表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

茶番は続くよ、いつまでも

当てが外れた財務相

作者: 明日香狂香

 コロナ騒ぎで一番、当てが外れたのが財務相だろう。飲食店閉鎖で、テイクアウト文化が定着したら消費税10%がとれず8%になってしまう。

 経済で最もテコ入れしたい株価も、一般市民への給付では還元されない。電子マネーで給付したくても統一されてない上、色々な料金が引き落としを使っているので反発がでる。


 もともと財務省としては、老後2000万必要とかいってタンス預金を株式市場に放出させる作戦があった。しかし、今現金を配ってはタンスの肥やしが増えるだけだ。消費も株価も上がらないから回収が望めない。


 希望者に給付と言っているが、政治家本人が手を上げなくても家族や秘書たちはもらうだろう。結局はパフォーマンスだ。給料を何割も減らされるより10万辞退した方が得だ。給料を2割カットしてもらって公平に10万あげるほうがいい。


 アメリカが対応が早いのは、シナリオをいくつか想定してスケジュールを発表しているからだ。日本は一発勝負でだめなら次また考えますと博打みたいなことを言っているから遅い。パチンコがやめられない日本人同様に博打がやめられない政治家にはとっとと病院に行ってもらいたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ