたが、同意はしかねる。

「いや、不気味だろ」

 真っ暗だった。携帯電話のカメラの照明でようやく照らす。ゆっくりと歩いて、自分達の教室の二年三組に到着した。

「鍵は開いてるみたい」

 教室の入り口の引き戸を、静かに開ける真理亜だった。

「忘れ物って何なの?」

「ノート……」

 教室の内部を伺い、自分の机に向かう真理亜だった。

「ノート?」

 オレは首を傾げて、彼女に続く。ノートって、あの赤い文字の書かれていた変なノート? 何が書かれていたんだっけ?

「大切なノート。神の言葉……」

 そうだった。この子はおかしな子だったんだ。今更のように思い出す。


「無い! 無い! ノートが無い!」

 彼女は机の中身を全て出して、そう言った。大層に慌てていた。子供のように騒ぎ立てている。

 机の中に入っていたのは、お菓子類が殆どだった。ソイツをオレのリュックに詰め込みながら騒いでいる。当面の食料は貴重ですからね。

「無いよ! 何でなの!」

 ここまで取り乱しているのは珍しい。しかし、入っているのは子供じみた物ばかりだ。教科書も文房具もなかった。カスタネットとハーモニカと折り紙が入っていた。その折り紙を折ってる姿は一度も見たことは無いけどね。ソレらまでもリュックに入れてくる。


「うー」

 唸っている彼女。オレの方を向いた。

「警察に没収されたのか?」

 オレは自分の机の中を見た。置きっぱなしの教科書だけしかない。その中に、ノートの切れ端を折り畳んだ手紙? メモ? を見つけた。

「渡辺くんへ」

 表面に可愛らしい文字が書かれていた。女性の字だ! 裏を見る。「梨田樹里」とあった。慌てて自分のズボンのポケットに突っ込んだ。真理亜には気付かれてはならない。嫉妬深い彼女なのだ。

 何のメッセージだろうか……。

「そんなに大切なノートなの?」

 オレは平静を装って真理亜に尋ねた時だった。


「昴! 危ない!」

 彼女がいきなり突き飛ばしてきた。オレは教室の床に転がる。何だ? 首を上げて様子を伺う。

「だれ!」

 真理亜が叫んでいた。さっきまでオレが立っていた場所に存在する黒い人影。後ろ姿だった。ゆっくりと振り返る。相手の顔が遠くを走っている車のライトで見えて来た。

 えーと……。

「長谷川君!」

 真理亜の声で気がついた。長谷川幸介……生徒会の副会長の三年生だ。

「キ、キミが殺したのか!」

 悪鬼の形相でオレを睨みつけている。

「殺す……?」

「とぼけるな! キミが、キミ達が殺したんだ! 西原会長を!」

 彼の手には、ナイフが握られていた。M9バヨネット……銃剣だ。彼は、軍事オタクなのだろうか。オレも少しは知識がある。頑丈なナイフだ。厄介な凶器だ。真理亜に突き飛ばされてなかったら、オレは確実に刺されていた。

「どうしたの? 長谷川君……危ないよ……」

 真理亜はゆっくりと彼ににじり寄る。

「来るな!」

 大声で叫んでいた。

「来るな! 妹だか何だか知らないが、お前も共犯者だろうが! 西原会長の仇!」

 ナイフを構え、真理亜に向けていた。今度は彼女が危ない!

「長谷川君! アタシよ! 麻由美なのよ!」

 真理亜が麻由美の声色を使う。物真似というレベルではない! そっくりすぎる。

「え? え?」

 彼は矢張り錯乱していた。彼女の顔とオレとの顔を見比べていた。それはそうだろう。

 オレも最初は混乱したのだ。

「西原会長?」

 長谷川幸介は、ゆっくりとナイフを持つ手を下げる。飛びつくか! しかし、真理亜はゆっくりと首を振っていた。タイミング的にはまだ早い。オレも床に寝そべったままだからな。

「そうよ。殺されたのは真理亜の方。アタシは変装して逃げ延びたの……」

 麻由美会長の声そのものだった。再び、堂々巡りの考えに戻る。ヤッパリ殺されたのは真理亜じゃないのかって……。

「会長なの? 生きてたの?」

 甘えた声を出す副会長だった。

「そうよ。長谷川君は、生徒会室でアタシに抱きついて来たでしょ――好きだ――と言って来てね。あの時は、副会長の職務が不安だったのでしょ。アタシの胸の中で泣いたよね」

「え……」

 完全に混乱している。麻由美会長本人しか知らない事柄なのだろう。

 その時、真理亜の右足が垂直に上がった。スカートが捲れ上がる。

「え?」

 オレと副会長が言った直ぐ後に、振り上げた足が真っ直ぐに落下して長谷川幸介の脳天に炸裂した。かかと落としだ。

「ガチ!」

 大きなイヤな音がした。頭蓋骨に踵骨しょうこつがヒットする。

 副会長はそのまま真後ろに倒れた。机と椅子を巻き込んで大きな音がする。

「バーカ!」

 昏倒した副会長に辛辣な言葉を投げつける真理亜だった。だが、しっかりと彼のナイフを奪い取っていた。そして、長谷川幸介の制服のズボンからベルトを抜き取る。そのベルトで気絶した彼を後ろ手に縛り上げていた。

 全く持って、手慣れた手付きだと思った。


「気がついたかしら?」

 声は元の真理亜に戻っていた。

「だ、騙したな! よくも騙したな!」

 口から唾を飛ばし、真っ赤な顔で怒鳴る彼。

 意識を取り戻したその副会長に、彼女の恐怖の尋問が始まる。奪い取ったナイフを彼の喉仏に押し当てていた。

「ノートは何処にやったの?」

「ノート……?」

「とぼけないで!」

 ナイフの柄で彼のアゴを殴る真理亜だった。容赦しない。唇の端に血が滲む。

「ノートって何の事だ? 僕は……本当に……し、知らない」

 首を振り、必死に否定する副会長だった。

「真理亜が記入していた、A4サイズのキャンパ○ノートだよ。水色の表紙で、中には赤い文字がビッシリと書かれていた、気持ち悪いノート」

 オレは、彼に対して助け船を出したつもりだった。「気持ち悪い」と言った時に、真理亜はオレを睨んできた。

「そんな、ノートは知らない……」

 彼の言葉は真実だろう。

「副会長は知らないよ、真理亜。それより何で、彼はこの場所で待ち伏せしてたんだ?」

 彼が――オレ達を襲いたいと思う気持ち――は、理解出来る。万人は、オレ達が麻由美殺しの犯人だと考えるだろう。

 だが何故、オレ達が学校にやって来ると思ったのだろうか? 彼に質問する。

「教えてもらった……」

「誰に?」

 真理亜は厳しい口調で言った。誰かの監視下にある。その思いは隠せないでいた。

「て、手紙があった。生徒会室の僕の机の中に……。二人は夜の学校に忍び込んで、自分達の教室に必ず戻るって……」

 大人しく答える長谷川幸介であった。

「ソイツがノートを持っている!」

 真理亜の顔が明るくなった。目星でもついているのか?

「その手紙は?」

 オレは彼に尋ねた。筆跡からでも推理が出来そうだ。

「上着の胸ポケットの中……」

 オレは彼のブレザーのポケットに手を突っ込む。折り畳んだ紙切れと、手帳が出てきた。

 彼の生徒手帳から写真が落ちる。西原麻由美生徒会長の顔写真だった。真理亜がソレを拾い上げる。

「返せ! 写真を返せ!」

 必死になる長谷川副会長だった。涙声だ。彼の大切な宝物なのだろう。

「あー、この写真……」

 真理亜はそう言って、写真を縦に二つに引き裂いた。流石のオレも、彼女のこの行為には気持ちが引いてしまった。写真とは云え、死者を冒涜するのは許せないのだ。

「何をするんだあ!」

「これ、私だよ……」

 冷静な真理亜の言葉。もう一回引き裂いて、四つになった写真を彼の胸元に投げつけた。

 あの顔写真には見覚えがある。学園の公式ホームページ……そこで紹介されていた生徒会メンバー達の個別写真だ。

「嘘だ! 撮影の場所には僕も居た! 間違いなく西原会長本人だった!」

 副会長は断言する。

「長谷川君は、緊張しすぎて何度も撮り直してたでしょ。顔がこわばっていたよ……リラックス、リラックス」

 再び、麻由美の声色を使っていた。これって……もしかして……。

「まさか……」

 暗くても、彼の顔色が変わったのが判る。判別出来る。

「アノ女はね、面倒な事は全て私に押しつけていたの……。高校受験も、新入生総代挨拶も、新入生歓迎・生徒会長スピーチも……。両親を亡くして落ち込んでいる男の子を慰めたり、励ましたり、元気付けたり……」

 オレは真理亜の顔を見た。哀しそうな顔でオレを眺めていたが、目が合うと視線を逸らしていた。


「高校受験で満点を取ったのも、入学式で総代として挨拶したのも、生徒会選挙で演説していたのもキミだったのか? 僕を慰めたり、励ましたり、元気付けたりしてくれたのも……僕が好きになったのはキミだったのか?」

 ズボンを脱がされて、後ろ手に縛り上げられている長谷川幸介が肩を落とす。真理亜は手に持っていたナイフを、彼の腰から奪い取ったケースに収める。

「そうよ」

 感情無く云った。

「試験でいつもトップなのも……」

「そう、アノ女の代わりに試験を受けたの。ちょくちょく入れ替わってたの。昴の隣にアノ女が座っていた時もあるのよ」

 じゃあ、オレが好きになった西原麻由美は、真理亜が扮していたのか……?

 大きく一本にした三つ編み。銀縁の分厚いレンズの眼鏡。制服も茶色いブレザーは意識的に避けていたのだった。それら全ては、入れ替わりの変装のためだ。

 そして家に来て、両親を亡くしたオレに優しい言葉を掛けてくれたのは……真理亜だったのだ……。

「そうだったんだ……」

 オレが始めて好きになった女性の正体は、目の前にいる……この少女。とっても変な女の子。


「うん……騙すつもりは無かった。でも、昴に出会って、弟と同じ名前の『すばる』に出会って……運命だと感じていたの……」

 真理亜は恥ずかしげに顔を俯いた。

「じゃあ、オレを邪険に扱っていたのは? まさか?」

「うん。麻由美の方ね。昴のクラスに来たときは――極力、誰とも喋らないように――と言い聞かせておいたの……」

 真理亜と始めて挨拶した時は、今の一年生の入学式の日だった。その時は生徒会長が歓迎スピーチをしていたな。二人はその時も入れ替わっていたんだ。

「そうだ、昴。手紙……」

 そうだった、思い出す。長谷川幸介の生徒手帳と一緒にあった、四つ折りの紙切れを開く。

「だめだ……」

 オレは彼女に手渡した。副会長が語っていた内容が、そのままワープロの文字として印刷されていた。手紙の差出人の特定は難しくなった。

「昴、行こう!」

 彼女は手紙を自分の胸ポケットにしまって、教室を出て行った。

 オレは、教室に残された長谷川幸介を振り返り見る。彼は首を項垂れたままだった。そのまま放置して彼女に続いた。



明日19時に、続きを更新します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ