表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョンで潮干狩りを  作者: 大正
第二十一章:夏休み、あー夏休み、夏休み
1074/1207

1074:B+ランクの出始め

ダンジョンで潮干狩りを

Renta!等いろいろなサイトで発売中です。是非とも続刊のためにもご購入のほうよろしくお願いします。

---探索者総合スレpart545---


132:名もなき探索者

B+になったのはいいが、ここに情報を流していい範囲がよく解らない

まだ解禁になってない情報とかもあるからな

とりあえずドロップ品やらモンスターやらの情報については自由に話していいんだよな?

どのドロップ品がどんなモンスターから落ちるとかの情報はダンジョン庁から出されていることだし


133:名もなき探索者

>>132

B+おめ

さすがにそろそろ三十五層まで到着した探索者も居るだろうしそのあたりの情報を流してくれると後追いとしては助かるな


134:名もなき探索者

>>132

ちなみに解禁になってない情報ってどういう情報だ?

何処のダンジョンが何層まで到達されてるかとかそういうのか


135:名もなき探索者

>>134

ピンポイントで突いてくるなよ

流石に何処のダンジョンが何層まで出来てるかどうかは教えてもらえなかった。そこは情報封鎖の範囲らしい

多分ダンジョンの深さと広さを考えて、稼げるであろうダンジョンに人口が密集するのを避けるためだと思われる

今のところ確認されているのは五十六層が最深層であるという情報は公開されてるけど、何処のダンジョンで五十六層まで確認されているかはまだ公開されてないからな

各ダンジョンスレ巡って見たら解るかもしれないが、その辺は考察スレやモンスタースレに任せるしかないんだろうな


136:名もなき探索者

少なくとも五十六層までのモンスターとドロップ品は公開されてるから、国内国外に関わらず何処かのダンジョンは五十六層までは到着してる、もしくはその先まで行ってるってことなんだろうな


137:名もなき探索者

五十六層ってセーフエリアだよな? なんで五十六層までなんだ

五十五層までというのが正しいんじゃないのか


138:名もなき探索者

>>137

そこまで細かいことを気にする必要は無いと思うぞ

五十三層から五十六層までは同じマップなんだからまとめて五十六層まで探索し終わってるってことだろう

五十三層から五十五層のドロップ品は確認されてるけど五十六層まで誰もたどり着いていないなら五十五層がよほど難解なマップであるってことにもなるしな

これ以上は考察スレの仕事か?


139:名もなき探索者

まあ、考察スレの仕事と言えばそうだし、探索総合スレであるここの話題ともいえるし、なんとも線引きが難しいラインだが、とりあえず話題が無ければ垂れ流してもいいのではないのでしょうか


140:名もなき探索者

実際の所新規じゃない旧B+探索者がこういうスレに現れてくれること自体が稀というかほぼ無いからな

長官がハッキリ言ってしまった通り、旧B+ランク探索者はダンジョンマスターとの面識がある訳で、それに伴った知識やダンジョンマスターについての情報はそれなりに持っているからうっかり喋って怒られたりするような事態は避けたいだろう

ここからは我々が自力で切り開いていくしかないんだろうな


141:名もなき探索者

中々良いタイミングで三十五層まで無事に走り抜けてきた俺が参上

流石に一番乗りというわけでは無かったがいくつかのパーティーが既にテント張ってたわ。エレベーター付いてるダンジョンなのでこれが新規B+なのか旧B+なのかまでは解らんが、居心地は悪くない

なんか質問あったらしばらくスレ眺めてるから流しておいてくれ


142:名もなき探索者

>>141

ワイバーンとダンジョンヴィーゼルだったか? の強さが気になるな。後は結構なドロップ品の金額が点いてるワイバーン素材と肉。特に肉。肉はもう食ったか?


143:名もなき探索者

>141

やっぱり高山マップって酸素薄いん? 酸素マスクとか要る流れ?


144:名もなき探索者

一週間そこそこでもう三十五層まで下りたのか。中々ペース早いな


145:名もなき探索者

高山マップの詳細情報はここでも初めて聞くかもしれん。ワクワクしてきた


146:名もなき探索者

ワイバーンと戦ってちゃんと潜り抜けてくることが出来た人材ってことになるな

スレで話してる中の人の中では一番進んでるのかもしれん


147:名もなき探索者

どんなダンジョンでも少なくとも三十八層まではあるって話だからな

三十五層のその先で止まるのか先があるのかは解らないが楽しみの報告だな


148:名もなき探索者

全裸待機する必要ある?


149:名もなき探索者

>>141,142

ワイバーンはかなり厄介。頭上からブレスを横薙ぎに吐いてくるから足場が狭いと逃げ場がない。その後しばらくすると素直に地上に下りてきてくれるんだけど、その後もしっぽで殴ったり翼で薙いだり好き放題してくれる。図体がでかいから狙ったところじゃなくてもスキル打てば大体何処かに当たってくれるのは有り難い所かな。

ドロップ素材は大体三分の一ぐらいの確率でそれぞれ落ちる。肉だけ買い取りが高いのは多分食べれるからだと思うわ。

素材が広まって装備がもっと作られていったら値段は下がっていくかもしれないけど、ワイバーンのブレス避けようと思ったら同じワイバーン素材で出来た装備品でないと焼かれる覚悟が必要だと思う。あれが魔法攻撃なのか物理的に焼きに来てるのかはまだ判断できん。今後の考察やワイバーン装備の出回り具合で変わってくると思う。


肉はまだ食ってないが明日みんなで集まって食おうという話になってる。一パックが他の肉に比べてでかいので食いごたえはありそうだが、若干肉質が固いような気がするので素直に焼いて食べたりするのは失敗しそうだから知り合いで飯屋やってる人に頼んで作ってもらう予定。

調理工程から考えないといけないかもとは言ってたから、他の肉みたいに生でガブッといくのもいいかもしれないが、せっかくのお高い肉だし美味く食べたいしな。


ダンジョンヴィーゼルはとにかくすばしっこいな。ヴィーゼルって名前付いてる割には集団行動してくるのは謎だが、名前つけたのは誰なんだろうな。素早い以外は普通のモンスターだが、【風魔法】撃ちこんでくるので素早さに対応できたとしても安心はできないかな。魔法物理両耐性があれば問題は少ないって両耐性持ちのパーティーメンバーが言っていたので、やはり耐性持ちであることはある程度織り込み済みでないと進みづらいかもしれん。


長文になったが参考にしてくれ


>>148

服着ろ


150:名もなき探索者

>>149

報告乙。三十一層と三十二層を抜ける際の問題なんかはあったんだろうか


151:名もなき探索者

中々過酷な所らしいな。ワイバーン素材の値段にも納得できそうな気がする


152:149

報告し忘れ。高山マップという触れ込みだったけど、登山道を歩いていくような感じのマップになってるだけで空気が薄いとかそういうことは無かったので酸素ボンベは要らないと思う。実際呼吸がしづらいとかも無かったしな


三十一層も三十二層も同じで森抜けて橋渡ってその先に階段があるって部分まで含めて同じだった

他のダンジョンでどうか、というところまでは解らんが、三十二層の階段の周りはトレントが結構発生していてこれが最後の一戦か、ってなった

どうやらダンジョンによっては下りの階段周りは安全地帯だったりそうでなかったりそれぞれで違うらしいぞ


153:名もなき探索者

ワイバーン素材の値段を考えると、ブレス除けの盾なりマントなり仕立てるだけでも金がかかりそうだな

もしかすると、時々探索系雑誌の広告に乗ってるスーツを一着仕立ててそっちのほうが効果あるかもな


154:名もなき探索者

あれ、着てる人居るのか? ただの金持ちステータスアイテムだと思ってた


155:名もなき探索者

着てダンジョン潜ってる人見たことないな


156:名もなき探索者

俺はある。地元ダンジョンでは名が知られてるパーティーが揃ってスーツに着替えてダンジョン潜ってるから出勤光景を知らない人は一度はぎょっとするのがお約束になってる

ただ、高すぎてダンジョン以外で使いたくないからって私服でダンジョンへ来てレンタルロッカーでスーツに着替えてからみんなダンジョンに潜るんで、そこが謎

普通にスーツのままでダンジョンまで来ればいいのにな



157:名もなき探索者

>>156とは違うダンジョンだろうけどこっちにも居るな。多分B+探索者だとは思うけど心当たりがある

こっちは家からスーツでダンジョンに来てそのまま帰っていくな

手入れが面倒だけど、高い買い物だから丁寧に扱ってるって言ってた


158:名もなき探索者

スーツかワイバーン素材か

ローファンタジーかハイファンタジーかって感じだな

個人的にはスーツのままダンジョンに出勤してくるのは見てて面白そうではある


159:名もなき探索者

スーツならワイバーンのブレスにも耐えるんだろうか

ステータスにもよるのか、そこが気になる所だな


160:名もなき探索者

焦げ焦げでダンジョンから出てきたらワイバーンにやられたパーティーだと考えてもいいのかもな


161:名もなき探索者

>>160

焦げ焦げと言えば、ゴブリンキングのお供に出てくるゴブリンシャーマンの【火魔法】でも受ければ焦げるからワイバーンにやられたと言い切るのは難しいんじゃないか


162:名もなき探索者

そういえば、情報開示前にゴブリンシャーマンの情報漏らしてスレ番消された探索者が居たことを思い出した


163:名もなき探索者

そんなやつも居たな。あとちょっと我慢すればよかっただけなのに惜しいことをした


164:名もなき探索者

色々ありすぎて懐かしさすら感じる


165:名もなき探索者

B+もちゃんと誕生しているのが確認できている訳だし、お前らも俺もスレにかじりついてないで真面目に探索しねえとなあ?


166:名もなき探索者

耳が痛い


167:名もなき探索者

腰も痛い


168:名もなき探索者

目がかすむ


169:名もなき探索者

動悸が


170:名もなき探索者

お前らまとめて健康診断受けてこい

年に一回ぐらい自分の体調管理はしないとな


171:名もなき探索者

ダンジョンに潜って探索者やって、やたら遠くを見るようになったせいかもしれないけど

この間の健康診断の結果見たら視力がかなり上昇してた

やっぱり遠くを見るって視力回復には大事なんだな


172:名もなき探索者

難聴気味だった俺も聴力回復してた

これがステータスのせいなのか物音を察知するようになったせいかは解らん

おかげで部屋の中で虫が飛んでてもわかるようになったのはうれしくもありかなしくもあり


173:名もなき探索者

俺が通ってるダンジョンの三十二層、橋がやたら長いんだよな

橋渡るだけで一時間ちょいかかる


174:名もなき探索者

>>173

大体何処のダンジョンもそんなもんだぞ

二十九層からして一時間かかるダンジョンもそう珍しくはない

多分お前の通っているところが小規模ダンジョンなんだろうな


175:名もなき探索者

>>174

今まで三十分もあれば渡れたし、向こう岸も見えてたんで油断してたんだ

そうか、これが標準か……また明後日にでもチャレンジしてくる


176:名もなき探索者

ダンジョンによって階層の広さが違うのは解り切ってるところではあるが、今まで対岸が見えてた橋で突然対岸が見えない長さになったらそりゃ驚くよなとも思う


177:名もなき探索者

前の前のスレあたりでも語られてたが、そろそろダンジョンの広さや深さ、大きさをまとめるスレが必要になるかもしれんな


178:名もなき探索者

広ければ深く挑みにくいし、そもそもエレベーターがあるかどうかも判断しなければいけない

かなり情報が錯綜しそうだ、完全に別スレでやるべき議題だな


179:名もなき探索者

検証スレに投げてみて、情報が集まりそうなら集めていく、という形になりそうだ

ちょっとぶん投げて来るわ


180:名もなき探索者

国内で一番広いダンジョンは高輪ゲートウェイ官民総合利用ダンジョンでほぼ決まりだとは思う(ただし民間探索可能範囲内に限る)

国外だとジャブローか

アレはいつ探索を終えられるんだろうな


181:名もなき探索者

ジャブローって何


182:名もなき探索者

>>181

場所が場所だけに某アニメにあやかってつけられたダンジョン群のこと

複数ダンジョンが集まって一つにつながってしまったような形をしていて、出入口も複数ある

中の広さもそれだけ大きくて、一層を縦走するだけで一日かかるんじゃないかって話だ


183:名もなき探索者

そんなダンジョンもあるんか……世界は広いんやな


184:名もなき探索者

攻略には国際ダンジョン機構各組織から選び抜かれた人員をそろえたアベンジャーズでもないと攻略は難しいんじゃないかともっぱらの噂(海外掲示板でな)

作者からのお願い


皆さんのご意見、ご感想、いいね、評価、ブックマークなどから燃料があふれ出てきます。

続きを頑張って書くためにも皆さん評価よろしくお願いします。

後毎度の誤字修正、感謝しております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
> 多分食べれる」 食べられない肉とは > 作られていったら値段は下がっていく」 需要の創出を喪失 > 焼いて食べたりするのは失敗しそう」 そこは失敗して > 他の肉みたいに生でガブッといく」 …
こんにちは。 ジャブローww 茶褐色でずんぐりむっくり体型の体育座りが似合いそうなやつとか、やたらと腹をぶち抜こうとしてくる赤い蟹っぽいやつが居るかも知れないですな(笑)
ジャブロー攻略戦は面白いかもしれんが大変よなぁ 保管庫もちは必須で中継基地とか作りながらいくしかなさそうw 代わりに安村さんのように強ければマップ兵器じゃぐへへって感じで稼げるかもね~周囲注意だが
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ