表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

弱者の彼岸

作者: 種蒔人

自分用に書いてるエッセーから抜粋しました。

創作をしていると、現実という壁にぶち当たり、つい葛藤をしてしまいます。そんな気持ちをなんとか形にしたくて、勢いだけでつくりました。

そのため、内容も文章も絵も稚拙なことこの上ないですが、よろしくお願いします。

※あらすじと同文

 心は鋼のような強度を持ちえない。むしろ、不定形であり、広がる世界観という型によって、ひろがり、凝縮され、ちぎれ、分散する。

 やりたいことをやれ。しかし、義務は果たせ。もっともな言葉。もう私は疲れた。お前たちは次にこう言う。

「そんな歳でそんなことを言うのは早い」

 心に響かない言葉。まったく面白くない。心に響かないので、受け止めきれずにもらったボールと共に倒れる。起き上がるのに必要なのは、他の言葉ロゴスなので、結局堂々巡りする。

 そして、そういった他の言葉ロゴスは、強さや英雄的なところからもっとも縁遠いところから生じる。

 貧弱、脆弱、醜い本質。この世の悪と呼べるものから、生きる糧を得るというのはなんと皮肉なことか。

「弱いままでいい。だが、君は知ってしまった。この世界に正解はなく、混沌であることに。否応なしに共存をしなければならないことを。醜くても、生きたもの勝ちなのだと。誰かに悪だと言われても、それでも君は涙を流しながら生きて行くのだと。そして、その涙に気づいてくれる人が必ずいることを、君は知るだろう。起き上がるのに充分な弱さを、君は受け入れたら、思い切り地面を踏みつけてやれ」


挿絵(By みてみん)

タイトルはニーチェの善悪の彼岸がモデルですが、なるほどルサンチマン的なところがあったのかもしれないと今になって気づきました。まぁニーチェはツァラトゥストラしか読んだことないんですがね(キリッ)

文章も絵もツッコミどころはたくさんあると思いますが、とりあえず画質が悪いのは作者の種々の配慮不足によるものです。

文章も絵もまともなものが作れるよう努力していく所存です。

ともあれ、ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ