表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/144

やり残したこと

タイトル回収まだですいません。。。

 リガルは、ご飯を共にした後に一人で再び外へと出る。スライムとアルルは、疲れていたのか、またぐっすりと眠ってくれたので都合もよかった。


 左手にはブラックキューブ(真っ黒く真四角で出来た手に乗るサイズの録音機)と呼ばれる魔具を持ち、右手は杖を掴んでいる。


不可視化魔法レグルド


 唱えて向かったのは、ギルドの裏口だ。今回の話で、リガルは仕返しではなく利用を考えた。


 申し訳ないない気持ちがないと言えば嘘になる。別に金貨に執着もしてないし、どうでもいい。けれど、ミューレが力になってくれる交渉材料になるなら、これほどまでに有力なモノはないだろう。


 金を横領するのは、犯罪なのだから。


 暫く待機してると、ミューレが外に出てきた。頬は緩み、目線の先は金貨が入っているであろう革巾着だ。

 ミューレは、左手で下を右手で上を掴み、音を確かめるように耳にちかづけ、我慢ならなかったのか、口を開いた。


 反応的にブラックキューブのスイッチを入れると、赤い点が中央に現れる。


「にへへ~。今日は儲かったッスね~。副収入で金貨十五枚も~。すかさず電話しちゃったッスよ~」


 一体何処に電話をしたのだろうか。ともあれ、ミューレがリガルの金貨をくすねた証拠は掴めた。


 彼女と死亡保障の使い道を話していた時、少し違和感を感じたリガルは、看破のスキル・アリスィアを発動していたのだ。


 しかし、ここからは好奇心だったのか、リガルはミューレの後を追う。彼女は、大量の食材を買い込み、迷うことなく貧民街へと足を踏み入れていた。


 街灯は殆どなく。街灯と呼べるものさえ、点滅をしており本来の役目を果たしていない。建物も老朽化が進んでいるし、足の踏み場も悪い。


 ここには主に、仕事に失敗した者や、冒険者を挫折し辞めたもの、毎日働きたくない者達が住んでいる。治安がいいと呼べる場所ではけしてない。


 そんな場所を、ミューレは躊躇うこともせず。それどころか、足取りをかろやかに進み続けた。


 暫く歩くと、ようやくミューレは立ち止まる。


 そこに居たのは、傭兵二人に護衛をさせている男性一人だった。見た目は、細身で、茶色い髪は後ろへ流し固められて、鼻下には整えられた髭がカールしている。


 紺色のスーツを着こなし、左胸には鳥が羽ばたいている紋章が。つまり、金貨に彫られているモノと一緒のものが、刺繍されていた。


 ──貴族の連中だ。


 だが、ミューレが貴族となんの関わりがあるのだろうか。しかもこんな、貧民街で。


 それこそ、悪事を働いている臭いしかしない。耳をたて、目を凝らしていると男性が口を開いた。


「ミューレ君、君はまーた買うのかい」


 髭を人差し指と親指で掴み、伸ばしながら小馬鹿にするような声音で言った。ミューレは、だき抱えた紙袋に触れている指先をピクリと動かし、反応を示す。


「買う? そんな言い方は、やめてもらいたいッスね」


 声のトーンが下がり、ギルドで魅せていた笑顔はもうない。寧ろ、剣呑けんのんとした瞳は、目の前に居る男性を殺しかねない鋭さだ。


「やれやれ。ジョークも通じないのかね」と、ミューレを見た男性は、肩を落としため息を吐く。


「私、冗談きらいなんスよね」


 ──お前が言うな。


 と、リガルは心の中で思う。と言うか、冗談が嫌いで本音だったのならそれこそ、大問題だ。


「まあいい。先に金貨を二枚。それと、建物を貸してやってる金貨三枚を渡してもらおうか」


 ミューレは頷きもせず、紙袋を地面に置くと革巾着から金貨を計五枚取りだした。


「コレで、いいッスかね」と、依然として冷めた声音を発しながら、手の平に触れる事なく上から金貨をポロポロ落として渡す。


 ギルドでリガルを叱るまで、金に執着していた人間がするとは思えない行動。それを見て、リガルは少し驚く。


 男性はヤレヤレと言った様子で、首を振るった後に傭兵を見ると顎で使った。


「まあいい。約束の物だ、受け取るがいいさ」


 ごつい傭兵の脇から出てきたのは、六歳ぐらいの男の子だった(見た目で考えるならアルルも同じぐらいか)。


 ミューレは、彼に対して今まで見たこともない、母性に満ちた笑顔と共に両手を差し出した。


「さあ、来るッスよ。今日から此処が私が新しい家族ッス」


 彼女を見て、男性は小馬鹿にする様子を浮かべ鼻で笑う。


「くだらんな。さ、用事は済んだ。帰るぞ」


 男性達はきびすを返すと、リガルとすれ違い、姿を貧民街から消した(のだろう)。


 ──そんなことよりも。


 目の前で何が起きているのか、未だに分からないリガルは、ミューレに近寄ってきた少年を目で追った。


 彼は左胸に手を添え、大きく息を吸い込むと声を震わしながら言った。緊張をしているのか、怖がっているのかは分からないが、隠そうとしているようだった。


「あ、あの! この度は僕を孤児院から買って頂きたいありがとうございます!! なんでも言ってください! 絶対に力になります!」


 薄汚い服を着た少年は頭を下げる。ミューレはそんな少年を躊躇う事なく抱き寄せ、頭を撫でた。


「もう、何言ってやがるんスか。買ってなんかいないッスよ。君はお金よりも価値があるんスよっ」


 何故。孤児院から態々、子供を引き取るような事をしたのだろうか。リガルが寄付すると言った孤児院から、逆に子供を。


「ミューレさんは、何故──」


 無意識に声を出した後に、心拍数が跳ね上がる。あまりにも衝撃的すぎて、自分に不可視化魔法レグルドを使っている事を忘れてしまっていたのだ。


「誰ッスか?」


 間髪入れず、反応を示したミューレ。このまま逃げる事も出来るが、貧民街にいわくを付けたら、新しく生活する子供が可哀想だ。


 リガルは不可視化魔法レグルドを解除して、ミューレ達の前に姿を現した。


「ひっ」と肩を竦める少年を包むミューレは、眉を開き驚いた様子を浮かべる。


「すまない」


「はあ」


 ミューレは、溜息を吐くと立ち上がる。


「ちょっと待ってるッスよ」


 頭を撫で、少年を庇うように前に立つとリガルを見て口を開いた。


「なんスか? それに、持っているのってブラックキューブッスよね? ……ああ、なるほど。私を捕まえる? もしくは脅しッスか?」


「いや」


「じゃあ、なんスか? 私にどうなってほしいんスかね?」


 リガルを煽るように、嘲笑を浮かべる。


「なぜ、孤児院から態々、子供を」


「態々? これだから、世間知らずの偽善者は腹が立つ」


 力強く大地を踏み鳴らし、舌打ちをした。ミューレは、語気を荒くし、鋭い眼光でリガルを穿つ。見た事も感じたこともない覇気に、リガルは固唾を飲み込んだ。


「聞いてて分からなかったッスか? この子の価値がたったの金貨二枚。家の支払いが金貨三枚。人の命を、なんだと思ってやがるんスかね」


「それは……」


「知ってるッスか? 孤児院の子供達が、どうなるのか?」


 知るはずもないリガルは、目を逸らして首を振るった。


「知らないで、寄付をしようとしてたんスか? その寄付した金貨すら、子供達の為に使われているかも怪しいのに」


「…………」


「いいッスか? この子達は、孤児院に拾われた時に運命が決まるんスよ。大人の事情によって」


「決まる? どー言う事ですか?」


「もし、運良く貰われたとしても、多くが貴族の奴隷。貰い手がつかなかった子供達は、徴兵制度により戦場へ駆り出されるんスよ。男女問わず、装備もろくにないまま騎士団の身代わりとして」


 力強く拳を握り、ミューレは感情を宥める事なく。それどころか、徐々に熱量を込めていった。


「そう、だったのか……」


 どうする事も出来ず、言葉も見当たらず、ミューレの勢いに呑まれる。


「この世の中は腐ってるっスよね。分かってるんスよ、私がこんな事をやっても意味ないことぐらい。これこそ偽善だって事ぐらい。それでも、子供達の未来は……子供達に託したいじゃないッスか」


 握った拳は震え、鋭く睨んだミューレの目尻からは涙が滴り始める。


 彼女は真剣に、子供達のことを考えているのだろう。リガルは手に持っていたブラックキューブを地面に落とすと、思い切り踏みつけて潰した。


 メシャリと潰れた音が鳴りやんだ後に、リガルは右手を差し出す。


「協力しませんか、ミューレさん」


「協力?」


「ええ。明日の能力値が合格ラインだったのなら、高報酬の依頼を回してください。そしたら、俺が三。ミューレさんが七で、分けましょう」


「何を馬鹿な」


「真面目にですよ」


 リガルは、力が緩んだ瞳をじっと見つめる。


「じゃあ、私は何をすればいいんスか?」


「ワールド・トリガーについて──また、悪事を働いている者や今の情勢について調べてください。無論、ミューレさんの考察も含めて」


「いやいや」と、ミューレは横に首を振るって、リガルが差し出した手を見つめて言った。


「何をする気なんスか?」


「腐った国を変える力はないかもしれないですが。金貨二枚の価値もない腐った大人達に、俺は罰を与える。その為に俺の力はあるんですよ」


「なるほど。つまり、犯罪を犯すかもしれない、ヤバいさんに力を貸せ……と? ふふ。分かったッス。子供達に害が及ばない程度になら、手を貸すッスよ」


 笑を零し、ミューレはリガルの手を握った。


「ヤバいさんって……まあ、良いですが。あともう一ついいですかね?」


 手を離してリガルが問うと、少し顔を引き攣らせたミューレが「なんスか?」と、気だるげに言った。


「俺も、子供達が住む家に住まさせてください」


「は!?」


 驚いた様子を浮かべるミューレに、リガルは至って真面目に応える。


「家賃は当然払います。ミューレさんだって、治安が悪い貧民街では何かと不安じゃないですか?」


「余程自信があるんスね。まあ、家賃を払ってくれるならいいっスよ。リガルさんだけっすよね?」


 リガルは指を三本突き立てて、言った。


「俺と獣人の少女とスライム一匹です」


「スラ──は?! 何があったんスか?」


「まあ色々です。明日、会ってみてください。悪い奴らじゃあないんで」


 リガルの悪意がない提案に、肩を落としたミューレは渋々といった感じに頷いた。きっと、心配そうに眺めている少年を配慮しての事だろう。


「じゃあ、とりあえず明日、約束の場所で待ち合わせッス」


「はい、お願いします」


 リガルは頭を下げると、少年に手を振ってアルル達が眠る我が家に向かった。

 貧民街に来た時よりも、心が踊っている。アルルの友達が出来るかもしれない、嬉しさからか。

 明日が待ち遠しいと、これ程までに思った事は今まで無かっただろう。


読んで頂きありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ