979:スレは小盛り上がり
ダンジョンで潮干狩りを
Renta!その他で発売中です。是非とも続刊のためにもご購入のほうよろしくお願いします。
---探索者総合スレpart525---
578:名もなき探索者
【速報】熊本第二ダンジョン復活
579:名もなき探索者
マジか、ダンジョンって復活するの
もしそうなら攻略するだけ手間の無駄遣いって事にならないか?
580:名もなき探索者
復活したのか新装開店なのかどっちだ
新装開店なら、マップも変わったりモンスターが変わったりしてるかもしれないな
581:名もなき探索者
詳細はどこに……いや、まだそんな情報は速いか
誰か現地で配信してる奴が居るかもしれないからそっち探した方が早そうだ
582:名もなき探索者
っhttps://www.略
現場から生配信中
野次馬用に旧ギルド用の施設を待機所として開放してくれてるらしい
道端に広がって交通妨害になるよりはマシだと判断された模様
なお、現在D部隊が突入して内部確認中
583:名もなき探索者
実況は専用スレ立てるなりしてそっちでやってくれ
こっちは総合スレだ
584:名もなき探索者
しかし、ダンジョンは復活するもんなんだな
海外でも新しくダンジョンが増えたという話を聞かないから消えたら全部なくなるもんだと思っていた
585:名もなき探索者
じゃあこれからは気軽に踏破して気軽にダンジョンを巡れるようになる可能性があるってことか
それとも熊本第二ダンジョンだけが特別なのか
586:名もなき探索者
公式発表を待とうぜ。ダンジョンマスター絡みの案件かもしれないし
587:名もなき探索者
新スレ立ったみたいだしそっちへ移動して祭りを楽しむか
588:名もなき探索者
新ダンジョン……本当に新なのか、それとも同じなのか、それも今日中に解るんかねえ?
589:名もなき探索者
少なくとも今日中には声明が発表されるだろうし、その中でダンジョンの構造が変わってたりしたらそこについては真っ先に発表されると思うぞ。構造が違うダンジョンが出来たとなれば世界初の話だろうし、また日本のダンジョンで妙なことが起こり始めている、となれば海外からの探索者も呼び込めるかもしれん
590:名もなき探索者
熊本の平和は短かったな
◇◆◇◆◇◆◇
---新熊本第二ダンジョンpart1---
1:名もなき探索者
立てた。さぁ騒ごう。出来るだけ記念カキコは無しの方向で。今は情報がとにかく欲しい。生配信でもなんでもいいので新しいダンジョンの発生を祝いましょう
2:名もなき探索者
本当に新ダンジョンなんかなあ
3:名もなき探索者
旧ダンジョンと区別つけるために新か。再び踏破されてまた生成されたら新新熊本第二ダンジョンになるんか
4:名もなき探索者
今のところ情報無しだから誰か現地に近い奴が生配信情報を送ってくれるのを待つか
5:名もなき探索者
騒ぎのわりにのんびりやね。皆いつも通り潜る準備して出かけてる頃だろうから既にダンジョン内に居て情報が遮断されてるのかもしれんな
6:名もなき探索者
ちょっと現地行ってくる。配信準備終わったらここにアドレス書きに来るわ
7:名もなき探索者
>>6
道中気を付けて。あとおみやげよろしく
8:名もなき探索者
これは現地情報が入るまでまったり進行やろうな
今の内に家事とか色々済ませて張り付く時間を確保しに行って来よう
9:名もなき探索者
お前らまた後でな
10:名もなき探索者
新スレが出来たから勢いを見に来たが情報の到達時間が悪すぎたな
旧熊本第二ダンジョンに潜ってた奴ら、ほとんど他のダンジョンに潜ってて来れないんじゃないか
11:名もなき探索者
そもそもそこまで速度があったスレでも無かったからなここは
コーヒーでも入れてこよう
◇◆◇◆◇◆◇
68:名もなき探索者
おまたせ
っhttps://www.略
ついでにいいねとチャンネル登録もよろしく
69:名もなき探索者
>>68
待ってた。中には入れん感じみたいだな
やはり封鎖かけてるのかな
70:名もなき探索者
野次馬が増えてきた段階で何らかの方法を取るだろ
道路に群がって交通妨害になってるようでは警察も困るだろうしな
71:名もなき探索者
結構人居るな。探索者っぽいのも居るし近所の散歩ついでっぽい人もいる
ダンジョン作戦群は到着はもうしてるのかな
72:名もなき探索者
今中に入っていった車両、ダンジョン作戦群の車両だな。多分一小隊ぐらいは派遣されてきたんだろう
何時ごろ見つかったんだっけ? 対応が早いな
73:名もなき探索者
>>68が配信しながら解説してる。今朝にはもうできてたらしい。詳細時刻は不明だそうだ
監視カメラとかあってもダンジョンが消えてからは付けてなかっただろうし、正確な時間を出すのは難しいだろうな
74:名もなき探索者
とりあえず昨日の夜から今朝にかけての何処かってことか。早朝からダンジョンマスターもご苦労なことだな
75:名もなき探索者
そういえば、なんで同じ場所に出来たんだろう? 新しく作るなら同じ場所にしてくれって内密の打ち合わせでもあったんだろうか
76:名もなき探索者
ダンジョンマスターの存在が明らかな以上、どこかで話し合うタイミングはあったのかもしれないな
下手な山奥や市街地のど真ん中に新しく作るぐらいなら元あった場所に、というのは納得できる話ではある
◇◆◇◆◇◆◇
127:68
ちょっと場所変えた
ダンジョン庁の人が来て、道路に群がるぐらいなら使ってくれって事でギルドの建物が一般開放されたんでそっちへ移動した。冷房も無事にきいてるし、ガラス越しだがよく見えるし便利
128:名もなき探索者
おい、なんか警官に詰め寄ってる人居るぞ
なんか叫んでるっぽい
129:名もなき探索者
あ、捕まった
130:名もなき探索者
警官の腕振りほどいてたからじゃないか
公務執行妨害だな。何処の迷惑系探索者だ
131:名もなき探索者
腕章つけてたから迷惑系じゃなくてマスコミ関係者かな?
何にせよ無茶をするなよな、探索者の品が下がる
132:名もなき探索者
TV局っぽい車きたな、何処の放送局だろう
133:名もなき探索者
地元じゃないかな、流石に地方の民放ぐらいしかこの早さで到着は出来ないだろ
134:名もなき探索者
お、早速リポーターが話しだしてるな
地元の放送局っぽい。地元民はTVつけとけ
135:名もなき探索者
何リポートするんだ? まだ情報は出てないだろ
136:名もなき探索者
地元にとってはダンジョンが帰ってきたこと自体が問題だろうからな
今度こそはモンスターがあふれ出てくるかもしれないと心配なんだろ
◇◆◇◆◇◆◇
187:68
お、なんかD部隊の人出て来た。説明会が始まるらしい
188:名もなき探索者
ようやく張り付いている意味が出てきたな
189:名もなき探索者
マスコミ関係者がここぞとばかりに前へ出てくるのずるいよな
>>68ももっと前へ行け
190:名もなき探索者
ほう
191:名もなき探索者
新規マップとな
192:名もなき探索者
要約:一層はスライムだけで、モンスターが出て来るようなことは現状ないらしい。ただ地図は変わってるので既存の地図は役に立たない。小隊の権限ではこれ以上何も話せることはない。いずれ公式発表があるからそれまで待って欲しい。こちらも情報集めの最中でまだそれ以外に判明していることはない、だそうだ
193:名もなき探索者
>>192
スライム入口に向かって投げて出て行かないことを確認したってことかな。その辺は以前と変わりないと。つまり、二層以降は期待して良いってことか? 楽しみだな
194:名もなき探索者
ある程度の人が帰っていくな。安全確認が出来たからだろうか
195:名もなき探索者
>>68はいつごろまでここにいるんだろ
196:名もなき探索者
TV局もいったん帰っていったな。ここに残るのは本当に暇な人と>>68ぐらいか
197:名もなき探索者
個人ルポライターぐらいは残ってると思うぞ
なんせ飯の種だしな
198:名もなき探索者
俺らも一時解散して昼飯と休憩だな
199:名もなき探索者
昼のニュースで流れるんかな
200:名もなき探索者
>>199
昼になればわかる
◇◆◇◆◇◆◇
299:名もなき探索者
昼の全国ニュースで流れたな、ほんの一分か二分だけだけど
300:名もなき探索者
祭りと聞いてやってきたけどまったりペースみたいだな、そんなに情報が出て来てないからか
301:名もなき探索者
さっきまたD部隊が突入していった
お昼休憩は終わったらしい。本格的な探索は今からかな
302:名もなき探索者
何か面白いもの持ち帰ってくれないかな
303:名もなき探索者
>>302
このダンジョンでないとドロップしない物とか新しく出たら相場がまた面倒くさいことになるだろうな
査定にかけるにしても基準を明確にしないといけないだろうし、本当にそのものにそれだけの価値があるのか、という点についても吟味する必要がある
本当に騒ぎになるのは来月の価格改定以後ぐらいになりそう
304:名もなき探索者
いつになったら潜れるんだろう? そもそも俺ら民間人が潜れるようになるのか?
305:名もなき探索者
前に踏破したパーティーはこれを見てどう感じ取るんだろうな
306:名もなき探索者
緒方パーティーか。せっかく国内初めてのAランク取得したのにその成果であるダンジョンがまた復活しちゃったからな。でも、復活するって事はその分だけAランクになれる可能性を秘めているってことにもならんか
307:名もなき探索者
AランクとB+ランクの違いってダンジョンコアの破壊経験だけだからな
B+ランクでも土竜や猛寅会のほうが実力は上なんじゃないかという話は頻繁に聞く
308:名もなき探索者
午後二時半からダンジョン庁会見予定だってよ
公式発表で何を発表されるのか楽しみだな
309:名もなき探索者
流石に昨日の今日どころかたった今の情報だけでどこまで話を公開できるか、ダンジョン庁の懐の深さが試されている
◇◆◇◆◇◆◇
510:名もなき探索者
ダンジョン庁の会見始まった
511:名もなき探索者
は? 食品?
512:名もなき探索者
魔結晶と食品、米と小麦粉みたいなものがドロップしたらしいとな
513:名もなき探索者
完全新規ダンジョンってイメージで良いのかこれは
514:名もなき探索者
美味しいんだろうか
515:名もなき探索者
>>514
多分全探索者がそれ思ってるよ
516:名もなき探索者
米と小麦粉……食用に耐える品なのか、それとも畜産用の飼料用なのか
玄米と小麦そのものじゃなくて精米されてる米と小麦粉ってところは突っ込んじゃいけないんだろうなあ
517:名もなき探索者
まあダンジョンだしな。小麦粉に製粉されてる時点で食べてくださいと言わんばかりだし
その辺ダンジョン庁とどういういきさつがあってこういうダンジョンが出来上がったのか、俺らはそこに不信の目を向ける方向性で行こうぜ
518:名もなき探索者
そもそも、ダンジョン無くなった後なのにダンジョンマスターとお知り合いになるって方法が解らんな。ダンジョンが無くなった後のダンジョンマスターは何処にどうやってどう存在しているんだろう
519:名もなき探索者
何にせよ、まずはその米と小麦粉が食えるのか、そしてそれが美味いのか。そこを急いで鑑定してもらわないといけないな
520:名もなき探索者
公式発表も終わったし、今日はこれ以上何も情報でなさそう
祭りは密やかに締めくくって終了か
521:名もなき探索者
とりあえずスレが落ちないようにだけ監視しておいて、続報が出たらまた帰ってくる感じで
522:名もなき探索者
早く潜れるようになりたいなあ
他にもいろいろ食品でそうだよな。ダンジョン産の食品が肉以外にもドロップするというのは非常に面白みがある
DNAを調べればどこのなんという品種を参考にして作成されたかも把握できるだろうし、ダンジョンマスターがどういう場所でその食品を選んでそしてドロップするように仕向けたのか
523:名もなき探索者
続きがないんじゃ盛り上がりようもないからな
じゃあまた盛り上がってるところを見たらまた来るからそれまで本スレに戻るわ
524:名もなき探索者
part1スレは貴重だからな。できるだけ必要な情報は残しておいてくれ
とりあえず完全新規のダンジョンで地図は役に立たない、二層以降のドロップは食品と魔結晶が落ちる、それ以降はまだ調査中、調査が終わり次第また発表する、こんなところか
525:名もなき探索者
>>68もそろそろ撤収するのかな。お疲れ様
526:68
なんか発表あったみたいだし俺も需要が無さそうだから撤収する。
見に来てくれた奴ありがとうな。何もない風景ひたすら映すだけだったかもしれないけど祭りの空気は現場で充分満喫してきた
また何かあったら実況する
◇◆◇◆◇◆◇
920:名もなき探索者
ちょっと潜ってくる
作者からのお願い
皆さんのご意見、ご感想、いいね、評価、ブックマークなどから燃料があふれ出てきます。
続きを頑張って書くためにも皆さん評価よろしくお願いします。