1196:本スレ大賑わい
---探索者総合スレpart617---
768:名もなき探索者
結局誰だったんだろ、通訳の人
そろそろ誰か纏めて発表してくれてもいいぐらいの情報は集まったと思うんだけど
769:名もなき探索者
>>768
今、情報纏めてるからまとまったら投下する
770:名もなき探索者
>>769
待ってるわ
771:名もなき探索者
モンスターを倒すという行為に意味があるとは思ってなかったわ
俺らの力でモンスターを倒すとモンスターが内包している汚染された魔素が浄化されて普通の魔素になる
魔素はあらゆるスキルのエネルギーの元であり、魔素の塊である魔結晶はエネルギーとして電力を取り出すこともできる
ドロップ品は魔結晶>加工品>食べ物 の順番でエネルギー密度が高い
こんなところか
772:名もなき探索者
ドロップ品を持ち帰るだけではダメっていうのはモンスターが汚染された魔素で出来ているから、それをそのまま排出するのでは意味がないし、俺らにも旨味がないということだな
革や牙の類よりも食料のほうが効率が悪いのは、食料は確実に消費されるからなのかな
だとすると、体内魔素の保有量を上げるためにもダンジョン食品を食べていくことは自分の実力アップにもつながるってことかな
773:名もなき探索者
ダンジョン産食品ばっかり食ってれば自然と強くなれる?
774:名もなき探索者
強くなれるというよりは、MP的なものの上限が増えるという解釈のほうが近いかもしれん
威力はスキルオーブの個数と同じスキルオーブを重ねているかどうかのほうが実際の威力や連射速度、持久力に関わってくるんじゃないかな
775:名もなき探索者
だとすると、スキルオーブ一つ分余計に覚えるほうが手っ取り早く強くなる道ってことか
ただ値段とコストと入手確率を考えると食品を食べるのが手っ取り早いのは確かだな
776:名もなき探索者
この会談から強くなるための最短自己鍛錬法みたいなのも確立されていくんだろうな
モンスターをとにかく狩って、ドロップ肉を出来るだけ食べて、そして【身体強化】を効率的に使用していく
777:名もなき探索者
ステータスブーストはもう【身体強化】ってことでいいんだよな
そういえばなんで俺らは【身体強化】をノーコストで使えるんだろうか
そんなスキルオーブ拾った覚えもないのに勝手に強くなるし、不思議だな
778:名もなき探索者
次回の会談ではないが、そういう話を今後は聞いていきたいところだな
会談内容でも質問でも出なかったのは不思議だったが、もっと長く会談してれば自然と出てくる疑問だったかもしれんし、今落ち着いてアーカイブを見れるから思いついた意見という部分もある
今後は活発に話し合いをしていくってことらしいし、一つずつ教えてもらうことになりそうだ
779:名もなき探索者
今だから思う疑問か……なんで猫になりたかったのか、とかそういう癒し系の質問もしてみたいところだな
交流なんだし、真面目な議論だけでは猫だって肩がこるだろう
780:名もなき探索者
そういえば現代火器ではなぜモンスターに効力が薄いのか、とかも謎としては残ってるな
これも返事が聞けるかどうかは解らないけどダンジョン庁の質問コーナーなんかがあったらそこに投稿してみたいところ
781:名もなき探索者
たしかに、弓矢は効果あるのに銃弾では効果が薄いの、その辺も気になるな
782:名もなき探索者
ある程度謎は解けた……というか情報開示はしてくれたものの、肝心のところはまだ何も始まってないんだよな
向こうの文明とのやり取りとかこちらからできることについての詳細を詰めたり……また高輪ゲートウェイ官民総合利用ダンジョンで会談するのかな、それとも一層の何処かでこっそりとやり取りしたりするのか、それとも今の旧B+というか、ダンジョンマスターとのやり取りになれた人をターゲットにして今後も情報の間接的やり取りを進めていくのか
まだまだこれからなんだし、長い目で見て行こうや
783:名もなき探索者
妄想スレがすごい勢いで加速しているのはいいのか
784:名もなき探索者
あそこには触れるな、あれは禁足地みたいなもんだ
785:名もなき探索者
各ダンジョンスレも賑わってるし、高輪ゲートウェイ官民総合利用ダンジョンスレなんかは地元の大手クラン差し置いてなんであんなおじさんが参加者になってるのかって紛糾してる奴もいたな
その辺はダンジョン庁の事情なんだろうけど、土竜よりも優先されるだけの実力のある探索者だったのかもしれん
786:名もなき探索者
件のおじさんについては報告がまとまるのを待ってそれからでもいいだろ
787:名もなき探索者
まあ、地元でやってるのに他所の探索者が優先されるってことにはそれなりの事情があったってことだろうな
しかし、別荘ダンジョンの攻略探索者でもないのに何でその人が? という疑問はある
別荘ダンジョンの攻略チーム、もっと若かったはずだよな
788:名もなき探索者
別荘ダンジョンの探索者はダンジョン庁からしてみれば雇われの立場だから、攻略さえしてくれればそれでいいという関係だったのかもしれん
そういう意味では本当にAランクと呼んでいいのかは微妙な所だが、少なくとも三十八層までは潜り込んでいる現状を考えると探索者ランクってあんまりあてにならんな
789:名もなき探索者
土竜だって三十八層どころか五十六層ぐらいまで潜ってるんだっけ? それを考えるとB+探索者の中に本当の実力者は潜んでいるんだろう
790:769
各スレ回って情報を集めた結果、面白いことが解った
まず、小西ダンジョンのB+探索者であることまでは確定
で、その該当人物だがどうやら小西ダンジョンでもかなり底、少なくとも六十層ぐらいまでは潜っている実力者であるということが判明している
通称はおじさん
過去スレまで巡ったが、どうやら最初は潮干狩りおじさんと呼ばれていたらしい
熊手片手にスライムを潮干狩りするように核を引っ張り出して足で踏みつけて核を破壊する様が潮干狩りみたいだから名付けられたらしい
以前ちょっとだけニュースになった、小西ダンジョンでスライムが大量発生した騒ぎの時も活躍したとの話
おそらく、そこから一気にステップアップして小西ダンジョンの十五層のボス初討伐したところからダンジョンマスターとの付き合いが始まったのだと思われる
その後はちょっと解らないが、ボス撃破のタイミングでエレベーターを設置させたのもこのおじさんではないかと推察されている
スレとしてはそっと見守るタイプの探索者であるらしい
後、それだけ深く潜るにもかかわらず六層や三十八層近辺で目撃証言があるのでダーククロウやスノーオウル狩りを定期的にやっている、つまり羽根系のドロップ品をギルドを通さずに独自の販売ルートを確保しているんじゃないかな
791:名もなき探索者
長文乙
こう書かれると中々に凄い御仁だな
判別されている範囲で六十層まで潜り込んでいるならトップ探索者と呼んでも差し支えない
792:名もなき探索者
ということは、ダンジョンマスターが言ってた要チェックマーカーをつけられている探索者の中の一人であることに間違いはないんだろうな
793:名もなき探索者
そのおじさんの目を通して間接的に他のダンジョンのダンジョンマスターも会談の風景を見ていた可能性があるってことになるな
794:名もなき探索者
そういえば会談終わった後に手荷物受け取って保管庫に収納? してる様子を映してるメディアが居たが、国内には保管庫保持者は居ないことになってるんだっけ
795:名もなき探索者
【鑑定】に関しては自主的に公開してるな。【採掘】はダンジョン庁の職員が所持してることが判明してる
それ以外にレアスキルがあるのかどうかは解らないが、大まかにこの三種類がいわゆる希少スキルに該当することになってる
796:名もなき探索者
このおじさんも希少スキル保持者だったりするんかね
それともものすごいダンジョンに対する適応能力があったとか
797:名もなき探索者
一人……ではないんだろうからパーティーメンバーは居るんだよな
パーティーメンバーが凄くておじさんは年齢の都合で代表やってるって可能性もある
798:769
パーティーメンバーは二人、二人で潜ってるらしい
なのでもう一人居るはずなんだが、相棒の女の子とだけしか情報が得られなかった
女の子って言われてる範囲で考えると、かなりの年の差パーティーであることが伺える
それ以上はちょっと解らなかった
俺が調べた範囲ではここまでだな
799:名もなき探索者
は、二人?
冗談でしょこっちが今五人でようやく三十層までたどり着いたところなのに
800:名もなき探索者
二人で五十六層まで潜れるもんなの? それともこの二人が凄すぎるだけなの?
801:名もなき探索者
ますます動向が気になるパーティーだな
ただ、流石に小西ダンジョンスレまで情報を聞きにいって場を荒らすのはマナー違反だしな
ちょくちょく覗いて上がってくる情報を確認するしかないか
802:名もなき探索者
俺も過去スレ覗いてきたが、この間の価格改定の時にドロップ品の一斉公開があった日、山のようにため込んだドロップ品をエレベーターで往復しながら荷物を運んでる姿が目撃されているので、探索で奥に進むことだけが目的のパーティーではないみたいだな
毎日リヤカーに山のようにドロップ品を抱えて帰ってきてるという報告もあるし、一体何億ぐらい稼いでるのか知りたいところだ。もしかしたら日本一金を稼いでいる探索者パーティーかもしれん
803:名もなき探索者
人数が少ないのもポイントだな、一人頭の金額が多い
今年から個人事業主になるだろうし、法人化するかはともかくエッグイ金額の税金支払うことになってそう
804:名もなき探索者
その辺きちんとできる人なんだろうか
俺もスレを古いほうから追ってみたが、どうやら去年の春ごろから活動を開始した探索者らしいな
805:名もなき探索者
まだ小西ダンジョンにコンビニもなくて駅前も寂れていたころだな
懐かしいな、おじさん周りで賑わう前の小西ダンジョン
駐車場は今も相変わらず少ないけど、ほのぼのとした零細赤字ダンジョンならではの静かさがあった
806:名もなき探索者
>>805
小西スレ住人か
おじさんに会ったことある?
807:名もなき探索者
>>806
気さくな人だよ、攻略法聞いたら素直に教えてくれたし、六層でダーククロウ狩ってるのも布団屋に材料として卸してる都合で毎日通ってるとか、あまり突っ込んだ内容でなければ気軽に教えてくれるし
ただ、時々ギルドマスターのところへ通ってるのでそういう時は大事な話をしてるんだなあということが解る
808:名もなき探索者
ダンジョン庁とも仲が良い人か。ということは真中長官とも仲が良い……あれ、ということは小西ダンジョンで行われてたっていう初回のダンジョンマスター会談で護衛代わりについてた人もこの人なんかな
809:名もなき探索者
そこは間違いなく。あのダンジョン会談……もう会談が行われていたってことは公開情報で良いんだろうな
それに随行してたパーティーはみんな旧B+探索者として深くまで潜ってるのは確認されてる
810:名もなき探索者
小西ダンジョンそんなに広くないのにB+パーティーが三つもあるんか
あそこ、狭くて深く潜れて便利なのかな
811:名もなき探索者
十層の難易度が異常に高いことでちょっと知られてる程度かな
他のダンジョンで鬼殺しになってから小西ダンジョンに来る方が攻略難易度で言えば楽だと思う
小西ダンジョンで十層を通り抜けて十五層まで到着したってその時点でも、おじさんたち二人の実力は相当のものを持っていると言える
812:名もなき探索者
やっぱりスキルゴリゴリに持ってるんやろうか
813:名もなき探索者
耐性も索敵もきっちりそろえてそう。おじさんのほうは三十層でソロでエルダートレント討伐してたって目撃情報もあったし、スキルについては多重化してるのは確実だろうな
814:名もなき探索者
ソロでエルダートレント討伐……ありえん。それ、つい最近の話?
815:名もなき探索者
結構前だから、今は更に実力をつけてるってところだろうな
装備も会談でチラ見してた通りスーツにでかいバッグ背負ってダンジョンに潜ってるところまではいろんな人に目撃されてるし、後は何層まで潜り込んでいるかどうかだな
816:名もなき探索者
少なくとも小西ダンジョンは六十層まで作られていることは伝わった
そのおじさんが強いかどうかはまた別にして、国内最深層確認ダンジョンは小西ダンジョンってことで良いのかな
817:名もなき探索者
何で小西ダンジョンなんだろうな
近くて車でも電車でもいけて移動も周りの飯事情も文句のつけようがない清州ダンジョンがあるだろうに
818:名もなき探索者
小西ダンジョンにこだわる理由がダンジョンマスターって可能性もある
注目するべきおじさんがまた一人増えたな
小西ダンジョンスレも今後は定期観察リストに入れておこう
作者からのお願い
皆さんのご意見、ご感想、いいね、評価、ブックマークなどから燃料があふれ出てきます。
続きを頑張って書くためにも皆さん評価よろしくお願いします。
後毎度の誤字修正、感謝しております。