843:結局何だったんだ
---【リポップ異常】小西ダンジョンpart12【発生中】---
56:名もなき探索者
リポップ増加現象の原因は解りそうにないな
本当に何だったんだろうこの数日。稼げたから文句は言わないけどさ
57:名もなき探索者
鬼殺し目指して気合入れてダンジョン潜ってあの湧きようだったからな
十層突破できずに九層でお茶を濁すことになってしまった。どうやら時節に恵まれてない模様
次こそは鬼殺しになって見せる
58:名もなき探索者
>>57
頑張れよ、十層の数の多さに慣れておくとボス戦も気が少しは楽になるぞ
59:名もなき探索者
ボスの攻略情報も流せるようになったのはいい話といっていいもんかな
それはともかく、美味しい時間は過ぎ去ってしまったな
60:名もなき探索者
Cランク二十一層組はさぞ稼ぎ時だっただろうな
ダンジョンハイエナも無限湧きだったんだろ?
61:名もなき探索者
そらもう祭りよ。おかげで目標本数集まったわ
来月にはBランクになれそうだ
62:名もなき探索者
俺らの財布的には大いに助かる現象だったが、ギルド的にはどうなんだろう
異常発生からモンスターあふれにつながらなかったのは俺らが頑張ったからなのか
それとも何もしなかったらそのままあれがあふれ出て来ていたのか
検証スレ民としてはあふれるかどうかまで検証したいところだったがさすがにそれは非常識だな
63:名もなき探索者
>>62
試しにスライムを外へ投げつけてみたがいつも通り入口のあの異次元の膜に覆われて跳ね返ってきた
だから今回の現象とモンスターあふれは関係ない可能性が高いぞ
異常発生の原因特定にはならないが参考にしておいてくれ
64:名もなき探索者
これだけモンスターがでたとなればスキルオーブのドロップがいくつかあっても問題なさそうだな
七層と二十一層のノート見ておけばよかったな
65:名もなき探索者
六層で【生活魔法】ドロップの報告はあったぞ
ダーククロウって書いてあったし高確率でおじさんだな
66:名もなき探索者
おじさん普段から投網漁でガチャ回してるからな
倒した分出やすいというのはまあ違いないだろう
67:名もなき探索者
十九層二十層でもドロップ報告はあったのかな、誰かみてないか
68:名もなき探索者
イベントが始まってからのドロップか
その直前にドロップした階層はまずありえないとして、十九層二十層の【索敵】ドロップ報告はそのぶんだけBランク探索が増えるって見方も出来るからな
69:名もなき探索者
イベント中でテンション上がってたからノートまでは見てないや
でもあれだけ湧いたなら他の階層でもスキルオーブドロップはされてもおかしくはないはず
70:名もなき探索者
二十層で【物理耐性】、十七層で【風魔法】が落ちた報告はあったな
それ以外はちょっとわからない
71:名もなき探索者
二十一層のノートの報告を見る限りはその二点だな
まあ自己申告だし報告するのは自慢だと思う人も居るからな。あまりそういうのが好きじゃない人にとってはドロップ報告は好みに合わないんだと思うよ
72:名もなき探索者
しかし、そうなると普通の探索者が潜れない三十一層以降のスキルオーブドロップが勿体なく感じるな
そこに人員を投入で来ていればより多くのスキルオーブが世の中にお目見えできていただろうに
73:名もなき探索者
何処の階層も湧きに対して人が足りてない状況だったので、もし三十一層以降が解放されてたとしても同じ結果になったんじゃねえかな
清州ぐらいの人口が居ればカバーできたかもしれないけど小西ダンジョンではあの辺が限界だったと思うぜ
74:名もなき探索者
そういえば何日目かに二十層でおじさんを見かけた
何しに来てたんだろうか
75:名もなき探索者
多分レッドカウ肉じゃないかな
わざわざ取りにくるようなものなんてそれぐらいだ
普段は高ランクパーティーがわざわざ低ランク帯に潜るのは稼ぎの効率も悪いし……いやでもダーククロウは狩って行ってるな
本当に何しに来てたんだろう
76:名もなき探索者
おじさんの潜ってる階層でも同じ現象が発生してて、他の階層でもそうなのか確かめに来たんじゃないかな
多分おじさんが潜ってるような深い階層でもリポップが止まらない現象が発生してたんだろ
77:名もなき探索者
おじさん、どのぐらい稼いでるんだろうな。あくまで参考意見として知っておきたいところではある
ダンジョンのトップパーティーが一日でいくら稼ぐことが出来るのか
78:名もなき探索者
そういえばおじさん、四層で走り回ってる姿を見なくなって大分経つな
おじさんの代わりに特訓と称して同じ行動取ってる探索者は時々見かけるけどあれ結構辛そうだぞ
ステータスブーストの訓練にもスキルの訓練にもなるし、なんか脳汁出て楽しい気分になってくるのは否定はしないし、下手に九層回るよりも稼げるのも確かだが、ドロップに混じるゴブリンソードが邪魔っちゃ邪魔だな
79:名もなき探索者
話は戻るが、結局この現象に名前を付けるならどんな現象と呼ぶべきだったんだろう?
80:名もなき探索者
ダンジョンが風邪でも引いたんじゃね? 日々の気温差の激しい時期だし、ダンジョンだって風邪を引いたりするさ
81:名もなき探索者
じゃあ何か、咳やくしゃみがリポップ現象として現れたって事か
82:名もなき探索者
それならドロップ品はさながら鼻水ってところだな
83:名もなき探索者
ダンジョン風邪か、悪くないネーミングセンスだな
84:名もなき探索者
では今後、ダンジョン風邪ということで仮称していこう。他所でも起こったら経緯を説明してダンジョン風邪というネーミングを流行らせていこうぜ
85:名もなき探索者
でも、根本的な問題として風邪ひいた原因が特定できないな
86:名もなき探索者
お腹だしてダンジョンが寝てた……いや、なんかこうもっとキャッチーな何かがあるはずだな
87:名もなき探索者
そもそもダンジョンは寝ないだろ、二十四時間動き続けている
88:名もなき探索者
みんな忘れてるけど今回のダンジョン風邪で思い出したことがある
そもそも、ダンジョンを監視し続ける名目でギルドがあるのに、場所によっては時間制限営業してるのはもしもの時の対策として大丈夫なのか?
89:名もなき探索者
それは他所のスレでも散々言われてるが、今のところ問題がないならそのままでいいんじゃないかという結論で落ち着いている
いつダンジョンあふれが発生しても良いように対応するのがギルドの役目だが、今のところダンジョンあふれは起きていない、起きるとしても発生する前に何らかの変化があるはず
色々検証スレ初期で言われていたな
90:名もなき探索者
小西ダンジョンだけ短縮営業している訳じゃないからな
他の小型ダンジョンでもいくつか、たとえばすでにエレベーターのついている有壁ダンジョンも小西ダンジョンに近い営業時間だからな
有壁ダンジョンに関して言えば小西ダンジョンよりも更に小規模な営業しかしてないから今頃大変だろうな
パートさんとか増えてると良いんだけど、ちょっとスレ覗きに行ってくるかな
91:名もなき探索者
じゃあ、ダンジョンあふれは今のところ心配しなくていいってことか
何処のダンジョンも構造はほぼ同じだし、特色のあるダンジョンがあるわけじゃなし
ならばどこのダンジョンも仕組みは同じだろう、ということかな
92:名もなき探索者
>>91
おおむねそんな感じだ。なのでどこかで実際にダンジョンあふれが起きない限りは今のままで継続していくものと思われる
定期的にスライムを外へ投げつけて跳ね返るのを確認する事で、ダンジョンあふれの兆候が無いか調査する専門のスレという定点観測所があるからそれを参考にするといい
場所と日時と時間と結果だけが淡々と語り継がれていくスレだから検索もしやすいし結果は全部同じなのでどこのダンジョンで検査が行われているかもわかる
小西ダンジョンで過去スレ検索かければすぐに出るし、誰も調査してなかったらお前が調査して書き込めばもう立派な住人になれるぞ
93:名もなき探索者
>>92
なんでそんなマニアックなスレ知ってるんですかねえ
94:名もなき探索者
>>92
そういう調べ方でダンジョンあふれって検査されてたのか……しかもギルド公式じゃなくて有志だろ?
俺より社会に貢献している気がしてなんか悔しい
95:名もなき探索者
社会に貢献したいなら魔結晶集めるか肉集めるかして、査定を経由して流通網に乗せるのが一番手早い社会貢献だ
後は直接会社に卸すという手もあるが、これはこれで確定申告が面倒になるので雑務が増える分お薦めしない
そういえばそろそろだな、確定申告
96:名もなき探索者
今年はかなり儲けたからな。勿論お前らは事前にギルドに問い合わせして、去年一年分のギルドからの支払い報告書を受け取って後は書類に書き込むだけで終わる形にしてあるんだよな
97:名もなき探索者
もちろんだよ(震え
98:名もなき探索者
常識だよな(震え
99:名もなき探索者
ギルド税抜かれた金額に対して所得税がかかるって認識で良いの
100:名もなき探索者
それ以上はスレ違いだから探索者収入専門スレでも行ってくれ
あっちは気まぐれ税理士が何人か駐在してるから投げ込んでおけば気が向いたときにまとめて相談とか引き受けてくれるぞ
もし近場の税理士だった場合はお互い連絡とり合ってそこから取引が始まったりと社会貢献度の高いスレだからチェックしておくとよろし
101:名もなき探索者
>>100
お前色々知ってるな、なんかすげえわ
102:名もなき探索者
各ダンジョンスレに一人はこういう人材いるよな
この話題はあっち、その話題はそっちとスレに誘導してくれる奴
ただ、そいつが本当に探索者やってるのかどうかが怪しくなってくる
もしかしてスレに潜んでいるだけで実際は無職、みたいな
103:名もなき探索者
まあ、探索者じゃなきゃスレに居てはいけないという理由はないからな
それに探索者としての活動を円滑に行うためにはそういう仲介してくれる人材が必要なのは確か
場末……ともう呼べなくなってしまったな。こんなスレだがもうしばらくここに居てくれると嬉しい人材だな
104:名もなき探索者
ダンジョン風邪の間、俺自身が風邪ひいて寝込んでて何もできずに終わってしまった
わちゃわちゃぶりはスレを見て観察してたがモンスターまみれで気が付いたら背中が重すぎて帰り道で地獄を見た奴とか居たのかな
105:名もなき探索者
>>104
俺達を見てたのかお前
おじさんのいう事ではないが、ダンジョンを出た瞬間重さで指が持っていかれそうになるという現象を初めて体験した。あれはリヤカーの一つでも欲しくなるのは納得
そして指だけに飽き足らず毎回リヤカーに目いっぱいドロップ品積み込んで帰ってくるおじさんの異常性よ
どれだけ密度の高い戦闘をこなせばあの人に追いつけるんだろうか
後、風邪ひいたならちょっとお高いキュアポーション飲めば次の日には回復してたと思うぞ
今更だから取り返しようはないけどな
106:名もなき探索者
ある意味スレ民の目標ではあるよな、おじさん
少なくとも年齢は永遠に追いつけないのは確か
107:名もなき探索者
三十二層まではマップが同じだからいいとして、三十三層以降はおじさん達B+ランクじゃないと拝めない景色が広がってるんだよな
どんなところなんだろう
108:名もなき探索者
今だから言えるが、Cランク専用サイトにはBランク向けの情報も一部公開されていた
内容は言うとコードに引っかかるだろうから言えないが、三十六層までのマップ風景と出てくるモンスターはもうある程度公にされていたんだよな
109:名もなき探索者
枠組み変更前のCランク以上ならその気になればみられてたってことか
それはそれで羨ましいが、自分でそこまで駆け上がる楽しみもあるからな
俺個人としては後者の立場で、どうせ見るなら自分の実力で見たいと思ってるよ
その為の【索敵】探しなんだが……相場がどんどん上がっていてもう買える気配すら起きない
絶対障壁だと思ってた【物理耐性】と同額の金額になるとは予想がつかないぞ
110:名もなき探索者
二十八層までなら、【索敵】を持ってるパーティーに連れていってもらうという手はあるし、他所のダンジョンだとそれ目的でそれなりの金額を設定して二十八層まで護衛するという仕事があるみたいだ
個人的にあまりお勧めは出来ないが、二十九層以降で稼げる金額を考えればまあ納得できる金額の護衛任務だとは言える
ただ、Bランクなり立てがいきなりトレントと戦って勝てるとも思えないのでおすすめはしないが、二十五層から二十七層の間、索敵が無くてカメレオンダンジョンリザードが見えないから進めない、という理由だけで先へ急ごうというなら、【索敵】購入する分の金額に比べれば護衛を雇った方が安くつくかもしれないな
111:名もなき探索者
飯の種はいろいろあるんだなあ