表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

茶番は続くよ、いつまでも

総理の屁理屈

作者: 明日香狂香

無理が通れば道理が引っ込む。無理を通す総理は引っ込まない。

 ANAインターコンチネンタル東京の領収書が話題になっているが、総理の答弁を証明したってしかたがない。ご飯論法を繰り返す総理の答弁は、そもそも質問から外れた回答だから。


 質問者の言い分を覆すには

 1.宛名が空白

 2.宴会やパーティーの領収書

 3.日付が期間内

 この3点を満たす必要がある。


 総理は

 上様のこともあったといったが、上様は空白ではない。

 そもそも夕食懇談会が宴会・パーティーなのかもはっきりしない(単なるレストランでの個人的な集まりなら5000円でもできる)。

 日付にいたっては判読不能。


 客が上様でといって、そのまま出したとしよう。ところで、前夜祭で上様でお願いしますっていった参加者はいたの?

 それ、安倍事務所が上様でお願いしたんですよね。

 てことは、ホテルと誰の契約になってるの?

 客とホテルの契約っていうんだったら、相手に確認せず勝手に上様って宛名にしちゃだめでしょ。


 もしかして、上様ってのは安倍将軍?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ