表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神々の墓標 ~カフール国奇譚~  作者: えんや&マリムラ
13/14

旅立ち

 アティアを背負い山から下りたカイ達を迎えたのは、武装した僧兵の一団だった。しかも大半は座り込み、一部は横になり、さらに一部は嘔吐するという惨状だ。


「……ヘクセ」

「ほら、無用な被害は避けたいじゃないか」


 どうやら彼らの足止めをしたのは意図的なものであったらしい。


「解け、今すぐ」

「まあまあ、彼等には余韻が残っているだけだからね、じきに回復するだろう。

 それよりアティアを運ぶのが先じゃないかな?」


 アティアの表情は随分と落ち着いていたが、確かに静かな所へ運ぶ方が先かもしれない。

 カイは僧兵団の頭と思われる男に声をかけた。


「すべては終わった。霊廟(れいびょう)前に異形の亡骸があるはずだ。

 ……亡くなった仲間たちとともにとは言わない。手厚く葬ってやってくれないか」

「なんだ……と?」

 顔色が悪いながらも気丈に立っていた男は、信じられないというような顔をしてカイを見上げた。

「敵であり(かたき)であったかもしれないが、一方で悲しい被害者だ。切り刻むのは大僧正も望んではいまい」

「だが……」

「頼む」


 カイは静かに(こうべ)を垂れた。



「お人よし」

「ほっとけ」


 僧兵の間を抜けながらヘクセは笑う。カイは若干眉根を寄せると苦言を(てい)した。


「皆の気がたっている。ここで笑うな」

「ふうん、そういう気遣いも出来る子なんだ。えらいえらい♪」

「……」


 何を言っても無駄だと思ったのか、カイは黙々と歩く。ヘクセも気にした様子はなくついていく。

 僧兵に声を聞かれなくなるまで離れたころ、カイは疑問を口にした。


「俺の中に入れたおまえの欠片はどうするつもりだ」


 カイは前を向いたまま、ヘクセに目も向けない。そのことにヘクセは苦笑した。


「ほっとけば、じき消える。

 人は言葉を交わし、響き合って心を変化させることもあるだろ?

 あれと同じだ。

 お前の中の私の"言葉"は、お前に影響を与えるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

 どちらにせよ、お前の中で消化され、おまえ自身のものに変わるだろう。

 そういうことだ」


 ヘクセがにいっと笑う。カイはぽつりと呟いた。


「正直、おまえはアティアを見届けることなく去っていくと思ってたよ」

「まあそれでもよかったんだけどさー。ほら、何か余韻を残すのも悪くないだろ?」


 今度はカイが苦笑する番だった。


「探しもの、見つかってよかったな」

「ああ、あれは得難(えがた)い体験だった。思い出すだけで震えてくるね。それに……」


 ヘクセが天を仰ぐ。


「なんとなくわかったんだ。ラスカフュールがその後、力を使わなかった訳」

「へえ」

「カフール錬気術は、人を超える(わざ)などではなかったんだ。

 人のありようを受け入れ、自然のありようも受け入れる(わざ)だったんだなぁ。

 ラスカフュールは人のまま、生きて、死んだんだ。

 必要もないのに力を使うわけもない。

 それが彼にとって一番あたりまえのことだったんだ。

 ……すごいよなぁ。

 不死にすら至れる境地(きょうち)に立ちながら、それを手放すなんて……」


 それからしばらく無言で歩いた。この数日がとても濃い時間だったように感じていた。

 カイがアティアを奥の院に横たえると、ヘクセはアティアを軽く撫で立ち上がった。


「行くのか」

「頃合いだろう?」


 そして大きく伸びをする。


「カイ。人生は短い。そして世界は遥かに広大だ。

 君が踏み出した"武"への一歩。それを極めるだけでも、時間は足らんだろう。

 なら、やるべきことを探して足踏みするのはもうおしまいにしてはどうだ?

 やるべきことが解らねば、やりたいことをやってみたまえ。

 踏み出せば見えてくる世界もあるさ。

 水のように流れ続けろ。変わることを怖れるな。

 心を"(こご)り"にするなよ」


 ヘクセの表情は晴れ晴れとしていた。カイも止める気はなかった。

 もう会うことはないかもしれない。それでもお互いさよならは言わなかった。




 カイは僧院での後始末をそこそこに少ない荷物を(まと)めていた。自分は客だ。後はここにいる者たちで乗り越えなければいけない問題だろう。

 アティアは目覚めた後、大僧正が亡くなったことには号泣したが、ヘクセのことでは泣かなかった。

 もう大丈夫だ。淋しそうに見上げるアティアの頭を軽く撫でた。


「おにいちゃん、ずっとおともだちだよ」

「……ああ、そうだな」

「ヘクセもだよ」

「ああ、知ってるよ」


 偶然出会って触れ合った二人が、響きあって、少しずつ変化しながら、また互いの道を歩いていく。

 それを自然に受け入れられる自分は、何か変わったのだろうか。


「結局ヘクセは何者だったんだろうな」

「何言ってるの、ヘクセはヘクセ、だよ!」


 アティアに笑って見送られ、カイは自分の道へと足を踏み出す。


 目指す先にあるものは、カフール皇国首都ケルン。



                   fin.

これはマリムラさんのターン



一応これで話自体は完結ですが、おまけが一話分あります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ