表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/20

第8話 俺は皇太子2


 ガリア帝国では五歳になったら神殿で魔力量を図るのが習わしだ。

 そこで量と質が初めてわかる。


 俺の魔力は量と質を合わせても世界最高峰と断言された。


 これで貴族のクソどもが大人しく……はならなかった。

 別の手で攻めてきやがった。


 茶会だ――


 魔力量の鑑定が済めば貴族共の「茶会」に強制参加させられるようになった。これが子供の頃は嫌で嫌で仕方なかった。茶会デビューは社交界デビューの前菜のようなもの。その頃には名実共に皇太子としてお披露目されていたため親子でグイグイくる。既に茶会は「見合いの場」と化していた。


 訳も分からず親に言われるまま来た令嬢はまだマシだ。厄介なのは親の思惑と合致した令嬢。あれは令嬢と言うよりも「肉食獣」だ。周りの少女を牽制しながらの俺へのアピールが凄い。将来がかかっているからか、どれだけ罵ろうが邪険にしようが食らいついてくる。()()()()()にも掃除しておく必要があると思った俺は悪くないはず。


 城の空気が良くなった。


 これも叔父上の助言のお陰だな!






「それは無理ですね」


「え~~……叔父上なら妙案を思いつくと思ったのに……」


「申し訳ありません」


「ね~~、本当に何の方法もねぇの?」


「そんなに婚姻するのが嫌なんですか?」


「絶対に嫌」


「何故です?」


「ん?」


「何故、そこまで婚姻を嫌がるのですか?」


「あれ? 叔父上、ババア(母上)から何も聞いてねぇの?」


「皇太子殿下が『頑ななまでに婚姻を拒んでいる』としか伺っていません。それと、母君を『ババア』呼ばわりするのはいけませんよ」


「いいじゃん、ここには俺と叔父上にかいねーんだしさ。それに、外ではちゃんとしてるだろ?俺」


「仕方ないですね」


「へへ」


「それで、結局どういった理由で婚姻を拒んでいるのですか」


 穏やかに微笑みながらも理由を言うまでは帰さない、という空気を放つ叔父上。

 これは誤魔化せないか……。


「俺には『理想』があるんだ」


「理想ですか?」


「そう! 父や祖父みたいに後宮にいっぱい女を囲い込むんじゃなくて、たった一人を妻にしたいんだ。だからさ、妻になる女には理想通りじゃないと婚姻したくねぇ」


「そうですか……因みにどのような女性が理想なのですか」


「それは……」

 

 こうして俺は『理想の女性』を叔父上にも話して聞かせた。


 全て語り終えた後、叔父上はとてもいい笑顔で「皇太子殿下はお若い」という謎の感想をもらった。


 

「皇太子殿下が婚姻に乗り気でない理由は理解しました。ですが、その理由だけでバレッタ公女との縁組を断わる事はできません。今回の件は大臣方も大層乗り気ですからね」


「げっ……ババア(母上)の一存じゃなかったのか……」


「残念ながら違います。とはいえ、今回は皇后陛下と大臣達との思惑が一致した結果でしょう」


「思惑?」


「はい。皇后陛下は皇太子殿下に早く正妃を迎えさせ一日も早い世継ぎの誕生を望んでいます。それに伴いバレッタ公国の不可解な謎にも大いに興味を抱いている様子。大臣達にしても皇太子殿下が婚姻すれば自分の娘や孫、または縁者を側妃に送り込みやすくなります」


「……側妃いらねーんだけど。ていうか、あの狸オヤジ達の事だからてっきり正妃を望んでんのかと思ってたぜ。側妃でもいいのか……意外だ」


「勿論、側妃よりも正妃の方が良いに決まっています。ですが、()()()()()()()()()()()()()()にさえなれば問題ありません。彼らからしたら小国から嫁いできた正妃など()()()()()()()()と判断しているんです。何しろ、()()がありますからね」


 前例……ババア(母上)の事だな。間違いねぇ。


「まぁ、皇太子殿下がどうしても婚姻をしたくないと仰るなら、それ相応の理由をご準備なさるといい。()()()()()()()()と誰の目にも明らかな物証があれば尚いいでしょうね」



 流石は叔父上!さっそく準備に取り掛かろう!!







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ