表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

意味が分かるとゾクッとする話:ゴミをヒーロウ朝に見た。

作者: 謝流々辺郎

朝、私が近くの海岸を散歩していると、男性が黒いビニール袋を拾っている所に出くわした。


掃除ボランティアの方だろうか?


この海岸には漂流してきたゴミがよく打ち上げられている。


すれ違いざま、


「ご苦労様」


と声をかけると、その男性は軽く会釈をした。


私は特に気にせず通り過ぎた時、その男性のボソッと呟く声が聞こえた。




「…ここはダメだな」




私は打ち上げられているゴミを見て思った。


「…同感だ。」



















〈解説〉

その男性は本当に清掃ボランティアだったのだろうか?


その男性が拾っていたビニール袋はその男性がその海に捨てた物を自らで回収していたのかも知れない。


人に見られるとマズい、例えばバラバラにした何かが入っている袋を…。


男性の「ここはダメだな」という言葉は、汚いという意味では無く、処分できないと言う意味だったとしたら…。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ