表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/50

【第十七話】区画整備

 屋敷とトリアンの往復がそろそろ面倒になってきたアリスは、野宿を検討することにした。

 野宿といっても、馬車もあるし、テントを設営すればそこそこ暮らせるかもしれない。

 お風呂に入れないのは問題だが、生活魔法である浄化があるからいいとしよう。

 着替えも何着か持っていけばいいし、ご飯もどうにかなる。


「ねえ、レオン」

「なんだ」

「野宿」

「却下」

「まだ全部、言ってないのに!」

「魔物が出るかもしれないのに、野宿なんてさせられるか」

「えー、まだ出てないよ」

「駄目だ。面倒でも屋敷には帰ること」


 というレオンの言葉によって、野宿は却下されてしまった。


「レオンって過保護よね」


 アリスの言葉に、レオンは大きなため息を吐いた。


「過保護じゃない。子どもは家に帰るものだ」

「家出してきた人に言われたくない!」

「家出ではない。ひとり立ちしてきただけだ」


 ああ言えばこう言うを地で行くレオンに、アリスはヤレヤレと首を振った。


 結局、野宿は駄目になったので、仕方なく屋敷に毎日帰ることにした。


 前世でも通勤が嫌で会社の近くに引っ越そうとしたが、家賃の問題で一人暮らしは実現しなかった。


 そういえば、とアリスは思い出す。

 前世では、兄と姉がいた。二人とも早々に結婚して、子どももいたような気がする。

 そんな環境だったが、アリスは結局、彼氏いない歴イコール年齢だった。


 いや、違う。

 今、思い出した。


 アリスが刺された日。

 あの日は仕事の後、初めてのデートの予定だった。

 相手は──。


「──ス、アリス?」


 レオンの声に、アリスは瞬いた。


「どうした、急にぼんやりして」

「あー、うん」

「調子が悪い? 今日は止めておく?」

「ううん、大丈夫。ちょっと考えごとしてただけ」

「それならいいけど。顔色、あまりよくないよ」


 心配されているのが分かり、アリスは微笑んだ。

 それからおもむろにレオンに抱きついた。


「こうすれば回復するから」


 アリスはレオンの腰にギュッと抱きついて、顔を上げた。


「レオンっていい匂いがする」

「そうか?」

「うん、森の匂い」

「なんかそれ、微妙じゃないか」

「わたし、森の匂い、好きだもん」


 好きと言われても、言われたレオンは微妙な気分だ。

 しかし、アリスの機嫌が直ったのでよいとした。


「おーい、まだ出掛けないのか?」


 アリスとゆっくりしていると、そんな無粋な声が聞こえてきた。

 アリスはレオンの顔を見て、それから名残惜しそうに身体を離した。


「行こうか」

「うん」


 レオンが手を差し出すと、アリスは当たり前のように手を取った。

 レオンはそれがすごく嬉しかった。


 * * * * *


 今日はマルコが来てくれて、トリアンの測量を行うことになった。

 アリスの知る測量は、カメラみたいなのを覗いたり、白と赤の縞々の棒を持ったりというイメージしかない。

 あれらを使ってどうやって測量するのか、まったく分からない。

 この世界にもあれらと同じものがあるのだろうか。

 疑問に思っていると、マルコは馬に乗ってやってきた。昨日会ったときと同じように、ローブ姿だ。


「おはようございます」

「おはよう」


 てっきり馬車に荷物を積んで来ると思っていたため、アリスは馬に乗って現れたマルコに驚いた。


「道具は?」


 と聞くと、マルコは首をかしげた。


「道具とは?」

「測量するのに道具がいるんじゃないの?」


 アリスの言葉にマルコはチッチッチッと指を振った。

 マテウスに紹介されたときもちょっと思ったけれど、なんだか軽い。


「おれをだれだと思っている?」

「測量士のマルコさん」

「うん、間違ってない」

「マルコさんは、魔法使いなんですよね?」

「魔術師だね」

「魔術師が測量士ってなんでですか?」


 アリスの質問はよくされることなのか、マルコは目を細めて笑った。


「おれは地の精霊の使役者だ」


 アリスも精霊を使役して、魔法を使う。

 魔法を使うから魔法使いだとアリスは自分で思っているが、マルコは魔術師だと言った。

 そういえば、マテウスも魔術師長だ。

 魔法と魔術と違うものなのだろうか。


「魔法は精霊を介さないで使うものだ。場合によっては、強制的に使う物もある」


 魔力を法則に則って行使する、ものらしい。

 一方、魔術というのは、魔力を術で操作するもの、となる。

 術を使って、精霊を使役する。だから魔術師だとマルコは説明した。


 なんとなく、分かったような、分からないようなモヤモヤした感じだったが、アリスは両方、使えているということが分かった。

 基本は精霊を使役しているが、精霊を使わない魔法も使っている。


「まぁ、見ていれば分かるよ」


 とマルコは言い、地面に手を置いた。


『地の精霊よ』


 マルコの呼びかけに、しかし、地の精霊は応えない。

 マルコは場所を変えて呼びかけるが、まったく手応えがなかった。


「おかしい」


 マルコの呟きに、セヴェリがやってきた。


「セヴェリ、この土地に精霊はいないの?」

「全部、追い出した」

「追い出したって!」

「ぼくが寝るのにうるさかったからね」


 それが信じられないアリスは、セヴェリを睨みつけた。


「セヴェリ、精霊を呼び戻して」

「なんで?」

「このまま、ここは草一本も生えてない不毛の地のままにしておくの?」

「なにか不都合でも?」

「あるわよ! ここにわたしたち、住めないじゃない! それに、お花畑も、薬草畑も作れない」

「ふむ、それは困るな」


 セヴェリはそれだけ告げると、ふらりとまた、どこかに消えた。

 自由すぎて、アリスは困った。


「マルコさん、ごめんなさい」

「ん?」

「せっかく来てもらったのに、ここには精霊がいないから……」

「あぁ、そのことね。うん、心配、ないんじゃないかな」

「え?」


 なにが心配ないのだろうか。

 そう不思議に思っていると、アリスの耳元にくすくすという笑い声が聞こえた。

 最初、聞き間違いかと思ったけれど、それはあちこちから聞こえてきた。


「もしかして、精霊?」

「そうみたいだね」

「精霊の声が聞こえる」

「おれには聞こえないけど、気配だけは感じるよ」


 マルコはそう言うと、嬉しそうに詠唱を始めた。


『地の精霊よ 集え』


 マルコの声に呼応して、地の精霊がワラワラと集まってきた。


『この地の広さを 測ってほしい』


 まさかのお願いに、アリスは目を丸くしてマルコを見た。

 魔術師にして測量士という意味が今、分かった。

 マルコは精霊を使役して、土地の広さや高低差を測るらしい。

 トリアンは平らな場所なので、高低差を測る必要はなさそうだ。

 だけど、広さは分からないから、それを測ってくれるようだ。

 集まった精霊たちは笑いながらあちこちに散らばっていった。


「しばらくしたら、精霊たちが教えてくれるよ」

「えっ? 精霊たちの声、分かるの?」

「精霊たちは調査結果をこれに描いてくれるんだ」


 マルコはそう言って、懐から紙を取り出して、広げた。

 それは、魔力を帯びた紙。

 アリスはその紙が珍しくて、見せてもらった。


 魔力を保持しやすくするために、かなり厚手で、色は茶色だった。

 これに精霊たちの魔力が反応して、土地を描いてくれる代物らしい。

 そんなすごいものがと思っていたら、精霊が帰ってきたようだ。

 アリスたちは今、トリアンの端にいた。近くを探索に行った精霊らしく、この辺りの地図が紙に浮かび上がってきた。


「へー、すごい」


 簡単そうに見えるが、まずは精霊たちに通じなければならないし、通じられても、気まぐれな精霊たちが思いどおりに動いてくれるとも限らない。

 それを難なくやってみせたマルコは、かなり腕のいい測量士なのだろう。

 精霊たちは続々戻ってきて、トリアンの地図が出来ていく。

 それほどかからず、トリアンの地図は完成した。


「うわぁ、すごい!」

「まだこれからだよ」

「え?」

「測量して、地図に起こしただけじゃあ意味がないだろう?」


 マルコの言うとおり、アリスはすでにトリアンの地図をもっている。

 それと並べても、遜色ない出来だ。


「おれのすごいところは、これからさ」


 そう言って、マルコはアリスの持つ地図を覗き込んだ。


「それは、トリアンの土地計画図?」

「うん」

「屋敷部分をトリアンの中心部に据えて、周りには四角い畑を配置して、周りは人が住めるくらいの塀を作ろうと思ってるの」


 マルコはアリスから地図を受け取ると、精霊たちが描いた地図に転写した。


「明日にはこの地図どおりに区画整備がされてるぜ」


 マルコはそれだけ言うと、馬に乗って王都へと帰って行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。





web拍手 by FC2




― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ