表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

プロローグ弐

夢を見た。


葬式場で両親や友人たちが泣いていた。


そして、何故か知らないけどそれを私は上から見ていた。


「誰のお葬式だろう?」


そう思って見ようとしたけど、何故かぼやけて見れなかった。


その後、どこかの研究所みたいな所へ行った。


そこで私はたくさんのロボットを見た。


お手伝いロボットやレスキューロボットみたいな役に立ちそうなロボットはもちろん、何に使

うかわからないようなロボットまで、とにかくたくさんのロボットがあった。


それを私は一通り見ていた。


そして私は一つのロボットで立ち止まった。


<Maria>


そう書かれたロボットはまるで生きた人間のように美しかった。


その虚ろな目以外は・・・・・・。


私がそれをちょっと間眺めていると、横から声をかけられた。


「君はそれになるんだよ」


とっても優しい声でどこかくすぐったかった。


横を見てみるとおじいさんがまるで孫を愛でるかのような目で私を見ていた。


一瞬、何を言っているのかわからなくて?になったが、目の前のロボットを見たら


「これになるんだったら、良いかもしれない」


と思った。


そう思った瞬間、急に体が軽くなった。


私が驚いて、何が起こったのかわからなくて、とっさにおじいさんを見たら


「そう、それは良かった」


とおじいさんは微笑んで、おじいさんが男の子になった。


そして、その男の子は驚いている私を見てニッコリと笑い


「君はこれから俺のものだ。

今は静かに眠りなさい。」


と言った。


その後、私は何故かほっとして


目を閉じたのだった。








<Maria>

それは、イエスによって罪を許された女の名をもつ、戦闘用ロボット。

主人を一番に思い、従い、戦う、絶対服従型ロボット。

その戦う姿は目を奪われるほど美しく、恐ろしい。

「本物の人間を使っているのではないか」と疑われるほど、姿、動作、個性を持っているほど人間にそっくりだ。

誰が何のために作ったのかわからない<Maria>は、現在、金持ちの間で流行り、一部ではその高い戦闘力からバトルロイヤルを行うところもあるといわれている。


しかし、その実態は誰も知らないのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
苺なんて、嫌いだー!!←作者のブログです。遊びに来ていただけると、春日は喜びまくります!!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ