表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョンで潮干狩りを  作者: 大正
第五章:自由を求めて深層へ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

384/1236

384:キャンプ飯ダンジョン飯自宅飯

 おはよう。昨夜は早めに寝たが起きたのはいつもの時間。やはりこれは天使の布団らしい。これ以上寝る必要はないと布団が俺に語り掛けている。羽毛布団から抜け出すと軽く伸びをし、庭に出ていつものラジオ体操じみたストレッチをする。休みだからといって一日サボれば次の日に割とクる。特にダンジョンに潜った翌日に。


 肉体労働をしているのだからウォーミングアップとアイシングのストレッチは必要だ。昨日サボったおかげで明日力が出ない、ではお話にならない。日々万全にしておくことも大事だ。


 しかし、どうしても体調が悪い時はある。そういう時にどう向き合っていくか。ベストコンディションで毎回臨むのが理想ではあるが、探索しているうちに体調不良を起こすことだってある。バッドコンディションに向き合っていくのも必要だ。


 とりあえず今日は飯を食う前にストレッチをした。ちょっとだけ汗をかいたのでシャワーを浴びて、それから昨日の残りの鶏サラダを挟んで食べる。いつもの目玉焼きも一緒だ。トーストに挟まれた厚みが増えて栄養バランスもそこそこ。味もちゃんと解る。今日の朝の体調は悪くないらしい。


 今日の予定は料理だ。いろいろ作るぞ。少しずつ味見をしながら料理をして、食べきれなかった分はクーラーボックスに入れて明日の飯に回す。冷めても多少美味しいものをチョイスしていこう。


 キャンプ飯とダンジョン飯の本を参考にしていく。ローストビーフ風に肉を調理してからダンジョンに持ち込む、というのは有りだが、調理時間が結構かかるな。ダンジョンでの調理時間は出来るだけ短縮したい。タレをどうするかだが、その辺も詳しく解説してくれている。これは当たりの本を引いたな。


 だが、今から調理して保管してそこそこ冷えたローストビーフにタレを添えてお出しする、というのはたまにはいいかもしれない。


 とりあえず作ってみるか……自宅だと大きめのフライパンが使えるのでボア肉の塊を丸っと使える。贅沢だな。まず脂の部分を取り除くところから始めないと……ビーフじゃなくても何とかなるか実践だ。


 ◇◆◇◆◇◆◇


 一時間ほど時間をかけ、それっぽいものが出来たので早速味見をする。やはりタレが重要なのだという事は解った。脂の程よく抜けたローストボア肉は確かな満足感を与えてくれるような気がする。いきなり二人分作ったが、これは冷蔵庫に冷やしておいて明日の朝取り出して持ち込もう。一食分の主菜はこれで良い。脂が余ったのはその内ラード代わりに使おう。


 後は……チーズのアヒージョというものがあるらしい。これも作ってみよう。肉をチーズの周りに並べるとニンニクで香りをつけてオリーブオイルでじっくり溶かしていく。これは現地で作る料理だな。どうせなら蕩けたてのアツアツのチーズを食べたい。ハフハフ言いながら食べるのは何処かのアニメでも美味しそうにやっていた。次はこれを作ろう。幸運なことに材料はそろっている。


 チーズと肉をあらかじめ適度に切っておきそのまま保管庫へ。オリーブオイルは少し多めに用意しておこう。後はニンニクと……玉葱辺りを添えておくかな。


 後は現地で全部まとめてぶち込んで温めて、チーズが溶けたところで実食だ。これで二品目。


 試しに一人分別に作っておいて味を試してみたが、中々の出来栄えだ。チーズとボア肉の相性がとてもいい。もうこれが昼飯で良いや。チーズも肉もあっという間に胃に収まった。ダンジョン用にもう一品欲しいところだな。


 にんじんしりしりぐらいなら現地で簡単に作れるおつまみとして、食事を彩ってくれるだろう。人参をピーラーで細かく裂いてから卵と和えて完成。これは本当にお手軽でしかもうまい。甘みの強いニンジンを使う事でより卵との相性が良くなる。また一品増えた。人参はピーラーで細かくした状態でチャック袋に保存しておく。これは現地で卵と和える事で完成される気がする。


 後は……カオマンガイ、これは楽そうだな。米から炊くのが本式らしいが米はパックライスをそのまま使い、それ以外の材料だけ混ぜ合わせてパックライスに乗せて混ぜて終わり。なんちゃってカオマンガイ。これも俺のレシピに入れておこう。最悪本を読みながら調理できるので何とかなるだろう。失敗したら次に活かせばいい。


 あともう一品か二品……試しに作ってみたいところだが、これ以上は食べ過ぎになるだろうからレシピを流し読みするだけにして気になるものをまた色々試していこう。


 ふむ……ちょっと出かけてくるか。最寄りの本屋まで車を飛ばすと、キャンプ飯に関する本をいくつか流し読みしてこれだと思える一冊をチョイス。家に帰ったら見比べる。


 調理法や調理器具なんかを見比べて確実な違いを探す。キャンプ飯では出来るがダンジョン飯ではできない作業や料理法を探して、そこを省くようにすればダンジョンでもキャンプでも作れるメシを再発掘できるに違いない。


 ついでにダンジョンでの暇つぶし用の本をいくつか選んでおこう。今これが売れている! みたいな置かれている本を何冊か仕入れた。七層で暇つぶしをしている時に読み込む。具体的にはダーククロウの羽根を集めている間の時間で眠くもなく疲れても無く……という暇つぶしにはちょうど良いだろう。


 それと雑貨コーナーでいつも使っているメモ帳とペンの予備を買い足す。そろそろメモを使い潰す時期だ。家に帰ったら新しいのを足して古いのを整理しよう。


 家に帰ると、料理はとりあえず後にして先にメモの整理をしていこう。古い順番から残すべきメモ……いくら稼いだかとかそういう後で使いそうな情報はクリアブックに残して保存、または新しいメモに書き写しておく。


 古くなった買い物メモは捨てる。探索のお供にかいた一口メモは……残すか悩んだら残す。消して後悔するより消さない後悔だ。前回もそうした気がする。


 メモの整理が終わったところで新調したメモ帳をいつもの探索セットと一緒に保管庫に放り込んでおく。しばらく前から探索用品は全て保管庫に放り込んでおくことに決めた。


 勿論衣服や洗い立てのタオルなんかは干して乾かす必要があるのでそのままだが、それ以外の直刀やバッグ、その他もろもろは保管庫行きだ。そのほうが錆びたりカビたり擦れていったりしないので忘れ物として置いていく心配がない。その分保管庫のリストが長くなるが、取り出してすぐ装備するので大きな問題にはなってない。


 とりあえずお出かけして喉が渇いたので粉ジュースを消費する。もうちょっとで全部なくなるな。あ、粉ジュースと言えば飲料関係を冷やしておこう。ちょっと買い足しに出かける事にした。


 まったりとした休日になる予定だったが、ホームセンターへ行く。さっき出かけたばかりなのにまたお出かけとは忙しないが、これも明日からの探索を充実させるためだ。甘んじて受けよう。


 ついでに何か買うものは……メモ帳を確かめながらまだ買い足していない物を色々見繕う。パックライスはとりあえず追加だ。もしかしたら三食パックライスにして一気になくなる可能性もある。三箱ぐらい買い足しておこう。


 なんだかんだでパックライスにはお世話になりっぱなしだな。かといって炊飯器で米を炊いてそのまま持ってくるという事はどっちかといえばやりたくない。周りの目もそろそろ気にする時期に来そうだしな。やはり手軽にダンジョン内で加熱して食べれるパックライスは災害対策品としてもダンジョン飯としても手放せない一品になってしまった。


 今日の夕食は何にしようかな。野菜をたっぷり食べたい気分だ。もやしとキャベツと細く切った人参をコンソメ風に味付けしてそれを副菜に、主食は……そうなると定番の生姜焼きだな。購入したパックライスを早々に消費する事になるが、今回は三箱ほど買い足したので在庫は充分だ。


 隣のスーパーでいつもの朝食とダンジョン内での朝食の事も考えて、食パンと卵と……後はツナ缶でもたまには買っておくか。そのまま一缶放り込むと油でギトギトになる可能性はあるから油分が少なめのものを試しに三缶ほど仕入れておく。


 使うかどうか解らないが、マヨネーズを保管庫に入れて有るのでツナマヨご飯という選択肢も出来る。いろいろ味わっておくのもダンジョン飯の醍醐味ではないか。買い物を済ませ家に帰る。今度こそメモ帳に書かれていたものは一通り買いそろえた。買い物リストは破棄する。


 家に帰ったら夕食だ。今日はお手軽な夕食だが明日のご飯はそれなりに豪勢に行けるはずだ。明日は十七層にチャレンジしたいと思っている。


 まだ出会ってすらいないレッドカウ。レッドブルではなくレッドカウであるというのが気になる点だが、二足歩行だからだろうか。二足歩行する牛、確か牛鬼という地獄の鬼が居たはずだがそれに起因するものなのだろうか。それともミノタウロスと呼ぶには小さすぎるのか。出会って戦ってみて名前の理由について考えることにしよう。


 夕食を優雅に食べ、またスレとニュースを見ながらボーっと眠気が来るまで過ごす。こういう休日は久しぶりに過ごしたが、結局ダンジョン関連の準備ばかりしていたな。まぁ、しばらくはそれで良いだろう。


 何か気晴らしがしたくなった時にこれがやりたい! というものが思いつくかもしれない。今日は料理に精を出した。それで良いだろう。

作者からのお願い


皆さんのご意見、ご感想、いいね、評価、ブックマークなどから燃料があふれ出てきます。

続きを頑張って書くためにも皆さん評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] バッドコンディションで気づいたのだけど、文月ちゃんは生理で体調悪い日とかいままでなかったよな?ピル飲んでる?
[一言] ブルは野牛オックスが牡牛、カウは牝牛なのでミルクもドロップする可能性があるのでは?
[気になる点] 牛鬼はデカい蜘蛛の体に牛みたいな顔の付いた妖怪で 地獄に居るのは 牛頭 というミノタウロスみたいなやつですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ