表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウェルカム・ブラックゲート  作者: むつぎはじめ
2/8

ウェルカム・ブラックゲート 0-2

火星マスドライバーは中級と初級の間とされているダンジョンだ。

メインエネミーは暴走した防衛機械<マシナリー>……と言う設定。


「【踏みしだき】!」

『マシナリー・ウォーカー』が四本脚の小型竜……ドレイクの足元から発生した衝撃派を受け爆散する。大体のダンジョンがそうであるように、入口付近のエネミーは比較的弱い。今日のメインターゲットは中頃にポップする『マシナリー・リーダー』なので、そこまでは騎乗生物で蹴散らしていく。

ドレイクのスキルなら、その道中の敵も狩りながら進めるという寸法だ。……まあ、これも借り物の戦法ではあるが。


おれは初心者ではないが、最新階層を攻略する「攻略組」でもない。副業として本業のあとにログインしているので、時間もポイントもそこそこに、フォーラムに従って効率的に稼ぐのがプレイスタイルだ。お、ポイントゲット。


「クァァ!」

ん?

そうしているうちに、件のマシナリー・リーダーのポップする部屋の直前の通路でドレイクが鳴き声を上げる。鳴き声を初めて聞いたが鳥みたいだな。

ええと……ステータスを開き、それらしいスキルを見てみる。


【竜の感覚】確率[Lv1]で付近に隠されたものを察知する。場所の特定はできない[Lv1]。

こんなスキル持ってたのか? 先の踏みしだきを所持する騎乗生物という基準でしか選んでないので、知りもしなかった。


ちなみに踏みしだきはこの様なスキルだ。


【踏みしだき】騎乗中使用可能。踏みしめた地面を中心[Lv1]に少ダメージ[Lv1]を与える。

[]の中のレベルは直前の語句に係り、効果量を表す。すなわち、レベルを上げれば効果半径やダメージ量が増える。これをドレイクのスキルに当てはめれば、確率が上がるのだろう。

しかし、『付近』には設定がなく、『特定はできない』には設定されている。

……しかも、『隠されたもの』にも種別の特定がないことにも気づいた。


総合すると、どの位の範囲かは不明だが、この付近の、何かに反応した。レベルが上がるとどの辺りかは分かる可能性がある。

何という半端なスキル……。


隠されたもの……アイテム、ポイント、あるいはトラップ、エネミー。

おれの感知系スキルはトラップのみ。ソロのお供だ。

アイテムやポイントなら良いが、隠しエネミーはまずい。エネミーラッシュ……エネミーが大量に出るか、ボスエネミー……強大なエネミーが出ると相場が決まっている。フォーラムで読んだ。


倒されれば死……にはしないが、無慈悲なポイントロストが待っている。

せめて方向さえわかれば。と思うが、感知系スキルを自分で新規獲得するには『高い』。だが、なぜかこれを無視してマシナリー・リーダーを狩りに行くのはためらわれた。


この問題を解決するには……ドレイクをレンタルから買取り、ポイントを与えスキルを上げるか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ