表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/265

老人用音楽・映像

これもこのコロナ時代では難しいでしょうか…本当に厄介な時代。

 老人の家や、許可があれば介護施設にやや大きいバン、あるいは箱状トラックで訪問する。

 荷室は、部屋としては狭いが安楽椅子があってくつろげる空間になっている。

 冷暖房も完備、特に音と振動を徹底して遮蔽している。

 それに客が乗って、超高音質のヘッドホン・ヘッドホンアンプを用いて音楽を聴く。


 または小さめだが高画質の画面で、映画を見る。


 別のトラックは、荷台内の部屋に高品質のホームシアターをつけている。

 幕に投影する大画面映像と、多数のスピーカーを配置する5.1サラウンド。特にアクションシーンの臨場感が非常に高い。


 ソフトは客が用意することもできるし、高音質のインターネット音楽/映像を用いることもできる。


 客の家の前に何時間も駐車するのは迷惑な地域では、ソフトを始める前に駐車場に移動することもある。


 また、大型車を長時間駐車することなしに高音質の、ヘッドホンを中心とした音楽セットを貸し出すこともある。

 これも、主に老人が気軽に、近所迷惑を考えずに高音質を楽しむことができる。


 ヘッドホンにつながる電子楽器とヘッドホンを車で貸し出すのもある。この場合、運転手あるいは助手が、その楽器を教える能力が必要になる。

 それならわざわざ習い事に行ったり、高額なのを買ったりせず、何度か試しに弾いてみることができる。続けたければ買うか、ちゃんと習いに行くかすればいい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ