表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/44

第三十九話:次兄《あに》の心配《おもい》

しかしクラウスの予測にガイフィードは静かに首を横に振った。

「いや、ランクビット村です。ランズール卿に気に入られ、その村の守護および管理を一手に引き受けていると聞き及んでいます」

告げられた田舎の村の名前に、ルアンリルは眉間に深くしわを刻んだ。

「鉱石と温泉の町でしたね。野盗に狙われたり、近隣に攻め込まれたりといさかいの絶えない場所のはずですが、殿下は大丈夫でしょうか」

ソルディスは大事なこの国唯一の王位継承者だ。その彼がそんな危険な場所を任地としているとすると心配は絶えない。

かたはそこで優秀な指揮官としての実力を十二分に発揮されているようですよ」

情報として伝わってくる王位継承者ソルディスの近況をストラウムは笑顔で報告した。

その言葉にクラウスは内心嘆息した。

確かに、王都を脱出した後見せた弟の才能の片鱗だけで、その兆候は見て取れた。あの脱出の際、行く手を定めていたのは常にソルディスだった。自分と兄・サイラス、それにルアンリルすらその指示に知らず知らずの内に選択させられていたのだ。

その彼が誰も知る人のない、知っている人の目のない所だったら存分にその指揮能力を発揮できるはずだ。もともと彼のカリスマ性は高い。それをわざとひた隠しにしているようだが、少なくとも彼の兄である自分と、恐らく長兄サイラスもそれを判っている。

だからこそ自分の名前を汚していたとしても、彼の名をかたる者を冷酷に粛清することもできるのだ。

───ソルディスがその美しい黄金の髪に豪奢な王冠を戴くその時まで。

クラウスはそこで一旦思考を切ると、少しだけ心配そうな表情を浮かべた。

「それにしても、あいつの邪魔にならなければいいが」

ソルディスがどうして一人で旅立ったのか、末妹シェリルはいまいち理解出来きっていない。それに兄である自分と一緒にいるせいか、彼女は未だ『町の子供』にり切れていなかった。

彼らが居を構えているアパートの大家は『グレイ』の事をシェリルという貴族の姫君を預かっている下級騎士だと勘違いしている。最初のうちに兄妹と紹介しているし、髪も瞳もシェリルと彼は同じ色をしているのに、その誤解は全く解ける気配はない。それはクラウスが町人階級の中に紛れこむ術を見につけているが、彼女にはそれができていないことの証明に他ならない。

そんな妹が傍に行くことでソルディスがソルディスであることが廻りにばれる事へ彼が懸念している事に、大将軍も思い至ったのか安心させるように「大丈夫です」と声をかけた。

「だからこそ、スターリングを使者に立て、ケイシュン殿を共につけたのです。もしあの方に害が及ぶと判断されたときは、その二人が止めてくれる予定です」

正式にそう依頼したわけではないが、あの二人ならきちんとガイフィードの意思を汲み取れるだろうと、大将軍は考えていた。

「それならば、妹が大ポカをやらかして戻ってこないように俺は精霊にでも祈っておきます」

クラウスはその言葉で締めくくると、ルアンリルの方へ視線を投げる。聖長はふぅと大きく息を吐くと、手を中空に閃かせる仕草で結界を解いた。

ぱぁんと空気がはじけるような感覚と共に、廊下外の扉から人の話し声とかが洩れ聞こえてきた。

「それでこの後はどういう予定かな?」

先ほどまでとは違う『部下』に対するガイフィードの言葉に、

「一仕事終わりましたので、飲み会ですよ。部下にたかられてきます」

と、おどけてみせる。

「私は彼のお目付け役です。未成年ですから深酒させないように」

((止めるという選択肢はないんですか。ルアンリル殿))

クラウスの言葉に生真面目に付け加える若き聖長に年長者は苦笑して見せた。

かなり久々の更新です。クラウスは書き易いのですが、何分にも執筆の時間が……それも仕事というより、プライベートの方でよそ事に気を取られてしまったため遅れてしまいました。

内容的には、兄の心配おもい妹知らずという内容です。クラウスにとって妹の動向は弟の安全を脅かすかも知れない心配事になってます。

といって、彼は妹も弟もとても大切に思っているのですけどね。

とにかく、家でも夜遅くまでインターネットができる状態になったのでこれからもっと早めに更新したいので、DQと箱庭の誘惑をなんとか断ち切らないと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ