表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

5

 ***


 引っ越した先は、前に住んでいた場所から電車で二時間、駅からバスに乗って一時間。ようやく着いたのは、周りを山に囲まれた麓の村。

 人口は二百人くらいで、コンビニも一つしかない。THE・田舎みたいな所だった。

 ちょうど若者の受け入れ? みたいなのに力を入れているらしく、すぐに住む場所と働く所を紹介してもらえると聞いて、ここにした。


 紹介してもらった住む場所は、なんと一軒家だった! しかも庭付き! ……まあ、この村にはアパートやマンションなんて一つも建っていないんだけど。

 ずっと空き家だったみたいで、ちょっとボロいけど、若者受け入れのアレコレで二年間は家賃が無料(タダ)だそうだ。

 実際の家賃も一月で八千円と聞いて「(田舎って、すごいな……)」と思った。

 

 引っ越して来て数日後、またまた紹介してもらった村唯一の郵便局で働き始めた。

 職場にはおじさんとおばさんしか居なく、馴染めるか不安になった。けれどちょうど僕が入社した次の日に、同い年の子が入社してくると聞いて、ホッとしたのを覚えている。


 翌日、入社してきたのは女の子だった。

 鳴神あきらちゃん。

 彼女も、僕と同時期に引っ越してきたそうだ。

 僕たちはすぐに仲良くなった。



 村に越してきて一年ほど経った頃、彼女が出来た。――僕の二人目の彼女。

 郵便局から歩いて二十分ほど行ったところにある、パン屋の店長・キホさん。僕より二つ年上の女性だ。


『君が、最近引っ越してきた子? 初めまして、店長のキホです』


『ちゃんと食べてる? これ。売れ残りだけど、良かったら持ってって』


 亡くなった彼女を忘れた訳じゃない。

 前に住んで居たところでは出来なくなっていた、彼女の死を悲しむことも、この村に来てから出来るようになった。

 同時に、いつまでも引きずっていてはダメだとも思った。

 前を向いて生きて行かなきゃ。

 キホさんは、僕にそれを教えてくれた。


『……そう。前の彼女さんが……』


『君はもうじゅうぶん悲しんだ。彼女さんのためにも、前を向いて生きて行かなきゃ。いつまでも悲しんでたら、彼女さんも安心して天国に行けないよ』


 付き合い始めて三ヶ月。

 僕の家で一緒に暮らし始めた。

 キホさんとの日々は楽しかった。


『ちょっと! ゴミ! も〜、仕事行く時についでに出してって、言ったじゃない』


『はい、お弁当。良かったら食べて』


『お父さんとお母さんが、またおいでって』


『ふふ、大好き』


 このときも僕はこの人と結婚するんだろうなと、なんとなく思っていた。




 付き合い始めて八ヶ月。

 仕事から帰ると、キホさんと知らない男が一緒に死んでいた。


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ