表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
信長英雄記〜かつて第六天魔王と呼ばれた男の転生〜  作者: 揚惇命
2章 オダ郡を一つにまとめる
102/140

102話 見猿聞か猿言わ猿で切り抜けろ

 レーニン・ガロリングの使者が再び、ゼンショウジ砦へとやってきていた。


「マーガレット様は、いらっしゃるか?ガロリング卿の勅使である」


「これは、これは、よくお越しくださいました。こちらへどうぞ」


「うむ。失礼する」


 通された場所で使者は早速、マーガレット・ハインリッヒを呼ぶように横柄な態度で接する。


「して、マーガレット殿を早く呼んでくれんか。こちらも暇ではないのだ」


「それが。いやこれは言えないのでした。言ってしまえば、こちらの士気に関わりますから」


「突然、口を隠してどうしたのだ。待て、士気に関わるだと?何!?それはどういうことだ!まさかマーガレット殿の身に何か。いつまで口を隠しているのだ。話せ話すのだ」


 そうレーニン・ガロリングの使者に言われたルルーニ・カイロは、今度は耳を隠して、言う。


「あの、何も聞こえないのですが。何か言いましたか?」


「貴様、さっきから舐めているのか!耳を隠しているから聞こえんのだ!さっさと、話せ!」


 するとルルーニ・カイロは、再び口を隠して、モゴモゴと言う。


「こへは、ぜっはいに、いへにゃいのでふ(これは、絶対に言えないのです)」


「貴様、また口を隠して。俺が位の低い貴族だからと舐めているのでは、無いだろうな」


 また耳を隠すルルーニ・カイロ。


「何言ってるかわかりませーん」


「ふざけるのも大概にしろ!さっさとマーガレットをここに連れてこい!」


 再び口を隠してルルーニ・カイロはモゴモゴ言う。


「まーはれいとしゃまににゃにがあっはのかは、くひがしゃけへもいえましぇん(マーガレット様に何があったのかは、口が裂けても言えません)」


「この、マーガレット殿のお気に入りだからと舐めた真似をしおって、叩き斬ってくれる。おい、こっちを見ろ!貴様ーーーーー!」


 ルルーニ・カイロは、目を隠して、何もみてませんというアピールをする。

 まぁ、今帰るなら許してあげるよみたいな感じだ。

 しかし、馬鹿にされたことで怒りが沸点に達したこの使者はあろうことか剣を抜いたのである。


「はぁ。ずっと忠告はしましたよ。言えない。聞けない。見てないことにすると。しかし、貴方は剣を抜いてしまった。その意味はわかりますよね?」


「先ほどと違い偉く饒舌に話すではないか。何が言いたい?」


「剣を抜いたからには、殺されても文句が言えないということですよ」


「ヒィッ!?」


「どうしたんです。突然、腰を落として、そんなへっぴり腰で、殺せると思われるとは、これこそ舐められたというものでは?」


「す、すまなかった。貴殿がマーガレット殿のことを何も話してくれないから。ついカッとなって」


「だから話せないから聞くなとアピールしたでしょう?」


「そのようなこと理解できるわけがないだろう!」


「はぁ。こんなのを使者に立てるからガロリング卿よりもマーガレット様の方が良いと言われるのですよ。全く、この事は、ガロリング卿に抗議しておきますので」


「待ってくれ。そんなことをされれば、俺にはもう後がないのだ。どんなことをしてでもマーガレット殿をレーニン様の元に連れて行かねば」


「へぇ。それは興味深い。一体、どうしてマーガレット様をガロリング卿の元に連れて行く必要が?」


「そ、それは」


「成程、そちらも言えない事があるのに、こちらのことは知りたかったと。全く、馬鹿にされたものだ」


「言う。言うから。マーガレット殿に何があったのか教えてくれ」


「それは言えませんから話さなくて結構ですよ」


「何故、言えないのだ?」


「察すれば、良いでしょう」


「まさか、既にタルカが」


「どうして、そこでタルカの話が出てくるのです?怪しいですねぇ。よもや、ガロリング卿は、オダを守るための戦いだと言っておきながら他所に売り渡すつもりではありませんよね?」


「我が主にかかって。そ、そ、そ、そんなことあるわけないだろう。馬鹿馬鹿しい」


「そうですよねぇ。でもだとするとますますおかしいですね。タルカだけでなくナバルやチャルチにマリーカまで動くなんて、よほどガロリング卿は人望があるのですね?」


「と、と、当然だろう。我が主人は、サブローから攻められる事がないようにしようとしているのだ。タルカもナバルも支援するのは当然であろう」


「支援ときましたか?物は言いようですね。マーガレット様を戦略の道具に使おうとしているの間違いでは?」


「貴様、一体どこまで?いや、そんなことしては、オダが滅びるではないか。ハッハッハ。そのようなこと我が主人がするわけなかろう」


「そうですか。ではもう良いでしょう」


 血のついた短剣を出し、話を続けるルルーニ・カイロ。


「マーガレット様は、昨日自室にて自害なされました。疑うのならこの血を調べると良い。それに遺書もありました。お父様のことを信じていたのに裏切られたと。この大馬鹿者どもが!貴様らのせいで、マーガレット様は死んだのだ!」


「そんな馬鹿な!?ガハッ。一体何を?」


「秘密を知った人間を生かしておくとでも?だから言えないとアピールしたところで帰るべきだったんだよ君は」


 使者を殺した後、ルルーニ・カイロは、ため息を吐く。


「はぁ。これで3日は時間稼げるよな。全く、嫌な役回りだよ。これも惚れた弱味かな」


 勿論、マーガレット・ハインリッヒは死んでなど居ない。

 自室に篭って、ここ数日の疲れが出たのか大事を取って、スヤスヤと眠っていただけである。

 ここまでお読みくださりありがとうございます。

 ブックマーク・良いね・評価してくださいますと執筆活動の励みとなりますので、宜しくお願いします。

 それでは、次回もお楽しみに〜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ