表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本神紀  作者: flat face
巻第一 陰陽本紀 伊邪那岐と伊邪那美 序を併せたり
1/228

「神代も今もへだてなく」(本居宣長『古事記伝』)

 日本神話と言えば何を思い浮かべますでしょうか?

 『古事記』などの古代神話が殆どかも知れません。

 しかし、日本には中世日本紀という神話もあります。


 中世に『日本書紀』などは大きく読み替えられ、自由奔放な神話世界が繰り広げられました。

 そこでは古代の記紀神話に伝わっていない神話が物語られ、仏菩薩や異国の神々さえ登場します。

 そうした読み替えは、古史古伝など近世へも受け継がれて近代および現代にまで及びます。


 ですが、殆どの中世神話や近世神話がまとまった形では伝承されていません。

 そこで、古代から現代までの日本神話を自分なりにまとめて読み替えました。

 勿論、この作品で取り上げた神話は、豊穣な世界のごく一部に過ぎません。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ