表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

赤さん産むと色々大変なのですが、幸せそうな話ばかりなので、リアルにエグイ話をしてみようかな。

乳幼児の肺活量はたいしたことないし、自己暗示は効く人もいる

作者: 青い時計

赤さん産むと色々大変なのに世間では幸せそうな話ばかりなので、リアルにエグイ話をしてみようかな。




……って、知り合いが言ってました

 赤ちゃんは、すぐ泣きます。


 お腹が減ったら泣きます。

 おむつが濡れたら泣きます。

 寂しいと泣きます。安心しないと泣きます。暇だと泣きます。

 とにかく泣きます。


 初めてだと泣き声がご近所迷惑なので速く泣き止んで欲しくて焦ります。


 母親は本能にインプットされているようで、泣き声がかなり大きく聞こえますが、実は産まれたばかりだとたいした肺活量がないのでそれほどうるさくないです。


 一応、一般的な赤ちゃんは起きて目を開けてフヨフヨ泣きだして、泣いている原因が解消されないと段々泣き声が大きくなります。

 ミルクの人は、おしめ確認、何時間前にミルクをどれくらい飲んだか確認してお腹が空いた可能性大ならダッシュでミルク作成。冷ましている間に泣き声が大きくなるので頑張れ。頑張ってるけど、もう頑張れないけど頑張れ。

 母乳の人は乳を消毒して赤ちゃんの口へin。母乳を与えるのが気持ち悪い派の人はテレビでもつけて現実逃避してください。乳が出過ぎる人はテレビを見ていても赤ちゃんの鼻から乳が噴出していないか都度確認してください。口呼吸出来ないらしいので生命の危機です。

 逆に出が悪いと只でさえ痛いのに千切れる位に圧を掛けてきます。普通に血が出たりします。膿みます。でもご飯をあげないといけないのでinします。痛いです。傷口が全然治りません。よくあります。頑張れ。頑張れないけど頑張れ。


 ちな、目を瞑ったままいきなりマックス音量で泣き始めるタイプの子もいます。

 慣れてきた頃に、寝ているのか不思議に思ってしばらく何もしないで見ていたら、薄目をチラッと開けて居るのを確認してまた最大音量で泣きはじめました。どうやら目を瞑っていても起きていたようです。


 泣くのは産まれたばかりだと、腹減った、お尻気持ち悪い、くっついて(抱っこして)の三択です。まずは3つから潰していってください。眠くて忙しくて死にそうですが、何時に何をしたかを書いておくと数日後にルーティーンが判明したりするのでオススメです。


 少しすると、眠いのに眠れない〈逆ギレ〉、このおっぱい違う〈哺乳瓶の場合〉、ご飯出ない・少ない・出過ぎ〈母乳〉、視界を変えて!〈暇〉、何かに殴られた!〈自分の手〉など細かく泣きだすのですが、いかんせん言語での疎通が不可能なので何を言っているのか分かりません。試行錯誤でどんどん母親の睡眠時間が削られます。正解が分からないのでメンタル的にもキツいです。


 ここら辺で「いくら自分の子供でも大便がついたお尻なんて汚くて拭けない」とか言うパパさんもよくいます。パパさんもパニック状態なんでしょうが、そのうんちを処理してるのは毎回貴方の妻です。思っても絶対に言ってはいけない言葉の一つです。


 世の中に絶対は存在するとこの時に学んた人も多いです。


 「私だってうんちなんて触りたくない」と泣かれるだけだとよいですね。

 結婚指輪に披露宴、新婚旅行や新居に家具一式、子供が産まれるまでの病院代にベビー用品の山。少しだけか全額かは知りませんが、これらの投資がご破算にならないように祈ります。


 さて、あるところに母乳が出ない人がいました。産院時代から「吸うのが上手な赤ちゃんなのに出ないね…」とミルクを与えられていました。退院後はおしめだったのにミルクを作ってしまったり〈当然破棄〉、冷ましている間に寝られてしまったりしていたのですが、大きくなるにつれて何とか飲む量が増えてきました。順調と喜ぶべきなのですが、一回量が20mlから100mlになった時にやっと気付いたのです。


「あれ? 半月で3000円分がもう無い。缶に変えてもこのままだとミルク代が月に一万円超えてしまう。ヤバい」


 彼女は必死に自分に言い聞かせました。


「お金ない、お金ない、お金ない。おっぱい出ないとお金ない、お金ない、お金ない。」


 するとどうでしょう。一週間後には少ないながらも出るようになったのです。赤ちゃんを産んでから28日後の出来事でした。

 出ないのに諦めることなく吸い続けた赤ちゃんと自己暗示を掛けまくったお母さんの勝利でした。たまにはこんなケースもあるようです。

 


 ……って、知り合いが言ってました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いろいろ思い出しました。 [一言] 赤ちゃんに泣かれながらミルクを作って『早く冷めろ冷めろ冷めろ……』となるあの時間。グルグル回す哺乳瓶。思い出します。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ